
【記々累々】一週間日記「『呪術廻戦』の懐玉・玉折がおもろすぎた」【2023/09/18〜2023/09/24】
🔙|先週までの一週間日記
過去分の「一週間日記」がまとめてあるマガジンを貼っておくとこです。
🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ
ゲーム系の情報やネタをまとめるとこです。
東京ゲームショウが開催されてたネ。
「RTA in Japan」の日程と開催地が発表。楽しみね。先日、毎作品走り終わったら内容をまとめてツイートしてる人とお話したらめっちゃ大変そうだったから、どうにかして健康的に頑張って。
おまたせしました! 次回のイベント『RTA in Japan Winter 2023』は 2023/12/26 ~ 2023/12/31 の日程で、東京飯田橋のベルサール飯田橋ファーストにて開催します。https://t.co/jLKQg4KBvC pic.twitter.com/jU2wzrmmnI
— RTA in Japan (@RTAinJapan) September 18, 2023
PSPlusのゲームカタログ提供終了タイトル。個人的には急いでやりたいのはないかなぁ。
⚠️#PSPlus 10月17日午前10時に提供終了作品
— れんか (@Renka_schedule) September 19, 2023
電車でGO!!はしろう山手線
ファークライ4
ファークライ5
ザ クルー
龍が如く3
龍が如く4
龍が如く5
アスタブリード
クアリー 悪魔のサマーキャンプ
NARUTO BORUTO シノビストライカー
ぎゃるガンヴォルト バースト
INSIDE
LIMBO
トルクル(TorqueL)… pic.twitter.com/TrsB26ktja
『コトダマン』のコラボ第3弾が発表。まさかの『鬼滅の刃』。このタイミングで鬼滅とは思わんよ。予想大外れ。
「#コトダマン」× アニメ「#鬼滅の刃」第2弾のコラボイベントが9月25日(月)より開催決定じゃぞぃ!✨
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) September 19, 2023
アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターたちがコトダマンに登場じゃ😇
お得なキャンペーンも開催するぞぃ👀https://t.co/ULzCUZXRK6#遊郭編 #刀鍛冶の里編 pic.twitter.com/DWRytTrAei
『Black Finger JET』のプレイ動画が公開。『メタルスラッグ』に特別思い入れはないものの、やはりこの作品はスルー出来ない魅力にあふれている。
『Black Finger JET(仮)』のプレイ動画が世界初公開!
— ファミ通.com (@famitsu) September 22, 2023
『メタスラ』などを手掛けたクリエイター陣みずからがお出迎えするブースには、往年の同僚やファンが訪れ、さながら同窓会の様相に!?#BlackFingerJET
【#TGS2023】
https://t.co/u91IhBFwOh pic.twitter.com/41T3d6aPZW
「日本ゲーム大賞」がTGSにて発表。2022年4月1日~2023年3月31日に発売された作品が対象となる。正直、大賞が『MHR』になったのは驚いた。
【祝】「日本ゲーム大賞」受賞作品まとめ
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 21, 2023
■年間作品部門 最優秀賞
・モンスターハンターライズ:サンブレイク
■年間作品部門 優秀賞
・モンスターハンターライズ:サンブレイク
・ゼノブレイド3
・地球防衛軍6
・スプラトゥーン3
・ソニックフロンティア
・ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク… pic.twitter.com/uAi8wOI7Qn
須田ゲーの新作『ホテルバルセロナ』が発表。世界観はめちゃくちゃ良いけど、肝心のゲーム部分が微妙そうに見えた。実際にプレイしてみないと感覚はわからないから、体験版が出たらやってみようかな。
須田剛一氏とSwery氏がコラボする新作ゲーム『ホテルバルセロナ』がついにお披露目。2024年に配信決定https://t.co/YxPuzwGjWb
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 21, 2023
80年代から90年代のハリウッド・ホラー映画のテイストを取り入れており、全米中の連続殺人鬼を倒すアクションゲーに。過去の自分が助けてくれるループシステムを搭載 pic.twitter.com/6EKoQDjOax
『ゼンレスゾーンゼロ』。HoYoveseのゲームって一切やったことがないけど、どれも面白そうなんだよね。どれも重そうだけども。
なんかぬるっと『ゼンレスゾーンゼロ』を遊べたので、日本初(?)の試遊プレイしてきちゃった。なにもかもヤバいHoYoveseの超期待タイトル、とくと見よhttps://t.co/lq2NLiPDVK
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 22, 2023
