![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158112043/rectangle_large_type_2_1454f5925cf505ecb7fc05c71f33a4dd.png?width=1200)
noteを使い倒してみようと思ったお話(外部サービスも使います)
のぶやんです。
note中心の活動に切り替えて2週間(いつから切り替えたかわからないので10/01からにしました)です。
このあいだのこちらのお話でまあまあ納得のいく状態になったのですが、使っているうちに欲が出るものです。
次に欲しくなったのが「アンケート機能」と「お問い合わせフォーム」ですね。
調べた結果、アンケート機能は「Googleフォーム」お問い合わせフォームはデフォルトで「クリエイターへのお問い合わせ」というものがあるらしく、さっそくチェックしてみました。
先にお問い合わせフォームですけれども、ありました。
画面を頑張ってスクロールしたら一番下にひっそりと(笑)クリックしてみましたけれども「自分自身にメッセージは送れません」と出てしまい、実際の使用感は確認できませんでした。
ま、noteで問い合わせが来ることはないでしょうからこれはもういいです。
メルマガではお問い合わせがくると思いますが、メルマガには別でお問い合わせフォームがありますので困る事はないでしょう。
次はアンケート機能でGoogleフォームです。
今後のメルマガでどのような事をネタにすればいいのか、これは定期的にアンケート調査したいところ。
さっそく作ってみました。
Googleフォーム、なかなか高性能みたいですね。
私は使いこなせるレベルまでは(必要ないので)到達する事はないでしょう。
今回のように直接貼りつけることもリンクで貼る事もできるようですが、私には必要ない機能なので今回はスルーします。
Googleフォームの使い方はこちらを参考にしました。
しかし、○○の使い方!みたいな記事を書いている時に毎回思ってしまう事は「これ自分で書くのではなくて、書いてある記事をさがしてURL貼れば良いだけなのでは?」そんな自分の行動を否定する考えだったりします。
ハウツー記事が盛りだくさんのブログを運営している方はメンタルが強いなぁ・・・と毎回思ってしまう根性無しです。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう。