
【記々累々】一週間日記「8周年」【2024/10/28〜2024/11/03】
🔙|先週までの一週間日記
過去分の「一週間日記」がまとめてあるマガジンを貼っておくとこです。
🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ
ゲーム系の情報やネタをまとめるとこです。
『ENDER LILIES』クリアしたので書きました。メトロイドヴァニア好きや入門にもってこい。
『99 Knight Ants』の開発中の動画。可愛らしい絵柄と雰囲気がめちゃくちゃ良さげ。
開発中ゲームの進捗
— まよねーる (@mayoneru_game) October 27, 2024
色々変更して遊びやすくなった😁#indiegame #indiedev #アクツクMV #PixelGameMakerMV pic.twitter.com/KGB1rpGW3N
『ENDER MAGNOLIA』のパッケージが公開。美しい。
『#エンダーマグノリア』数量限定版パッケージイラスト、通常版イメージ画像が解禁🎉
— ENDER MAGNOLIA【日本語公式】 (@EnderLilies_JP) October 29, 2024
限定版イラストは、前作『#エンダーリリーズ』の数量限定版と対になるデザインをイメージし制作いたしました。
※全国の販売店様にてパッケージ版の予約を受け付けております。#EnderMagnolia #EnderLilies pic.twitter.com/FLTMV0faG5
『モンスターハンターワイルズ』のオープンβテストが開始。その中のアクセシビリティとして「蜘蛛恐怖症対策モード」が実装されているとのこと。こちらをONにすると一部のモンスターの外見がスライムのような姿になるようだ。他のゲームでもこういうのあるらしく、感心した。
【ニュース】『モンハンワイルズ』には「蜘蛛恐怖症対策モード」がある。蜘蛛っぽい小型モンスターと環境生物を“ゆるい見た目”に変えられるhttps://t.co/ebaFnfkkN9 pic.twitter.com/5wRihhII3X
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) October 29, 2024
『スーパーロボット大戦64』25周年。確か当時は「F」と「第2次スーパーロボット大戦G」をやったあとにこれを触って、声がないってことにガッカリした記憶がある。そして、ラストまではやれてなかった気がするなぁ。
本日はNINTENDO64『スーパーロボット大戦64』が発売されて25周年です。おめでとうございます! pic.twitter.com/MM2fhLM1R7
— ゲーム探偵団 (@game_tanteidan) October 29, 2024
『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の映像が突如として公開。シリーズはやってないけど、ファンは大騒ぎしてた。
[任天堂HP]『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の初公開映像を公開しました。#ゼノブレイドクロスhttps://t.co/amcIsdZoDf
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) October 29, 2024
スマホ版の終了に合わせてリリースされる買い切り版『どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート』の発売日が正式発表。早期購入で50%OFFくらいなので、欲しい人はお早めに。
『どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート』(有料版)が12月3日に発売へ。通常2000円、早期購入なら980円https://t.co/tG5R4hBE0c
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 28, 2024
11月29日にサービスを終了する『ポケ森』からレベル、お金、仲良し度、アイテムなどのデータを引き継げる。新イベントやカタログも追加 pic.twitter.com/o4BP2St5rb
任天堂のゲーム音楽が聴けるアプリ『Nintendo Music』が突然配信開始。まだ楽曲数は少ないが、今後も増えていくようなので注目度が高い。『スーパードンキーコング2』とかが楽しみだな。他の人も言及してるけど、このアプリのすごい機能は「ながさチェンジ」という、最大60分間ループ再生されるというもの。全部ではないが、ゲーム内のBGMのように一定区間をひたすらループできるので、日常で流し続けていればゲーム内に入り込んだかのような気分になれるかもしれない。
[任天堂HP]任天堂のゲーム音楽をいつでもどこでも。Nintendo Switch Online加入者向けサービス『Nintendo Music』の映像と公式サイトを公開しました。
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) October 30, 2024
