
【記々累々】一週間日記「なかまに なりたそうに こちらをみている!」【2023/11/27〜2023/12/03】
🔙|先週までの一週間日記
過去分の「一週間日記」がまとめてあるマガジンを貼っておくとこです。
🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ
ゲーム系の情報やネタをまとめるとこです。
『ドリームキャスト』が25周年。恵まれないハードながらも、名作が多く誕生したハードでもある。個人的には『ジェットセットラジオ』や『クレイジータクシー』が印象に強く残っている。
*゚+。:.゚•.¸¸HAPPY BIRTHDAY Dreamcast*¨.:。+゚*•.¸
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) November 26, 2023
25年前、1998年11月27日に誕生しました。
起動時のデモンストレーション画面で流れるサウンドは、アカデミー賞受賞作家・坂本龍一氏の手によるもの。同氏アルバム『CM/TV』に収録されています。#ドリームキャスト pic.twitter.com/2gjZpn1s07
リメイク版『スーパーマリオRPG』のクオリティをオリジナル版のスタッフが太鼓判を押しているようだ。自分のデータは最序盤だけど、他の人の見てると本当にすごく良くできている。
【ニュース】『スーパーマリオRPG』リメイク版の出来を、“開発に携わらなかった”オリジナル版スタッフが喜び感謝する。今昔を知るキーマンの関与もクオリティを後押しかhttps://t.co/s3JC99rW5i pic.twitter.com/IzCPe6Y2wX
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) November 27, 2023
猫ゲー『Super Cat Simulator』が面白そう。猫が主人公のゲームと言えば『Stray』が最高だったけども、これはまた別の形での理想形かもしれない。
【ニュース】オープンワールド猫アクションADV『Super Cat Simulator』正式発表。猫になって動物の友達を作りながら、不思議な島をのんびり探索https://t.co/IgTFhunGly pic.twitter.com/lye23MAURb
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) November 27, 2023
『セブン』や『ヴィーナス&ブレイブス』などに携わっていた川口忠彦の個展が開催。かなり好きな作品なので行きたいな、と思いつつ、なかなか行くのは難しそう。
PS2、PSPの名作『ヴィーナス&ブレイブス』で監督・演出等を手掛けた川口忠彦氏が9年ぶりの個展を開催https://t.co/YRTltl3cne
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 27, 2023
元ナムコのゲーム監督のノウハウと、アーティストの表現力をすべて活用。「アート」「言葉」「音楽」の融合の融合が紡ぐ不思議な幻想世界を体験 pic.twitter.com/vJ6uVYPnNt
これ、ずっと勘違いしてたやつ。『たけしの挑戦状』でできるから、他のでもできるんだろうなってずっと思ってたけど、単純に代用コマンドが用意されてただけなんだね。学び~。
たけしの挑戦状はマイク無しでも大丈夫なように代用コマンドを用意してるのでニューファミコンでもマイクの裏技が使えるっていうのが曲解して、ニューファミコン自体にマイク技が使えるようにする機能があるみたいな誤解が都市伝説のように広がる一方。
— ピロ彦@新作固定ツイート (@pirohiko) May 22, 2023
『ドラゴンズドグマ2』の発売日が発表。こういう系統のゲームは究極的に仕上がってきてるよなぁ。やってみたくはあるけど、果てしなさに圧倒されそう。
『ドラゴンズドグマ 2』
— 「ドラゴンズドグマ」公式 (@DD_CAPCOM) November 28, 2023
2024年3月22日(金)発売決定!
配信中の「ドラゴンズドグマ 2 ショーケース 2023」ではまだまだ最新情報をお届けするのでお見逃しなく!
