![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106220241/rectangle_large_type_2_166ae116258ced378d7da2390b20e5cd.jpg?width=1200)
お遍路Day39
Day39 5月21日(日)
六十五番へ。〜三角寺day2〜
1人の夜を満喫し朝を迎える。
昨日教えてもらった通り、今日はそんなに歩かなくていいらしい。
基本朝早い朝食も7時にしてもらい、8時前に出発。
まずは三角寺に向けて歩く!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228406/picture_pc_5149a69d8bcf8352610873d39aafee42.jpg?width=1200)
道はやっぱり難しい。
今日は快晴で気温もいつもより高い。
この暑いなか出発する。
遍路道の矢印があるが、微妙にどっちに行けばいいかわからないことが多々ある。
そんななか違う道をいくと「あぁ。。。」と落胆してしまう。
そういう道があるから注意だ。
お墓の横の綺麗な道を通ろう。
今回はほとんど上り道。
途中まで道路だが、やっぱり出てくる山道。
三日ほど前に出会った方が「小学生の時に遠足で行ってた。」と言っていることを思い出し、そんなに大変ではないと思った。
そこで突然のインスタライブ配信を行う。これまでに一回だけいきなりライブ配信をしたことがある。笑
これからもやってみようかな。
山道は行けるかなと思ったけど、やっぱりそれなりに大変だったが無事に三角寺到着!
これで愛媛県最後のお寺だ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228533/picture_pc_9fbf5855e71e918d2a02134b887d6fcf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228535/picture_pc_c964bd9007bf6c48aaf5e96e34505f53.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228544/picture_pc_3f008f01cafae60a853f59faa2f1f8c5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228545/picture_pc_06be28f8f5e7a41f3b84d0af64e5e70d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228546/picture_pc_80887810344640eba336e9a7307e8b80.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228547/picture_pc_844d704f1ced245824f1f2e82c237393.jpg?width=1200)
動画を撮るのはまだ慣れない。
今日はどこかで6月4日(日)20:00からお遍路の振り返りオンラインイベントの告知動画を撮ろうと思っていた。
どこかがいいかなと思いながら歩いていたら、お寺の今は使われていない宿坊の前が良さげだったのでそこで撮ることに。
参拝する人に見られながら、噛みまくり、緊張しまくり、何回も撮り直した。
何回撮っても、まだまだ動画を撮るの慣れないみたいだ。
ちなみオンラインイベントの詳細はこちら!
「今」お遍路に行こう!〜歩いた日々を振り返る〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228695/picture_pc_06a4ca248a73923cdac9f236fb128790.png?width=1200)
早く着きすぎないようにゆっくり歩く。
今日はいつもより短いのでこのまま行くと早く着きすぎてしまう。
本日の宿は「民宿岡田」
早く着きすぎても困るだろうから、ゆっくり歩いて、休憩も多くとって進んでいく。
このくらいのペースで休憩もあると結構いけそうな気がした。
途中の遍路小屋も居心地が良くゆっくり過ごさせてもらった。
途中、トンネルを進む道もあったがせっかくなので境目峠を越えていくことに。
思ったより短くて大丈夫な道のりだった。
峠の頂上で徳島県に突入。
そう、これからいく雲辺寺は実は徳島県が所在地になっている。
ただ本当に県境にあるので、雲辺寺は香川県のお遍路として位置付けられているのだ。
まさかの愛媛から徳島、そして香川に入る。
峠から民宿岡田までは30分くらい。また少し休憩して、ゆっくり歩いて無事に到着。
今日の宿は他に3人いた。
久々のお遍路さんと一緒に食事。ご主人が雲辺寺までの遍路転がし道、そこから下る道についてレクチャーしてくれた。
一回聞けば問題なさそうだ。
明日は朝から約900mの場所に登っていく。早く寝て、早く出発しよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228900/picture_pc_19396399ad65e22250c16e3696bfa04a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228901/picture_pc_e51ee3dc5d1c7a1c3200ee86d4cad84f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228902/picture_pc_eac5bac84ac106cebe6315309bdc3434.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106228904/picture_pc_a4fae0ee4b659ccc1afaf6d89a1eaa8d.jpg?width=1200)
今日の記録
歩数:31,139歩
距離:21.3km
動画:お遍路Day39
一言:改まった動画を撮るのは緊張するーーー!!!!