必殺技、ヤバい
ビジュアル、ヤバい
ストーリーと演出、ヤバい
これ、ぬるっと遊んじゃって良かったんですか?#TGS2023 pic.twitter.com/aILhApC0nk
『beatmaniaIIDX』のオンライン対戦モード「ARENA」の開催告知。おそらく新作稼働が10月中旬と思われるので、最後の開催でしょう。今作も大変楽しませていただきました。最後の解禁曲は「DJ BATTLE」の『Beat Juggling Mix†』と睨んでるけど、どうだろう。正直来てほしくないけど。
【イベントのお知らせ】4人によるリアルタイム対戦『ARENAモード』の第7回オンラインバトルが開催決定!開催期間は9/28(木)~10/15(日)まで! #IIDX https://t.co/kd8f9V2JWq pic.twitter.com/lkmMgT03Zr
— 【公式】beatmania IIDX (@IIDX_OFFICIAL) September 22, 2023
『METAL SUITS』がおもろそう。スピード感のあるアクションにド派手なエフェクト。アクションゲームって、やっぱこういう爽快感のある感じが大事よなぁ。
ガトリングやギター(!?)でステージを破壊し尽くしながら駆け抜けるラン&ガン系アクションゲーム『METAL SUITS』がやりごたえ抜群だったhttps://t.co/yYNoah7Bms
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 24, 2023
ド派手アクションで爽快に敵を蹴散らしながらも、戦術的な立ち回りも求められる #TGS2023 pic.twitter.com/SCt3XiAiUT
『朱漸 / Shuzen』。ジャンル的には格闘ゲームと言う分類みたいだけど、動きがアクションゲームのようだ。めっちゃ動くし、アクションがかっこいい。専用のDiscordサーバーや個人ページで配布しているので、気になった方はぜひ。
なんかアクションゲームっぽくなってきたかもしれません#朱漸_Shuzen #indiedev pic.twitter.com/zPYTdJROeT
— 莉琉( まりる / Mariru ) (@Miyama_Mariru) September 23, 2023
🧬|おもろネタ牧場
主に私がわらったり、面白いと感じたネタをまとめるとこです。
4歳児って、こんなにゲームできる!? 自分の最古の記憶では、幼少の頃は『DQ2』のおおなめくじを倒すことしかできなかったぞ。ポップンがめっちゃうまい子供もいるし、できる人は本当にすごいな。
うちの4歳児の手さばきを見ていただきたい…
— なつめ みちる@ハサミ切り絵作家 (@chiru6x6) September 22, 2023
お母さんもう見えないよ…?
前回3歳でしたが7月にお誕生日迎えて4歳になりました😆
楽曲Lv28「God knows…」 https://t.co/cjQ456vX3c pic.twitter.com/ihNrwvz8t0
焼肉ゲーの必勝法、おもしろすぎる。生肉爆食いは狂いすぎてる。
このゲーム初動でポイント勝てたら残り生肉食べるだけで勝てます #YakinikuSimulator #焼肉シミュレーター #フライハイワークス #NintendoSwitch pic.twitter.com/0LMnLw9WeP
— スギ🔥 (@SUG1O) September 20, 2023
🖼️|国立ときめき美術館
ネット上で見てときめいたイラストや写真やどうぶつネタなどをまとめてるとこです。
AI製のイラストらしいけど、かなり良い。「かわいい」と「ごてごて装備」の組み合わせは良いね。
すごい癖が伝わるデママミルム(デママミルムって名前がふさわしすぎるな) pic.twitter.com/bd98d9xkf5
— 座間 (@727NotHound) September 18, 2023
くっ……。
「とてもいいキャラクターができた」と10歳児が持ってきた落書き pic.twitter.com/FHqQ70GiDa
— ジュン (@fkjk) September 17, 2023
『takt op』の四季シリーズのまとめイラスト。公式かと思うくらいキレイなイラスト。
四季 _【花束】#takt_op #タクトオーパス pic.twitter.com/gEAuJgy4RO
— CHAP (@malcha_1114) September 17, 2023
雲ができてくる~。
ジブリ美術監督、武重さんによるモコモコ雲☁️ pic.twitter.com/7zERpGWpLa
— ニッカー絵具【公式】NICKER COLOUR CO.,LTD. (@nicker_enogu) September 19, 2023
激しく動く花札。勢いが良い。
わんぱく花札 猪鹿蝶#ドット絵 #pixelart pic.twitter.com/H8kqhP5TgR
— 961(クロイ)@ドット絵💃 (@961dots) September 20, 2023
🎧|耳福音楽堂
新曲に限らず、聴いた曲を雑に貼ったり貼らなかったりするとこです。
少年がミルクの『黒猫横丁パラレルツアー』。友達が貼ってて初めて知ったんだけど、なんかいい感じだった。やくしまるえつこが好きな人は気に入るかも?