ご視聴はこちら: https://t.co/ej7CcsjL9y#DD2 #ドラゴンズドグマ2 pic.twitter.com/HPQYxjvVGf
『8番出口』がリリース。かなり評判もいいみたいだし、やってみたいな。なによりも安いしね。
予定より1日早いですが、
— コタケノトケケ (@NOTOKEKE) November 29, 2023
「#8番出口」リリースしました。
異変を見逃さないこと
異変を見つけたら、すぐに引き返すこと
異変が見つからなかったら、引き返さないこと
8番出口から外に出ること
Steamページhttps://t.co/i4JCgGggsr#gamedev #indiedev #ue5 pic.twitter.com/0758jOoVsL
『Monterona』。街を作って、その中を歩くというコンセプトが面白い。『街ingメーカー4』で、自分が作った街を歩くというモードがあったけど、結構面白かった記憶がある。
ヨーロッパ風の街を作って、その中を見て回れるゲーム。
— NeonNoroshi (@NNoroshi) November 30, 2023
「街づくりシミュレーションで完成した街を、歩きたいなぁ」と思ったことはありませんか?
この『Monterona』はそんな夢をかなえてくれます。
街並みを作って、歩き回りましょう。人が歩く要素なども開発中のようですhttps://t.co/UxTLkB6s6o pic.twitter.com/dF8bQFMdYk
HoYoverseの新作『ゼンレスゾーンゼロ』が激ヤバ。以下のポストの1つ目の動画でよくわかると思うけど、演出、カメラワーク、動き、どれをとっても凄まじすぎる。これを見てビビらないゲーム好きはいないんじゃないか。まじですごい。
このこだわり、変態すぎる。
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 30, 2023
超期待タイトル『ゼンレスゾーンゼロ』をいち早く遊んでみたけど、紹介したいことが多すぎて逆に困るhttps://t.co/E8WmRDv6TW
コミック風ストーリー、カートゥーンなモデルの動かし方、なぜか存在するゲームセンター……この異常な物量、どこから紹介すればいい!? pic.twitter.com/yj6DGKDAkT
PSのフリプ情報公開。まぁ、そっか、というレベル。『Sable』はビジュアルが気になるので、触ってみたい。
【#PSPlus】2023年12月提供コンテンツ情報!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) November 30, 2023
12月5日(火)より、フリープレイに『レゴ®2K ドライブ』『PowerWash Simulator』『Sable』の3タイトルが登場!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/vNocMOAnxn#フリープレイ pic.twitter.com/L3LzOcDpkb
『グラビティサーキット』。レトロ風な2Dアクションがすごい。ゲームボーイアドバンスくらいのグラフィックとスピード感のあるアクションが魅力的。
『ロックマン』好きなら絶対刺さる傑作2Dアクション『グラビティサーキット』をオススメしたい!
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 30, 2023
栄養たっぷりの名作オマージュに加え、独自の“ステゴロ”バトルも素晴らしいhttps://t.co/krBqFULA9g
ウィッシュリストに登録後、約7年も「開発中」だった本作がついに発売。期待を裏切らない傑作だった pic.twitter.com/DIHF2x7M4C
『フォートナイト』でRPGの世界を作ったというもの。アイデアが面白いし、しっかりと作られてそう。「UEFN」って面白い事してるの結構あるよなぁ。
フォートナイトで短編JRPGを作りました!!
— ゆいゆい(Yui)@GameDesigner🎮 (@R3yuiyui) November 30, 2023
フォートナイトをいれて、下記のコードをいれると遊べますので、気軽にプレイしてみてください!🎮
I made a JRPG on UEFN and you can play it.
