![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104491568/rectangle_large_type_2_fa9b4f7da648d95764c13176d47e0261.jpg?width=1200)
お遍路Day13
Day13 4月25日(火)
二十七番神峯寺へ。
今日はお遍路初めての(一回雨は降っていたが)、雨の日にがっつりと歩く日。
夕方からはもっと強くなるとのことで、今日は朝6時に宿をでる。
この時はまだ小降りだった。
昨日の宿は個人的にはちょっとイマイチだった。
そんなことを思いながら、昨日進んだところまでバスで移動する。
今日も一日本格的に歩いていく!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104491761/picture_pc_bd53f9695832ae8b80b51b39c840708c.jpg?width=1200)
雨の中のお遍路。
今日の雨は土砂降りではなくて、シトシトと、パラパラと降っている感じだ。
土砂降りだったら多分ほとんど動けなかっただろうが、このくらいだったら余裕で動ける。
事前にワークマンで買ったカッパを着ている。
確かにお遍路中雨は大変かもしれないが、自分は雨は嫌いじゃない。むしろ好きだ。
ウガンダにいた頃も雨は恵みだった。住んでた家には水道がなかったから。。。
途中、トイレという看板が二つもあった。
そんなに大きく出すもの?!と思ったがお遍路にはありがたい。笑
自分はよく目印を見失って迷子になるからだ。
進んでいくと前方にお遍路さん発見!カッパをきて歩いている!
追い抜こうと挨拶をしたら、なんとその方が初日に出会ったお遍路8回目の方だった!!
まさかここで一緒になるとは!!!
そして、今日の宿も行程も一緒だったとは!!
歩きながらお話しして宿に到着。
宿に荷物をおいて、これから二十七番神峯寺に向かっていく!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104491905/picture_pc_10014f879e80127a8b3a1eab24652d14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104491908/picture_pc_d3130bd50ac14c021df76b0ec61532f5.jpg?width=1200)
どうやらここも遍路ころがし?!
神峯寺も3ヶ所目の遍路ころがしと言われているらしい。(本当かどうかは分かりませんが!)
なぜなら、だいたいここには20kmほど歩いてきて、そこからまた約4km、400mを登って行く必要があるからだ!!
昨日も言ったが、疲れている時に山道はやめてほしい。笑
この時体力はまだいけるが、帰ってきたら絶対に疲れ切っている。
どの選択をするかは自分次第だ。
もちろん自分は登るという選択肢をとった!
最初は余裕か?!と思ったがだんだんキツくなる。
舗装道路がうねうねとしているのは突っ切ることができるのが、神峯寺の歩きお遍路やり方だ。
もちろん舗装道路をうねうねと歩いてもいいだろう!
やっとの思いで到着!と思いきや、そこからなかなかの石段がある。
到着はしているが本堂や大師堂までまた登っていく。
参拝をし終えて、宿までまた1時間ほどかけて戻っていく!
今日の宿は「民宿とうの浜」!
結構いい感じのお宿でお坊さん?が運営しているみたい!
二十七番でタイミングが良ければ是非使ってみてください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104491834/picture_pc_39c1284c3bed5bad51b6b4f066eea1ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104491833/picture_pc_6ebf612033789d088ab398f846348162.jpg?width=1200)
今日の記録
歩数:43,515歩
距離:30.6km
動画:お遍路Day13
一言:雨も晴れも曇りも好き!