Diosにも所属している、世界的ギタリストのIchika Nitoによる演奏動画をまとめたやつ。短めの演奏動画をよくアップロードしてるのですが、これはそれをぎゅっと詰め込んだものでかなり満足度が高い。なんか弦を押さえるだけで音が鳴ってるのなんなん? 楽器意味わからんすぎる。
久しぶりに聴きたくなってサカナクションの『SORATO』を聴く。この曲って、未だにアルバムとかに収録されていないのね。元々『moon』って曲があって、そこに歌詞を追加したのが『SORATO』らしい。ほぇ~。
🎥|動画帝国
新作に限らず、アニメ、映画、Youtubeなど、映像作品についての情報や観た感想をまとめるとこです。
オモコロのイントロクイズ、やっと正解できた。
ファミコン40周年の動画シリーズ。ファミコン世代で楽しんでいた、程よく知識のあるケンドーコバヤシとガッツリと知識を詰め込んだエレキコミックの今立、そして全然ファミコンに触れていなかった世代の若い子という組み合わせが絶妙で面白い。今回、名前が挙がってたSFCの『すぱぽーん』は全く知らないタイトルでなんかわらった。
『呪術廻戦』の2期を観始めたんですが、過去編にあたる「懐玉・玉折」がめちゃくちゃに良かった。毎話見どころがあって、テレビアニメのクオリティじゃない作画で凄まじかった。伏黒甚爾が悪役として最高のキャラクターなのも良い。
懐玉・玉折が良すぎた。 #呪術廻戦
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 20, 2023
『Re:ゼロから始める異世界生活』の2期を最後まで観る。ご都合主義的なところはあるものの、やはり面白い。パチンコで新作が出るけど、オットーくんが出たら激熱にして欲しさある。
🍽️|グルメ王国
私が食べたものや食べ物の情報についてまとめるとこです。
モスバーガーの月見とケンタッキーの月見。モスのは妻に買ったので一口しか食べてないけど、美味しめでした。ケンタッキーのはかなり美味しい。たまたまだけど、玉子の黄身が包み紙を貫通して手がベトベトになった。


マクドのプリプリエビプリオ。衣がサックサクで美味しいけど、別に何度も食べたいとはならないかも。

ℹ️|耳より情報センター
有用そうな情報や面白そうな記事を張り付けるとこです。
日本語で撮影した動画を、AIで自動変換して外国語へ変換するという技術。かなりすごい技術ではあるものの、翻訳の正確さとかがちょっと気になる。
AI変換ビデオビフォーアフター🇯🇵→🇬🇧
— Aimi Sekiguchi🌐ايمي (@sekiguchiaimi) September 24, 2023
AI generated video before and after.#HeyGen #aigeneratedhttps://t.co/5sz00QANQB pic.twitter.com/UoNn7Ml2I3
未だによくわかってないインボイス。この資料に対しても賛否両論って感じだけど、とりあえず参考資料として置いておこう。
インボイスのことすごくわかりやすくまとめてると思うのですが…どう?
