
竹生島と近江牛鉄板焼きと彦根城(つまりひこにゃん)〜近江八幡・彦根合宿②
合宿二日目。朝6時半からのホテルの朝ごはんを部屋着のままで食べてから、

朝風呂に入ってそのまま風呂場でお化粧をして、コーヒーをもらってから部屋に戻って片付けるといういつものパターンのち、8時に彦根駅へ。
ここで彦根だけ参加のメンバーと会ってタクシーで彦根港へ。ひこにゃんと鳥人間のコラボキーホルダーのガチャガチャをしてから伊井の赤備え号で出港!



しばらくすると、船内の放送で、本日は朝一の9時からの便しか出港予定がないので帰りの船に必ず乗ってくださいとの注意喚起が入る。私は朝はちょっと降ったりしてたけどなぜ?と思いながら竹生島へ。

2回目の上陸となったけど、どの建物も素晴らしく、霊剣あらたかな島であり、絢爛豪華な桃山文化の宝箱でありタイムカプセルだ。





船廊下を渡って、神社にお参りする。

かわらけを2枚もらい、1枚には名前を書き、2枚目には願いごとを書いて、湖のそばに立っている龍神のいる鳥居に向かって投げる!鳥居を越えたら願い事が叶うと言われているそうだが、非力の私にできるはずもない。。

そんな中で男子のメンバーだけは鳥居にかわらけがぶち当たったのできっと願いは叶うだろうw

船の乗船時間となり、彦根港へと。確かに行きよりも帰りの方が波が若干荒いような。。。
でも、この前に和歌山にお客さんのクルーザーでまぐろを食べに行った時みたいに高波で体ごと飛び跳ねるようなことはなかったので、全然大丈夫だろうと思いながら彦根港へと帰港した。
タクシーを予約していたので、彦根城の正面にあるホテル、彦根キャッスルリゾート&スパの近江牛鉄板焼 鳳凰へ。ランチは予約してくださいと書いてあったので、してみたんだけど、十人座れる鉄板焼きのカウンターは私たちだけで独占で優雅に食事を楽しんだ。



もちろん、トスカーナの赤ワインと共に。


そうしていると、雨がだんだん強く降ってきて、確かにもう船は出向できないかもしれないな。。。と、思う。
1時半からのひこにゃんのお散歩は、天守閣前広場から博物館のぬれ縁の冠木門前に変更になっていて、彦根城目の前のホテルのご飯をゆっくり食べてからでも間に合った。
しかし、雨は、ひどくなり、、、。でもこういう時は、ひこにゃんのカッパ姿、通称、かっぱちゃんが見られるかも!!と、心は少し踊る。雨やどりしてから1時半前に現地へと行ってみると、、、!なんとひこにゃんが早めに出てきていたらしく、かっぱちゃんがもう近くまでたどり着いていて、かっぱを脱ぐところしか見られず!!!ぬぬぬ。なんたる不覚!w

雨の中30分、ひこにゃんのお散歩を鑑賞w ひこにゃんは安定のかわいさ。雨が降ってやんだら虹が出るはず!と必死に伝えていたw
雨がやんだら虹を見たいひこにゃん 23.9.11#ひこにゃん pic.twitter.com/sBax31m9Zy
— cafeRa (@cafeRa) May 14, 2024

雨から逃れるために、まず、彦根城博物館へ。ここには、本物のひこにゃん?の赤備えの兜や、井伊家の宝物、能楽堂や、復元された表御殿など、

見所いっぱいで、中のお茶席でお菓子をいただいていたら雨が止んできた。
見逃したひこにゃんかっぱちゃん登場場面だけを見ようとしていたら、、、
頭だけかっぱちゃんのひこにゃん。 23.9.11#ひこにゃん pic.twitter.com/DhWqTRPhrG
— cafeRa (@cafeRa) May 14, 2024
さて、彦根城へ。石段を登って、天秤櫓を見たりしながら天守閣へ。

実はみんなに言ってなかったんだけど、彦根城はハシゴか!と思うぐらい階段が急なのだ。これを言うとみんな行きたくなくなるかと思って黙っていたww 特に降りるのが怖いんだけど、言わなくてごめんね。。。でもお陰で?みんな登城してくれました!

天守閣を降りて、彦根城のお庭、玄宮園へ。

いつ行っても気持ちの良いお庭で、4月の時には植えられてなかった田んぼの稲が実っていて美しかった。

彦根城を出て、むかうのは、やはり、彦根のたねやとクラブハリエ!w

ここで彦根でしか買えないお菓子をゲットw あれだけ、たねやとクラブハリエを褒めた旅だったので、お土産はこれしかないw
歩いて彦根駅まで向かって、近江ちゃんぽんを食べて帰りました。楽しかったな。
23.9.11
いいなと思ったら応援しよう!
