見出し画像

北畠健三オマージュ写真展〜風が吹いたら。

写真展の写真のこと。24.10/3~6  
gallery sen (湊川 天ぷら立ち呑み國 2F)

北畠さんのことはいつも懐かしく思い出します。私の店だったNEUTRALで個展をしてもらったこと、写真祭やフォトクラブを一緒に立ち上げたことなど。会えなくなってからもう5年も経つんですね。振り返りながら私も一枚写真を出展しています。ぜひ、お立ち寄りください。天ぷらの國の2Fのギャラリーです。ぜひ1Fで一緒にお酒も飲みましょう!

写真展のお知らせに

北畠健三 
写真展の写真のことを書いてなかった。関西で活躍していたカメラマンの北畠さんのことはずっと北畠さんと呼んでいた。元々私がしていたcaffe NEUTRALのお客さんだったからその時に呼んでる名前のまま。私は北畠さんを校長と呼んだことがない。

誰が校長というようになったんだろうね〜。私たちの写真の会 KOBE*HEART FOTO 倶楽部を作ったときにいつの間にか北畠さんを校長と呼ぶようになっていた。

北畠さんが亡くなって5年経って、みんなで写真展をやろうということになった。

その写真展、私はみんなで撮影会に行った時に撮った水の写ってない山の稜線と煙突の写真にした。PCで見た時はええ感じだったんだけど、プリントしたらあんまりやったかなぁ。

でも北畠さんを偲んでの写真展だし、ちょっと寂しい写真の方がイイような気がしている。

私の店NEUTRALで個展をしてもらったときに録音したポッドキャストも聞けるようにしてもらったり、その個展の時に友人の記者さんが取材してくれた神戸新聞を貼ったり、その個展のポストカードも貼ってもらったのでとても懐かしかった。参加してよかったわ。

そして、見に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

〜〜〜〜

NEUTRALなポッドキャスト

225-北畠健三の風が過ぎたら(2012/16/12)

風が過ぎたら。は、北畠健三さんの35年前の写真展のタイトルだそうです。その写真展は神戸で行われたそうで、それから時が過ぎてNEUTRALで個展をしていただくことになりました。ありがとうございます。

インタビューでは北畠健三さんだけでなく、お友達のカメラマンの國米恒吉さんとK新聞の松岡記者と豪華に4人で行いました。

煙突や東北の写真について、6/16の撮影会の話もしています。

↑ここから聴けます。自分の文章も初々しいw


いいなと思ったら応援しよう!

♭のぶ
もし、いただけることがあるなら、「おとくきっぷ」に使わせていただいて、旅日記をもっと書いてみたいなあ。