Divided Earth -Episode 0-
3439-8868-6743#UEFN#FortniteCreative #Fortnite pic.twitter.com/3LofWNxV9q
『TEVI』めっちゃおもろそう。ビジュアルがまず良いのと、アクションも気持ちよさそう。最近メトロイドヴァニアやってないし、触りたいな。PSにも頼む。
うさ耳の女の子が弾幕を華麗に避け爽快コンボを決める2Dアクションゲーム『TEVI』がSteamとNintendo Switchにて発売https://t.co/u5jM5gAp5Y
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 30, 2023
主人公TEVIはLynnさん、ライバルVENAは釘宮理恵さん、TEVIの父親ZEMAは杉田智和さん、天使と悪魔は日笠陽子さんと藤原夏海さんなど、気合い十分の豪華声優陣 pic.twitter.com/rXhOZz7DFV
好みが分かれそうだけど、刺さる人には刺さるっぽい『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』が無料配布中。自分もやったことないからもらっておこう。12/9(土)までなので、お忘れなきように。
【ニュース】高評価・狂気ADV『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』itch․ioにて期間限定無料配布中。不安に狂う少女のミルクのおつかいhttps://t.co/s9ZPDsYkaG pic.twitter.com/TOZCKeDj1Z
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) November 30, 2023
『SPINE』がおもしろそう。短い動画の中でもすごいアクションとカメラワークだと思ったら、アクション映画のスペシャリストが開発に携わっているということで納得。
銃撃×格闘の華麗な“ガンフー”アクションがカッコよすぎる。新作サイバーパンクアクションゲーム『SPINE』の最新映像がお披露目https://t.co/Oy9Vd43jC2
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 1, 2023
UE5を用いた最先端のグラフィックとダイナミックなカメラワークによる、アクション映画さながらのバトルがすごい。日本語字幕にも対応予定 pic.twitter.com/cDQU41XnZI
『GTA』の新作トレーラーが12/5(火)に公開とのこと。真偽は不明だが「ViceCityが舞台なんじゃないか」という噂もあり、気になるところ。
【速報】『グランド・セフト・オート』最新作の初トレイラーは「12月5日(火)23時」に公開へ https://t.co/M8j2OKyn6D
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 1, 2023
東部時間12月5日(火)午前9時に公開で、日本時間では23時の夜を予定。最新作の詳細は一切明らかにされていないが、夕焼けや木が描かれたアートワークが披露されている pic.twitter.com/gtbB2lM9Ce
『DDR』のイベントで登場した大ボス曲『鳳』が1ヶ月かかってようやく陥落。音ゲー史上でも稀にみる対戦だったのではないだろうか。過去には『beatmaniaIIDX』の『冥』は当時正攻法では誰もプレイができなかったということもあったが、それに匹敵すると思っている。ちなみにプレイスキルが高まりすぎた現在では、オフラインで稼働させている筐体で『冥』の出現は実現している。
鳳 CSP WORLD FIRST PASS‼️‼️‼️ pic.twitter.com/29UcgjmYwx
— ぢぽ(zippo3rd) (@zippo3rd) December 2, 2023
『Momodora: 月影のエンドロール』がおもしろそう。シリーズはやったことないけど、こういうメトロイドヴァニアはすごく好み。
【ニュース】メトロイドヴァニアアクション『Momodora: 月影のエンドロール』来年1月11日発売へ。装備カスタマイズ要素など盛り込んだ、「Momodora」シリーズ集大成https://t.co/ZQg9xPk5aC pic.twitter.com/nVb0t2hL3M
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 2, 2023
『つるぎ姫』が良さげ。期間が決まってて、その日に向けてプレイヤーが自由に行動するってシステム好きなんだよね。『ペルソナ5』とか『ピクミン』とか、そういうの。
【#INDIELiveExpo Winter 2023 ピックアップタイトル】
— INDIELiveExpo公式(インディーライブエキスポ) (@INDIELiveExpo) December 2, 2023
『つるぎ姫』
100日後の決戦までをどう過ごす?
妹さえもクラフトするアクションRPG
Steamウィッシュリスト受付中!
