見出し画像

2025年1月23日木曜日分 日経平均予想 & 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高 など

こんばんは!& おはようございます!  1月23日木曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報  & センチメント指数 の読み解きです。

本投稿は、私の日々のオプション取引・株式取引の指差しデータ確認・日記です。私自身のトレード準備の一環として投稿しています。
オプションや個別銘柄などを推奨するものではありませんので、どうかご理解くださいませ。


1月22日水曜日の振り返り

日経平均は39,646.25円 +618.27 東証一部出来高1,755(百万株)でした。 東証一部出来高は前日の出来高1,538(百万株)からおよそ200(百万株)上昇しました。1σくらいの上昇です。


昨日投稿したミニ日経225オプション 25/01/4W。

39250コール 230 最終取引時間 051803 建玉/売買代金 404/1772 IV 23.38

39250プット 230 最終取引時間 052355 建玉/売買代金 521/425 IV 17.72

1月22日水曜日 投稿
ストラドル

上に動いても下に動いても利益になる形。


ミニ日経255オプション25/01/04W をみてみます。

現在(6時過ぎ)日経先物は39,810円です。

コール側

40250コール 30 最終取引時間 055139  建玉/売買代金 1591/2484 IV 21.91

6時過ぎ

40250コールは周辺より少しIVが低いですね。
最高値は1月23日木曜日1時台でした。そこから下げてきています。
1σ内で考えるとこの辺りが良いと考えたのかも知れません。
39810 x 1.016 = 40446.96

プット側

39750プット 150 最終取引時間 055136 建玉/売買代金 37/3744 IV 17.1
39500プット 54 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 192/7199 IV 16.75
39250プット 30 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 850/3565 IV 20.99

6時過ぎ

39810 x 0.984 = 39173.04
この辺りでしょうか。
同じように。日経225オプションラージ 2限月

41250コール 200 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 1624/7325 IV 19.06
38250プット 230 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 477/20230  IV 18.82

6時過ぎ

(14時2分追記)

40000を超えた辺り、一旦これくらいで。プット側のIVが高いですね。

41250コール 195 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 1624/7325 IV 19.06
38250プット 230 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 477/20230  IV 18.82

さて。VIXを見ていきましょう。


VIX・日経平均VI・日経平均VI先物

VIX(米国)  

15.11です。昨日と同じです。

日経平均VIチャート日足

20.94です。 下がってきています。

日経平均VI先物チャート時間足

21.50です。下がってきていますね。

25に近づくにつれ、PostPrimeセンチメント指数の読み解きがしづらくなっていく傾向があります。そのため、PostPrimeセンチメント指数の読み解きは飛ばします。



さて。読み解きをしていきましょう。


日証金 貸借取引残高速報

1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高(01/22)速報  &  信用データ

読み解き

日証金
買い方良化する以上に、売り方悪化のため需給悪化です。
回転日数7.2で、活況から遠ざかっています。
出来高は6,397,682 (15:30)で、売買代金は176,367,887 (千円)でした。
出来高は前日と比較して1,000,000上昇しました。

空売り比率(日経)

機関投資家の空売り比率は微減、個人投資家の空売り比率は増加でした。
トータルで空売り比率は上昇して42.5です。
個人投資家は下目線が強くなっているような気がします。

騰落レシオ(日経)

6日騰落レシオは136.09で買われ過ぎ圏内です。
10日騰落レシオはやや売られ過ぎ圏に近い状態です。
急激な上昇でした。とはいえ、およそ1σですね。

業種別ランキング

下落ランキングに石油・石炭製品が入っていますね。WTI原油先物との関連を見ています。


ドル円 1月23日木曜日 8時21分 

…ドル円などの解説は飛ばします。(最近いつも飛ばしますが)

日経平均先物

4連陽線 上伺いの陽線です。

PostPrimeセンチメント指数


日経平均VI、日経平均VI先物が高いので割愛します。(ずっとお休みしてますね。)


1月23日木曜日はどうするか

可能であれば、日経225オプションのWeeklyトレードをみてみたいと思います。

合成ポジションの方はおよそ構築を終えています。そのため淡々と眺めている感じです。おそらく多くのオプショントレーダーがポジションの構築を終えてSQを見据えているのではないかと思います。

地味で基本的な戦略・やり方を踏襲しています。

日経平均株価 月足→年足→週足→日足

陽の上伺い陰線
陰の上伺い陽線
陰の上放れ陽線
上昇しています。



参考:SP500・Dow・Nasdaq

SP500、Nasdaq、ダウや金先物の価格などを一覧でまとめて見るサイトが、YouTuberの分析でよく使われているのを見るのです、、、自分は酒田五法で見たいので、使えないのです。そのため手間ですが一つ一つ個別に添付して見ています。



NYダウ チャート日足

陽の上伺い陰線

NASDAQ チャート日足

2連陽線 上放れの陽線

S&P500 チャート日足

陽の上伺い陽線

参考:Fear&Greed Index

Fearですが、毎日Neutralに近づいてきています。

参考:BitCoin

下がっていますね。

参考:フィラデルフィア半導体株指数

3連陽線 陽の上放れの陽線

参考:200A 日経半導体指数

4連陽線 陽の上伺い陽線
上昇しています。


参考:WTI原油先物

5連陰線です。 陰の下伺い陰線

参考:金先物

2連陽線 陽の上伺い陽線

参考:香港ハンセン

陰の下伺い陰線

参考:上海総合

3連陰線 陰の下伺い陰線



いいなと思ったら応援しよう!