本日よりApp Store・Google Playにて配信を開始します。https://t.co/gtgIJIt6zw
PSPlusのフリープレイ情報が公開。『Ghostwire: Tokyo』は結構いろんなところで配られてるイメージがあるな。トロコンってどれくらいかかるのかな。
【#PSPlus】2024年11月提供コンテンツ情報!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 31, 2024
11月5日(火)より、フリープレイに『Ghostwire: Tokyo』『HOT WHEELS UNLEASHED 2 - Turbocharged』『Evil West』の3タイトルが登場!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/FSiR4jmZU8#フリープレイ pic.twitter.com/1bbYxPSNSu
ちなみに海外版では『デスノート』のゲーム『DEATH NOTE Killer Within』がラインナップに入っている。
The PlayStation Plus Monthly Games for November are:
— PlayStation (@PlayStation) October 30, 2024
🏎️ Hot Wheels Unleashed 2 - Turbocharged
👹 Ghostwire: Tokyo
✒️ Death Note Killer Within
All playable November 5 https://t.co/NUUutyKplc pic.twitter.com/xXkokbIjov
『Doloc Town』かわよ。めっちゃ雰囲気いいね。
終末系農業ゲーム『Doloc Town』Steam上でデモ版を公開。ピクセルアートのかわいい横スクロール栽培生活&ときどきアクションhttps://t.co/OAUEZ3sT4Q
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 30, 2024
ごみを再利用し、プランターを設置し、廃墟の中から自分の農場を作り上げていく。終末はのんびり農業を楽しもう pic.twitter.com/KOXNTzSI5f
『DELTARUNE』のチャプター3、4について、2025年内にリリースすることを発表。チャプター1をちょっとだけ触った感じだとちょっと自分と合わなそうだったけど、完成したらやっておきたいな。
『DELTARUNE』のチャプター3、チャプター4は2025年内に“100%”リリース。トビー・フォックス氏がXにて明かすhttps://t.co/35ODN8FpFr
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 31, 2024
9月15日時点でどちらもメインコンテンツは完成済み。具体的なリリース時期については、ローカライズとコンソールへの移植次第とのこと pic.twitter.com/1YAOAoCSph
『Vampire Hunters』が面白そう。2丁を構えるのはFPSで見たことあるけど、14丁同時は見たこと無いのと、画面のパンチが強くてかなり魅力的。
最大14丁の銃を同時にぶっ放す『ヴァンサバ』風FPS『Vampire Hunters』発売https://t.co/YSGiPodirf
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 31, 2024
リボルバー、ガトリング、火炎放射器、ショットガンから“高圧聖水ホース”などユニークな武器も登場。それぞれ異なる力を持つハンターを選択し、敵を倒してアップグレードしよう pic.twitter.com/oj19Y6EaCN
『冠を持つ神の手』のUnity版のクラウドファンディングが開始。すぐさま目標金額を達成しているのを見るに、根強いファンの存在と相当な期待をうかがえる。『虹の降る海』の開発者のインタビューでも、これの影響が強いと語っていたな。
【冠を持つ神の手 unity版】
— oumi (@wheat_his) October 31, 2024
クラウドファンディング開始いたしました。リターン内容は、Steam版(Win.Mac対応予定)のダウンロードキーをメインに、イベント追加などのスペシャルプランもあります。1/19までの期間となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。https://t.co/HDVJ1wP4At pic.twitter.com/cjvOG6xbB5
数年前に発表されて話題を呼んだ『昭和米国物語』の最新トレーラーが公開。相変わらずトンチキな世界観がすごすぎる。昭和66年のアメリカ。しかも日本によって支配されているというアメリカ。こんなの日本人では思いつかないだろうし、『それが大事』を主題歌に据えるなんて逆立ちしても思いつかない。
【4K】日本愛 天元突破『昭和米国物語』発売時期決定トレーラーhttps://t.co/FG4MMekJvu