ウィッシュリスト追加はコチラhttps://t.co/vZnSxKvXJT pic.twitter.com/4GkurNrlIv
🧬|おもろネタ牧場
主に私がわらったり、面白いと感じたネタをまとめるとこです。
N高についてのお話。学力が上げることだけに注目せず、人生を長く生きていく上で必要な、人間としての能力を鍛えるような方針の話。勉強はできても、それ以外で苦しむ人も少なくないし、こういう考え方はすごく良いと思う。
N高にはずっと不登校で小学4年生レベルの分数の計算ができない、他人と話すときに目を合わせられない生徒もたくさん入学してきます。そういう生徒がGMARCHに合格できるか?N高はそんな魔法ができる学校ではありません。でも、数学と国語は小学4年生から復習できる授業はつくっています。そして…
— かわんご (@gweoipfsd) November 28, 2023
ないかな~ないよな~。
銀行のフジファブリック pic.twitter.com/vUxPMyFsLh
— さ と り (@esuenuesukowai) November 30, 2023
🖼️|国立ときめき美術館
ネット上で見てときめいたイラストや写真やどうぶつネタ、漫画の感想などをまとめてるとこです。
以前もあった、ジャンプ漫画のキャラをドット絵にしたもの。非常に良い。
Jump Heroes 2
— puking rabbit (@puking_rabbit) November 26, 2023
#pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/pFrJ8nejOb
ポケモンのレッドのカリスマ性異常だよな。金銀の「シロガネやま」でのミステリー感と初代の主人公という伝説感がそうさせているのか。
RED pic.twitter.com/deUsDYT56p
— Neg@Fanboxはじめました (@101Neg) November 29, 2023
あまりにもおもしろい。
豆狸のバケル発売おめでとうございます pic.twitter.com/eqTE6kQxOy
— 222QS (ana) (@222qs) November 29, 2023
いぬ~~~~~~。
急に魔王の笑い方の犬 pic.twitter.com/bjrcNfU9Ln
— がくこ (@vloc_ol) November 26, 2023
『呪術廻戦』を22巻まで読んでます。チラッとだけ聞いてた「坐殺博徒」がついに登場。アイデアが面白いし、性能的に上手くハマったらめちゃくちゃ強いのが良い。
やっと坐殺博徒きた! #呪術廻戦 pic.twitter.com/xUVSp98CVd
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 29, 2023
🎧|耳福音楽堂
新曲に限らず、聴いた曲を雑に貼ったり貼らなかったりするとこです。
The 8-Bit Big Bandによる『マリオワールド』の演奏動画。バーやレストランなんかで流れてても自然と馴染みそうなアレンジで素晴らしい。
『涼宮ハルヒの憂鬱』の挿入歌『God knows...』を奥井雅美がカバー。めちゃくちゃ豪華。Cメロのところすげー好きなんだよな。奥井雅美ってアニソン歌手としては有名だけど、あらためて曲一覧を見ると全然自分が通ってないものばかりだった……。友人に言われて気づいたけど、JAMProjectで聞いてたことのほうが多そう。
『クロノトリガー』の『時の回廊』の演奏動画。ハープの音色が非常にマッチしたBGM。『風の憧憬』が人気だけど、個人的にはこっちの方が好き。アレンジアルバムに収録されてるバージョンがかなり好きで定期的に聴きたくなる。
Spotifyで2023年のまとめが公開。あまり記憶にないんだけど、たぶん転職活動中にゲーム音楽のプレイリストをぶん回してたおかげか、全部ゲームの曲。割かしYoutubeでMV見たりすることの方が多いし、あまり聴いてる回数は計上されてないかもしれない。
去年に引き続いて『女々しくて』の替え歌企画。単純に歌の部分だけじゃなくて、ワードの選定や、どうやって組み込んでいくのかという会議部分から動画に収めてくれるのがすごく嬉しい。小ボケも入れてくれるサービス精神と言うか性なのか、そこらへんも面白かった。
🎥|動画帝国
新作に限らず、アニメ、映画、Youtubeなど、映像作品についての情報や観た感想をまとめるとこです。
『ダンダダン』が待望のアニメ化。正直、最初の方しか読んでなかったのですが、絵柄がかなり好みだし、随所にセンスがあふれ出てるので楽しみ。「サイエンスSARU」って湯浅政明が創設した制作会社ということを知らなかった(無知)。
👽👽👽━━━━━#ダンダダン
— 「ダンダダン」TVアニメ公式 | 24年放送予定 (@anime_dandadan) November 27, 2023
超ティザーPV公開‼️
━━━━━━━👻
幽霊も、宇宙人も“いる!”
