
女子サウナー、ロン毛男子サウナーにおすすめ!
月3回ぐらいのサウナーなので、銭湯にシャンプーやリンスの普通サイズのものを持っていくのでは大きすぎるのです。そして、銭湯やスーパー銭湯にシャンプーリンスがあればそれを使わせてもらっています。そうなると、家で髪を洗うよりもパサついてるなあと思う方も多いのではないでしょうか??
そんな時にすごく小さくて便利なのがこれ!
パンテーンの八個入りのヘアマスク!その名も可愛い「マカロン」で4センチほどの薄べったい小さなサイズ。
上記の「うるさらリッチ」だけでなく、「うるつやリッチ」「色つやリッチ」と3種類の髪質が選べます。これを銭湯に持っていくとしっとり潤いまってサウナライフがワンランクアップしますよ!
お風呂が上がってからのセットも大変なんだけど、このお正月に充電式のヘアアイロンを買ってみました。これがいい感じだったら、旅も変わるかもしれないわ!なんて思ってます。
他にも、いつも持っていくものが手ぬぐい。私はいつも、小さいレンタルタオルの他にもう1枚手ぬぐいを持って浴場に入ります。サウナハットも何種類か持ってるんだけど、あまり持って行かなくなりました。結局薄いし軽いし体も洗えて、サウナでは頭からかけることもできるし、ととのいスペースで身体をちょっと隠したり少し寒い時は肩にかけたりと、手ぬぐいは本当にお風呂に一枚持って行くと便利なんです。
私はいつも、お寺に参拝した時に、オリジナルの手ぬぐいがある時はいつも購入しています。これって見るたびにお寺のことを思い出させてくれていいのよね〜

手ぬぐいは薄くて軽いので持ち運びも簡単だし、暑い時は首にかけてスカーフみたいに使えるし、すぐ乾くし、ええとこしかないよね〜。なので、普段からハンカチよりも手ぬぐいを持つようになってしまいました。
サウナが好きな方はぜひ、一度おうちにある手ぬぐいを持って行ってみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