— IGN Japan (@IGNJapan) November 1, 2024
今回もアニメ・漫画・特撮・ホビー・音楽・アダルトビデオと各方面から大量のパロディが確認できる。視聴の際はいつでも一時停止できるように構えておくといいかもしれない。 pic.twitter.com/Tsl5P7wCpz
『RTA in Japan Winter 2024』の採用ゲームが発表。Glitch使ってるの好きだから『ドラクエモンスターズ2』が一番見たいかもしれない。
『RTA in Japan Winter 2024』の採用ゲームを発表します!https://t.co/n54hVv28vZ
— RTA in Japan (@RTAinJapan) November 3, 2024
オレンジ色が「採用」、緑色が「バックアップ」となります。
ゲームスケジュールの発表は11/10(日)を予定しています。#RTAinJapan
🧬|おもろネタ牧場
主に私がわらったり、面白いと感じたネタをまとめるとこです。
ふるべゆらゆら。
社会に適応できないマコ… pic.twitter.com/0C2XV9mhyz
— おきゃん (@okyaaaaaan) October 28, 2024
さくらももこの描くセリフ、すごすぎる。
完全に俺 pic.twitter.com/jKlVDmqhRG
— うるさら💧 (@Ururutosarara21) November 1, 2024
良い。
— なんかいい看板bot (@kanban_bot) November 3, 2024
映画のネタバレをして逮捕というニュース。かなり詳細に書いてたからっぽいけど、ちょっとビックリなニュースよね。
【サイトへ公開か】映画ネタバレ画像公開疑い、男3人を逮捕 宮城県警https://t.co/0y2KLy25cI
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 30, 2024
逮捕容疑は昨年1月~今年2月、映画のせりふや登場人物の動作を文字で説明したサイトを作成し、公開した疑い。公開されたのは「ゴジラ―1.0」「劇場版ハイキュー!!」などの3作。
🖼️|国立ときめき美術館
ネット上で見てときめいたイラストや写真やどうぶつネタ、漫画の感想などをまとめてるとこです。
本当に光って見える。
なんで光って見えるのか自分でもよく分からない pic.twitter.com/vbEsFsxyfW
— あおいけい (@Abspko) October 27, 2024
元ネタ知らないけど、かわいいやつ。ぐるぐる足みたいなのもできそうね。
このアクリルスタンディを作ってもらった
— Patty (パティ) ⏰ | Open for work! (@patipafu) October 30, 2024
クルクル回り続けてとってもかわいいwwww#Artnose pic.twitter.com/QOSk9JO1NZ
🎧|耳福音楽堂
新曲に限らず、聴いた曲を雑に貼ったり貼らなかったりするとこです。
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のOP曲『コネクト』についてのコメント。作曲した渡辺翔によると、歌詞は偶然ストーリーとシンクロしたとのこと。アニメの10話で流れた瞬間の衝撃は半端なかったけど、まさか偶然の産物だったとは。
コネクトは偶然歌詞がシンクロしたが正しいかな。
— 渡辺翔 sho watanabe (@watanabesho) October 28, 2024
アニオリのためストーリーは伏せられたまま魔法少女ものという情報だけで書きました。
ちなみに偶然物語とシンクロした歌詞書けたので、同じ奇跡起こしてくださいというリクエストで劇場版のストーリー教えてもらえず作った曲がカラフルです。 https://t.co/yHRFdvmMnt
羊文学の『more than words』。『呪術廻戦』の一挙放送があったから、その中で流れてたのを久しぶりに聴いたけどやっぱいいな。イントロがまじで良すぎる。
🎥|動画帝国
新作に限らず、アニメ、映画、Youtubeなど、映像作品についての情報や観た感想をまとめるとこです。
『インターステラー』10周年で、再上映が発表。この映画、あまり感性が豊かじゃなかった当時の自分でも圧倒的なすごさを味わった作品なので、改めて観たい気持ちがある。
【速報】
— ワーナー ブラザース ジャパン (@warnerjp) October 27, 2024
◢◤
祝!!日本公開10周年記念🚀
クリストファー・ノーラン監督作
『#インターステラー』
11/22(金)~期間限定でIMAX再上映決定🎬
◥◣
地球滅亡の危機に立ち向かう
人類の運命を託された挑戦——
“衝撃の宇宙没入体験”をIMAXで、もう一度。 pic.twitter.com/eM0NB7kaym
『ゴールデンコンビ』がついに配信開始。だいぶ気合が入ってるお笑い番組でよかった。メンバーもかなり安定して実力のある人たちばかりで、観ていてダレない。毎回1コンビずつ脱落していくけど、最後に脱落者を発表して次回に続くのではなく、発表前に終わって次回の冒頭で結果発表がされるという作りも上手かった。番組の企画だけじゃなく、デザインや小道具も含めた裏方もスーパープレイヤーが集結して作り上げたものと聞いて納得。次回が出来ないくらいにすごかった。自分が優勝予想したコンビではなかったけど、満足度は高かった。