モモ、オカルンを追いかけるのは…?https://t.co/yvv9B5xaYq
✫2024年TVアニメ化決定
✫最新12巻 12/4発売
✫「少年ジャンプ+」にて毎週火曜更新! pic.twitter.com/rIpwKXVhXs
『EarthBound』のドキュメンタリー映画。『EarthBound』は『MOTHER2』の海外版のタイトルで、どうやって人気が出ていったのかを映像化したものらしいけど、どんなものなのかめっちゃ気になる。
『MOTHER2』は北米でどのようにして波及しカルト的人気を獲得したのか?
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 29, 2023
当時を記した自主制作ドキュメンタリー映画『EarthBound, USA』が配信開始https://t.co/y9Bd1Wrr26
10年の時をかけてついに完成。日本語字幕に対応しており、シリーズの生みの親・糸井重里氏も出演pic.twitter.com/Gu9AOLjQd5
『ドキュメンタル』の新作告知。直前に意味深なポストをしていて、なんとなく察していた人も多いみたいだったけど、新作は「コンビ大会」に。過去に「アイテム」の1つとして一時的に他人を連れてきたり、コンビで個人として参加したりってことはあったけど、コンビ大会は思い切ったなぁ。互いによく知った仲だと逆に笑ってしまうことも多いだろうし、なかなか相方選びが大変そう。
【速報】
— 松本人志プレゼンツ「ドキュメンタル」公式 (@DocumentalJP) November 29, 2023
『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン13 COMBINED 配信決定 !
ドキュメンタルの新たな実験は…
/
コンビ大会!
\
お笑いタッグマッチを制するのは、どの二人だ!
マスクの裏には、だれが隠れている?#ドキュメンタルコンビ戦 pic.twitter.com/4IRWOAfBD2
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のフュリオサが主役のスピンオフ『Furiosa: A Mad Max Saga』の予告編。あんまり覚えてないんだけど、フュリオサってメインだったけども、そんなスピンオフ作られるようなキャラクターだったっけ。
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』前日譚スピンオフ『Furiosa: A Mad Max Saga』の予告編が公開。若き日のフュリオサ役でアニャ・テイラー=ジョイが主演、クリス・ヘムズワース共演、ジョージ・ミラー監督。2024年5月24日全米公開 pic.twitter.com/8eqUzLZSZV
— 𝙠𝙞𝙧𝙤𝙘𝙠𝙮𝙤𝙪 (@kirockyou) December 1, 2023
『くりぃむナンタラ』の「人間インストールSP」を観る。櫻坂46のメンバーにイヤホンで指示を送って、共演者を圧倒するというようなドッキリ企画だけど、偽番組のクイズ番組についてはガチで挑むという謎のこだわり。中身が面白い人たちなら、うまく番組を盛り上げられるんだなとちょっと感動した。
Netflixの『Pluto』を1話観る。1時間だからちょっと重め。ノース2号のエピソードが好きなので、1話から詰め込んできてビビった。終わり方も引きが強くて流石すぎる。
Netflixの『悪魔くん』を2話まで観る。昔のやつはファミコンのゲームとOP曲くらいしか知らない。やる気がなく、ズバズバと発言する悪魔くんと相棒の常識的な視点のあるメフィスト3世のバディモノ。キャラクターデザインが古臭いものの、結構面白い。
🍽️|グルメ王国
私が食べたものや食べ物の情報についてまとめるとこです。
「Hibachi」という料理の話。いわゆる「鉄板焼き」のようなものらしいけど、こんなのあったんだという衝撃が大きかった。
【謎の日本料理】「何だコレ!?」「どこが日本料理やねん」海外で日本料理として親しまれている謎の料理「Hibachi」が話題に→アメリカ人「えっ!? 日本料理でしょ?」https://t.co/GCltvhnmEV
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) November 28, 2023
海外では「伝統的な日本料理」として親しまれているHibachiの謎を追いました。 pic.twitter.com/W8fdaYS385
