![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113185918/rectangle_large_type_2_4b3cd8262ecb1536cf0ee81d6df6eb91.png?width=1200)
Photo by
subarasikiai
もう一枚の子どもの絵
深刻ではない話。
黒い雨に降りこめられた家から母子で出奔し、
下の息子は保育園に入った。
たぶん年中だと思うのだけれど、
遠足の絵だと言って一枚の絵を持ち帰る。
丸が三つ描かれた絵。
中を塗りつぶしてもいない。
青と灰色と、黒(だった気がする)
「何これ」
と聞いたら
おにぎりとリュックと、石なんだって。
なんと斬新な。
後からいろいろ聞いたら
保育園は教育機関ではないので
「最後まで丁寧に描きなさい」的な指導はしないのである。
しかも
描けたら外に遊びに出て良いということで。
いろいろ省エネだったらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1691944726241-BJDqb3DfVb.jpg?width=1200)
次男と同じ年の女の子は
早い時期に字を覚えて、お手紙交換をしていたそうだ。
「字を覚えないのか」と聞いたら
「あいつらが覚えているからいいんだ」と言った。
突っ込みどころしかなかった。
あいうえおの表は貼っていた。
昔、友人が
「とんぼのか とか言うのよ」と嘆いていたことがあったが
同じ思いをちょっと味わったりしたのだった。
粘土が好きで
よく畳に練りこんでいた。
今日はコミケに出品(?)する側で行っている。
いいなと思ったら応援しよう!
![nobuko fj](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88839761/profile_c35c427c2bde46b9baf014fc3dbf400a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)