![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12022886/rectangle_large_type_2_03d80dd6ef7b65a1a6e9a27336ae8491.jpg?width=1200)
はるちゃんは人間を動かすのがとてもうまいです。
布団でねるはるちゃんは、夜の10時を過ぎると、布団をひいてくれとアピールしてきます。
布団の真ん中で、くねくねして落ち着いて、ひとまず寝ます。
それから11時くらいに起きて、おやつをもらってまた寝ます。
朝はゆっくり起きます。
起きたら、ダラダラして、17時くらいの散歩までゆっくりしています。
散歩から帰るとご飯をたべてまた寝ます。
はるちゃんを中心にみんなが動きます。
ないがしろにされると、アピールしてきます。
部屋に誰もいなくなると、さみしいのかいつも寝ているのに起きてきて、誰でもいいので探します。
誰もいないと、誰かか見えるところまできてさじっと話を聞いています。
どこかに行くのが好きで、置いていかれるのは
大嫌いです。
電話がなると、どこかに行くことが多いことを知ったはるちゃんはソワソワしはじめます。
行くよ!
行こうか!
という言葉がわかるようで、この言葉を聞くと、震えてみせたり、泣いてみせたりします。
アピールがうまいのがはるちゃんです。
布団をひけとか、置いてくな!とか、食べたいものがどれだとか、構ってほしい、だとかの表現力が凄いです。
みんなのことを知っています。
さりげなく、大胆にアピールします。
たとえば、ビジネス界では、どんなに優秀でも、アピール、表現力がなければ、伝わらないと思います。
印象に残ることをしないと全然ダメですね。
はるちゃんはそこがとてもうまいです。
ほしいものを手に入れるためにどうすればいいかの答えを導き、実行し、確実に獲得しています。
あーだった、こーだったという言い訳はなく、確実に結果を残す、やり手のタイプです。
構ってほしくないときは、近づきません。
必要なときは、捨てられた子犬のような目つきで訴えかけます。
目的を達成するはるちゃんに学んだことは、言葉じゃないんだろーなということ。
綺麗で上手な言葉や、あたまの良さそうな言葉とかももちろんですが、そこだけじゃないことをはるちゃんが証明してくれてます。
言葉はなくても、目的を達成するための行動があります。それをはるちゃんはやってます。
これを学ぼうと思います。
#日記
#エッセイ
#コラム
#毎日note
#生き方
#働き方
#トイプードル
#賢い犬