「アメリカンダイナー アンドラ」というお店のものらしい、すごいハンバーガー。上野駅から徒歩5分ほどの位置にあるらしく、首都圏に住んでる人なら割かし行きやすいのかもしれない。ただ、やはり混みあってることも多いようなので、入店できないことを覚悟して行った方がいいのかもしれない。食べてみたいなぁ。
食べログの写真で見る以上にヤベェもんが来た pic.twitter.com/p8bly7VLsR
— 明日華@唯キチ (@dj_schlaf) November 27, 2023
マクドの毎年おなじみの期間限定メニュー「グラコロ」が登場。スタンダードなものと別に「ビーフハヤシグラコロ」というのがあるが、これまた美味しい。たまごソースってのが美味しいね。小麦粉がどうのこうの言う人いるけど、どうでもええわ。

すき家でちいかわコラボやってるんだけど、以前行ったときに品切れしてたダイカットマグネットがあったので購入。ハチワレでした。

シャウエッセンピザみたいなの食べた。深夜3時くらい。こんなんペロッと食べちゃうね。

ℹ️|耳より情報センター
有用そうな情報や面白そうな記事を張り付けるとこです。
本当にすごい。画像生成AI、動画生成AIの進化は目覚ましい成長を見せてるな。技術が無くても、手軽に作れるようになるのは嬉しい反面、悪意を持って使用する人も多くなるのは人類の課題だよなぁ。
場所をなぞるだけで、画像を動かせる技術やばいな、、
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen) November 26, 2023
もはや、画像に命を吹き込んでいるレベル。
最初から動画としか思えないクオリティ。
Runwayという画像・動画生成AIツールの「Motion brush」という新機能。
クリエイティブの幅が無限に広がる。 pic.twitter.com/tVMgeKQbkj
ヒートショックの話を結構目にする。年齢が高くなるほど危険度が高まると思うし、気を付けないとなぁと感じる。
検死でたまに遭遇してましたが、入浴時に亡くなる方は多く、実は12〜2月の3か月間に全体の半数が集中します!
— おると🦴整形外科医 (@Ortho_FL) November 30, 2023
✔︎十分な水分補給
✔︎脱衣所、浴室も暖めておく
✔︎湯船の前にシャワー
✔︎高温風呂はさける
✔︎湯船からゆっくり立つ
✔︎酒飲んだら入るな
マジ危険⚠️ https://t.co/SuYPOoa0EU
精度はわからないけど、試合中の映像を基に3Dで再現をさせるような技術。VRで試合観戦なんてのも増えてるけど、この表現方法も好きかも。なんかボードゲームっぽさがあっていいね。
Watching a live #sports event in #MixedReality
— Franco Ronconi 🇮🇹 (@FrRonconi) November 30, 2023
It's the time for the sports industry to be strategising around the potential of #3D & #MR
by @rezzil #eSports @CurieuxExplorer @Khulood_Almani @enilev @Fabriziobustama @PawlowskiMario @MargaretSiegien @fogle_shane @baski_LA pic.twitter.com/tCPt1AHRJ3
最近話題のトコジラミについてのポスト。一度侵入を許すと駆除するのが大変とのことなのでお気をつけて。
#トコジラミ については、こちらのポストがめちゃくちゃわかりやすいです!https://t.co/g2n7dHfXGw https://t.co/CTTIIcUtJb pic.twitter.com/4z26kMSA7D
— チョコ (@gingastar777) November 30, 2023
玉子焼き器で揚げ物するなよ、という注意喚起。「そんなんしないだろ」と思ったけど、結構いるらしい。そもそも揚げ物が面倒だからね。以前にも「電気ケトルでうどんを作ると美味しい」というのがバズったけど、ティファールが「やめろ」って注意喚起するという事態もあったけど、変な使い方すると危ないね。
「絶対にやめて」関連でもうひとつあります。
— 和平フレイズ【公式】🍳🥘 (@waheifreiz) November 30, 2023
玉子焼き器を使えば少ない油で調理できて経済的&お手入れも楽ちん!と見かけますが大変危険です。おやめください。油の量が500g以下だと温度が急上昇しやすく火災に繋がる恐れもあります。特にIHは炎が見えていなくてもガス以上にパワーがあります pic.twitter.com/YkAsia0PL1
