会津伝統野菜の小菊かぼちゃが登場! 11/14「うちたびクッキング」開催報告
さわやかな秋晴れとなった11月14日。
小学生向け農業&料理体験オンラインイベント「うちたびクッキング・ふくしまファームツアー編」第4弾を開催しました!
猪苗代町から見えた「磐梯山」。日本百名山のひとつで標高は1,819m。(土屋勇輝さん撮影)
今回の訪問先は?
福島県猪苗代町の、土屋勇輝さん。
“つっちー”こと土屋勇輝さんは、会津伝統野菜と米作りをしながら、精力的に地域の食の魅力を発信する活動をされています。
今回は、見た目も可愛らしい会津伝統野菜「小菊かぼちゃ」がテーマです ♪♪
猪苗代湖や磐梯山などの自然あふれる福島県猪苗代町は、夏でも昼と夜の気温差が大きい町。この気候のお陰で、野菜の中にうまみがぎゅっと閉じ込められ、会津伝統野菜が美味しくなるのだそうです。
土屋さんの活動について
つっちーの農家では、野菜の他に「里山のつぶ」などのお米も作っていますが、秋の田んぼは一面稲穂の黄金色でとってもきれい!
つっちーは農業を中心に自然とひとがつながる場づくりをおこなう「のうのば」という活動もしており、田植え・稲刈り、餅つき、しめ縄作り体験や、田んぼなどで子どもたちを遊ばせる「森の幼稚園」などを定期的におこなっています。
小菊かぼちゃを知ろう
突然ですがクイズです
約400年前に日本に伝来した小菊かぼちゃですが、もともと、どこで作られた野菜でしょうか?
①アジア
②ヨーロッパ
③アメリカ
みんなう~んと迷いながら、それぞれのエリアに手を挙げてくれました。
正解は「②ヨーロッパ!」。西ヨーロッパの、スペイン・ポルトガルのエリアからやってきた小菊かぼちゃは、江戸幕府を通じて会津藩に届けられたという歴史があります。
小菊かぼちゃと一般的なかぼちゃの味や触感の違いは?
一般的なかぼちゃは「ほくほく系」であるのに対して、小菊かぼちゃはみずみずしい「しっとり系」。とってもやわらかいのが特徴。甘さは控えめで、食物繊維たっぷりです。
大好評、玲子先生のクッキングタイム!
今回のメニューは、「かぼちゃ×栗のあつあつグラタン」です。
<材料>
小菊かぼちゃ、栗、牛乳、カッテージチーズと塩コショウを少々
下ごしらえ
小菊かぼちゃを薄くスライスし、レンジもしくは鍋で柔らかく煮ます。
器に移して味付け
好きな器にかぼちゃをのせて、栗とカッテージチーズをオン。
牛乳を加え、塩胡椒の味付けはお好みで♪
オーブンで焼く
200度に温めたオーブンで15分ほど。
「普通のかぼちゃとの食感や味の違いは分かるかな?」というつっちーの問いかけに、「しゃきしゃきしていて、みずみずしさが残っている!」「歯ごたえがある!」「美味しい!」とみんなから声が届きました。
土屋さんが会津伝統野菜の農家になろうと決めた理由
もともと農家の長男だったのですが、大学進学の際に上京しそのまま東京で就職したつっちー。しかし、東日本大震災を機に、「ふるさとのためにできることを」と猪苗代へUターンし農業を始めました。その理由は3つ。
①伝統野菜の個性ある味や形に惹かれたから
②貴重な伝統野菜の種を絶やしたくなかったから
かつては小菊かぼちゃも生産者が2人しかいませんでしたが、東日本大震災後、種をもつことの大切さを知り、今は20人ほどの農家が生産しているそう。
③どんな状況でも自分で種を持つことで、自分で野菜を作れる状態にしたかったから
現在、多くの農家は種を買っている状況ですが、地震など何か起これば種が手に入らなくなる可能性もあるため、その時に備えて自分で種を作り、自分で作れるようにしているとのこと。
つっちーのお話にみんな心を打たれました。
最後につっちーからのご挨拶
「短い時間でもみんなと一緒にいられて良かったです。色んな体験活動をしているので、ぜひ猪苗代に遊びに来てくださいね、お待ちしています!」
今回のツアーもみんなの笑顔いっぱいの中、無事終了しました!
<後日談>
イベント後、We-Steins事務局のナカニーが、玲子先生のレシピでグラタンを作りました。「とっても美味しくできたよ~!」と写真とともに報告がありました^^
オンラインで無限に広がる可能性
文部科学省によるGIGAスクール構想で、来年度から全国ほとんどの地区の小中学校では、1人1台PCがが整備され、ますます子どもたちにとってオンラインでのコミュニケーションが身近なものになってきます。親子で楽しくオンラインを活用できれば、その可能性は無限大。
リアルな場ではなかなかできない体験や、会えない人との交流は、新しい世界へ目を向ける素晴らしいきっかけとなるという思いから、第4弾まで開催してきたWe-Steinsの「うちたびクッキング」。
次回は11月29日(土)の10時スタートです。ぜひぜひたくさんのご参加をお持ちしています!
(文:中務彩夏)
◇◇◇
うちたびクッキング協力者情報
■土屋勇輝さん
畑の様子、美味しそうなお料理、地域の様子、農業以外の土屋さんのご活躍も見られます♬
Instagram: https://www.instagram.com/nounoba/
Facebook: https://www.facebook.com/nounoba/
■山田玲子先生
・山田玲子先生のお料理動画。玲子ちゃんねる
お子様や在宅ワークのお父さんも作れる超簡単なレシピが揃っています。
https://www.youtube.com/channel/UCAi5_kR9SJuzsXWya4S800g
・玲子先生のお料理教室もぜひ♪ in 浜田山教室、白金高輪教室
https://www.reiko-cooking.com/
■ 東の食の会/チームふくしまプライド。
・ウェブサイト:https://team-fukushima-pride.com/
・Facebook:https://www.facebook.com/team.fukushima.pride/
■Tokyo Harvest
https://www.tokyoharvest.com/
東京ハーヴェストとは、日本全国の食のつくり手、担い手の皆さんが生み出す「美味しい」を味わい、そのこだわりや技術を知ることで「ありがとう」を届ける収穫祭イベントです。これまで全国から生産者が東京に集い、日本のおいしいを年一回発信していましたが、今年2020年は、世界中どこからでもお楽しみ頂けるよう、オンラインにて開催します。今年は11月7日~29日がオンライン収穫祭!詳細は、上記URLをご参照ください。