![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141368886/rectangle_large_type_2_429e2f630ae10e0cd6f7c9cbe367f068.jpeg?width=1200)
北欧の神秘 という美術展に行った
北欧の、19世紀末から20世紀初頭までの絵画展である。
ムンクの絵もあって、さすがにそれだけは判別できたが
あとは初めて見る絵ばかりであった。
5階から下って、543階に展示されているが、4階だけ撮影してもよいということだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141353524/picture_pc_0d7c6a80b4b76c168b7f9f8d25d9045d.jpg?width=1200)
この絵は「そり遊び」という題
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141353655/picture_pc_2be97a9993fec3ae27c0dd8f36645473.jpg?width=1200)
この写真よりももっと黒くて暗くて
殺してしまおうか悩む、という場面を表しているという。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141353652/picture_pc_1a684a86c365f637b210fe8afe5bf722.jpg?width=1200)
妖精や精霊がいるという世界観。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141353657/picture_pc_af54cd6f2fb75a7bfe7161d23a366162.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141353656/picture_pc_f895ef4ed2aaba08878a89ac0a60db31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141353654/picture_pc_5b9e6db0998df6626de705964564ad8f.jpg?width=1200)
北欧などの冬が長くて暗い地域では、季節性のうつ病などもあると聞くが
そういう中で「春夏の明るい自然を描いた」という絵があった。何に目を向けるかはその人次第なのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716287830498-tZjXUutpUe.jpg?width=1200)
(これでも、前回SOMPO美術館に来たときよりは
まっすぐ撮れるようになったのだった😅😅😅)
詩のストレッチではないが、絵を題材に詩を書くことをエチュードとして
やってみるのもありかもしれないと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![nobuko fj](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88839761/profile_c35c427c2bde46b9baf014fc3dbf400a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)