QRコードって割かし疑わずにパッと読み込んでしまうけど、今では結構罠が潜んでいるんだな……。しかも、読み込んだ時点で情報が抜かれてしまうから、対策も困難とのこと。お店側がなんとかしないと、お客側は不安で利用し辛そう。
うちの旦那は銀行屋に務めているのだけど、詐欺アラートの中で最近増えてるのがQRコードを使った詐欺。レストランのメニューとかお店の情報とか最近QRコードでサイトにアクセスしてねって物が多い。詐欺師がそれを偽物にすり替えて、誰かがアクセスしたら全部個人情報流れるようになってるらしい。
— 🐰まおまお🐰 (@OllieTheUsagi) December 1, 2023
厄年のようだ。人によって前後するんだろうけど、3段階くらいで老化が進行するみたい。生きろ。
なんか最近急に自分が老けた気がして調べたら、ヒトは一定のペースで老化する訳ではなくて34歳、60歳、78歳で急激に老化が進むっていうスタンフォード大学の研究結果が出てきた。怖すぎる
— やさぐー (@Yasagure_tokyo) December 2, 2023
🐷|のぶぶの雑記場
プライベートなことや思ったことを乱雑に書いたりするとこです。
先週の投稿で200週連続投稿でした。だらだらと続けてるだけですが、約4年くらいの期間続けてるのはまぁまぁ偉いでしょ。
200週目でした。 #note pic.twitter.com/RFQSCKmtcs
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 27, 2023
口内炎が2箇所できてて生きるのが辛い。それでも屈せずポテトとか食べてます。死にそうです。
口内炎えぐいて
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 30, 2023
妻が急に初めた『ワリオランド3』を1回クリア毎に交代しながらプレイ中。何十年前の小学生だよ。とりあえずクリアまでやったけど、お宝を全部集めるまではまだやってない。シリーズ自体も全然やったことがないので結構新鮮。体力の概念がなく、ゲームオーバーが存在しない。敵に当たるとノックバックしたり、ワリオの形状が変わったり、それらを利用して謎を解いていくのだが、これが難しいものが多い。ゲームボーイとしてはかなりボリュームがあってすごい。そんなことをぶつぶつ言ってたら「批評家ぶったこと言ってんじゃねぇ」と怒られた。それにしても、ぺちゃんこになったり、膨らんだりと、ビジュアルがキモすぎる。
キモすぎやろ。 #ワリオランド3 pic.twitter.com/iEXBOE9fDq
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) December 1, 2023
『takt op.』でパヴァーヌが復刻。年末年始がどうなるかわからないから石を貯めるか悩んだけど、知り合いから「持ってないなら引いた方がいいよ」とアドバイスをもらって引きに行った。ギリギリ石を残せたけど、もっと石をくれよ~。アプデでUIがめっちゃ変わった。あと、自動周回や指揮力上限の改善があって、かなり偉い。まだまだ行き届いていない部分は多いので、引き続き頑張って欲しい。


来年のカレンダー探してて、『ちいかわ』の「コミックデザインカレンダー」というのを発見する。いろいろ探してたけど、どこも転売価格っぽいのね。ちょっと近隣のお店をダメもとで見に行ってみるかぁ。
妻がやってる『スーパーマリオRPG』を見る。ブッキータワーをクリアしたところらへん。「ばくれつカブトムシ」というミニゲームをやらせてもらったけど、むずかしくてわらった。このあと妻が1000万点くらい出して飽きてた。
カブトムシのミニゲームやらせてもらった。むずすぎなんだけど。 #スーパーマリオRPG pic.twitter.com/MJ0jgyX1A5
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) December 3, 2023
なんで?
外出たら寒かったから「北島さむ郎やなぁ」「祭りだ祭りだ〜」って言ってたら妻が絶句してた。
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) December 3, 2023
今週はここまで!
みなさまが良い一週間を過ごせますように。
それでは、また来週~。
いいなと思ったら応援しよう!