— 田村淳 (@atsushiTSK) September 20, 2023
田村淳の訊きたい放題のスタッフさんが作ったパネルです。
(https://t.co/H7OrosAobt) pic.twitter.com/8hCG0Yf8tp
『黒猫のウィズ』の問題で知ったんだけど、「牙」って字の画数って4画なんだね。5画だと思ってて、あれー?ってなった。
🐷|のぶぶの雑記場
プライベートなことや思ったことを乱雑に書いたりするとこです。
2枚目埋まりました。
2枚目。 #のぶぶ絵 pic.twitter.com/AdQAscwBWq
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 19, 2023
PS4を起動させたのに真っ暗のままでどうしたものかと思ったら、結構まずそうな状態かも? ゲームが強制終了しがちだったりするから、まぁそうだろう。
PS4が青色で点滅したまま起動しなかった。 pic.twitter.com/8jwycmOFhT
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 19, 2023
電気ケトルが老朽化してて、部品の一部が破損したので新しいのを買った。前の倍くらいお湯を沸かせるようになったので、ペヤングのGIGA MAXも安心だね。なんか見た目がかっちょいい。
my new gear…… pic.twitter.com/vMscRjWcMw
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 21, 2023
池袋にできた「GiGO総本店」行ってきた。地下の音ゲーコーナーは以下の動画で見れますが、やはり台数がエグい。ただ、行くまでがちょっと面倒ね。

『GiGO総本店』オープンしたので昼休みにちらっと見学。
— MiRai (@DPX71) September 20, 2023
B1階音ゲーフロアの配置です。
参考にどうぞ。 #池袋 #ゲーセン pic.twitter.com/FEP8i4IARM
3か月ぶりくらいに散髪。先週行こうと思ってたけど行けなかったので、かなりさっぱりして最高。ここ数年はずっとツーブロックだったけど、今回は前髪短めにして、全体的にショートな感じ。妻には「小学5年生みたいね」と好評でした。
FCの『東方見文録』のBGMが聴きたかったんだけど、比較的有名タイトルにも関わらずBGM集的なのないのね。だれか作ってくれ。
定期的にお知らせが来るけど、億万長者にはまだなれなさそう。LINEスタンプ第4弾を出すしかないか。
億万長者への道は遠い。 pic.twitter.com/74iUXBmkEq
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 22, 2023
『黒猫のウィズ』をちょっとやった
精霊に装備させる「潜在結晶」で、よく使われてるやつの1つが取れてなかったので重い腰を上げて取りに行った。替えが利かない系なので、取らないといけないやつ。面倒くさかったー。
超今更だけど、重い腰を上げて「超魔道都市」取ったわ。 #黒猫のウィズ pic.twitter.com/fvssNBp6aj
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 20, 2023
魔道杯のイベント覇級を回せるデッキが組めたのでひたすらに回してみた。ポイントの貯まり具合が段違いすぎる。スキルの使い忘れとか単純にクイズミスとか、めちゃくちゃ凡ミスが多い。
とりあえず60万近くまで積んだ。 #黒猫のウィズ pic.twitter.com/pZ4il3O5Fy
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 23, 2023

音ゲーやったよ
『beatmaniaIIDX』『SOUND VOLTEX』『DanceDanceRevolution』の3作合同の解禁イベントについに着手。『DDR』がマジでしんどすぎた。細かいポイント増加量はいろいろあるけども、各機種15プレイくらいはしないといけないようなイメージ。計算ミスって終盤微妙に足りない事態に陥った。申し訳ないけど、DDRは3回くらい捨てゲーした。
ボケェイ!!! #IIDX #SDVX #DDR pic.twitter.com/jpEIpV8qTz
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 23, 2023
『DDR』というか、足を使うタイプのゲームが苦手すぎて本当にダメ。『GITADORA』のバスとかね。レベル10はバーを持ってギリギリクリアできることもある程度だけどキツい。マジで『アメトーーク』の「踊りたくない芸人」レベルくらいか、それ以上に踊りというものが苦手。
ちょっとできる #DDR pic.twitter.com/NKuwHVwI39
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 23, 2023
『SDVX』はツマミで頭おかしなる。レベル14あたりは比較的安定してクリアできるけど、15以上はツマミに癖がある曲だとてんでできなくなっちゃう。ツマミの仕様、全然知らんかった。
ツマミがまじでわからんすぎる。 #SDVX pic.twitter.com/Fe084XbRkH
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 23, 2023
ボルテ最近始めた人宛
— しるばーあいず (@stardust_as_ay) September 19, 2023
このツマミの仕様、試験に出るから覚えておきましょう pic.twitter.com/wgiNzkuGU4
『MAX360』はBPM変化が比較的簡単だけど、ナメた変化してて初見時は死んだ。
MAX360、ナメた譜面しとる。 #IIDX pic.twitter.com/IH8UgriMzN
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 23, 2023
イベントの最終解禁曲『suspicions』。ランダムの方が叩きやすいかもしれない。縦連打がキツめだけど、なんとかEXHできてよかった。
『suspicions』EXH。終盤の3つ同時押しの4連打が降ってくるところで度肝を抜かれて苦戦した。動画で見返すまで5連打だと思ってたわ。曲はめっちゃ良いけど、解禁が大変すぎた。 #IIDX pic.twitter.com/wMO4H9n5EY
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 23, 2023
今週はここまで!
みなさまが良い一週間を過ごせますように。
それでは、また来週~。
いいなと思ったら応援しよう!