THEゴールデンコンビ
— 芦田太郎 (@taroashida) November 2, 2024
制作スタッフはどんな思いや狙いで製作したかを記録してみました。
千鳥さんの「芸人さんファースト」という熱い思いをベースにルールやお題を構築して完成させた2年間でした。バラエティ制作に2年間?そう、2年です。その理由もここに。@NOBCHIDORI https://t.co/qDZXCtdztA
お笑い芸人・ビスケットブラザーズの動画。チャンネル開設にも関わった、父とも言える令和ロマンの髙比良くるまがチャンネルに対してアドバイスがあるとのことで電話するという展開。思った以上にしっかりと説教していて笑ってしまうとともに、他のYoutuberにも刺さるアドバイスだった。
おすすめに挙がってきたから久しぶりに観たけど、何回観ても面白すぎる。
『水曜日のダウンタウン』の次回予告。このメンバーが一堂に会するのはすごすぎる。いろいろ物議を醸すことも多いけど、やっぱ藤井健太郎はすげえや。
電気イスゲームトーナメント開催。 pic.twitter.com/qYzBgJYbzP
— 藤井健太郎 (@kentaro_fujii) October 30, 2024
🍽️|グルメ王国
私が食べたものや食べ物の情報についてまとめるとこです。
ポテチカップ麺。こういうの、高確率でそんな美味しくないけどちょっと気になっちゃうね。
【新感覚】エースコックがカルビーとタッグ!「カルビーのりしお味焼そば サクサクじゃがいも入り」登場https://t.co/84BlqxhP87
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 31, 2024
「のりしお」の風味を再現したシーズニングを使用。後入れの「サクサクじゃがいも」がアクセントとなり、焼そばとの絶妙な組み合わせを楽しめる。11月25日発売。 pic.twitter.com/J62fRlUhdT
見た目やば。良い意味で。
手が止まらなくなる『サラダ』教えます。
— ファミリーマート (@famima_now) November 2, 2024
ポテサラに卵黄風ソースとベーコンを入れて、カルボナーラ風にアレンジするの反則すぎ。
電子レンジでチンするとさらに沼ります。 pic.twitter.com/H0xqVh08jM
ℹ️|耳より情報センター
有用そうな情報や面白そうな記事を張り付けるとこです。
お笑い芸人・春とヒコーキの土岡による文章。バキ童チャンネルでも語られていたエピソードではあるが、解像度を上げて文に書き起こされると当時の辛さがより一層滲み出ているように見える。
noteに文章をアップしました!
— 土岡(春とヒコーキ) (@tsuchioka_t) October 28, 2024
高校でぼっちになって、ロックにも出会わなければ、修学旅行編からの挽回もなかった話。
「高校3年間、ひとり別空間にいた」https://t.co/Of75G8lSFH#想像していなかった未来
「Z世代は倍速視聴する」みたいなのを聞いたことはあるけど、半分以上とは思わなかった。しかも、言うほどオーバーでは無いみたいね。まぁ、今はコンテンツが過剰にあるってのはあるけど、「間」とか計算されたカメラワークとか、そういうのが詰まってるのが映画だと思うので、大事に観てもらいたいなぁ、と個人的には思う。
Z世代の6割が映画を倍速視聴、「タイパ」重視 民間調査https://t.co/oRsW9ErmND
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 31, 2024
なんか、便利そう。
年末調整のめんどくさい計算、ぜんぶやっといたんでパクってください。
— ゆめねこ┃お金の情報屋 (@yumeneko_money) October 28, 2024
僕と同じ年収1095万円以下の人は " 全員 " 使えます。 pic.twitter.com/ywU0REfphz
本当なのかわからないけど、こういう確認方法があるんだって思った。
日没までの目安
— 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) October 31, 2024
指1本が約15分 pic.twitter.com/AuYknezFlh
🐷|のぶぶの雑記場
プライベートなことや思ったことを乱雑に書いたりするとこです。
一行日記。

8周年でした。ケチャップの文字を大失敗した。
結婚記念日。8周年。オムライス作ったけど、ケチャップの出が悪すぎてグチャグチャになっちゃった。 https://t.co/D95ORbn1Qw pic.twitter.com/ROvzW9QB5C
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 28, 2024
友人のお言葉。戒め。
良いゲームレビューとはゲームの持つ価値を明白にするもの。
— ヒマ之助はインディー・同人ゲーム大好き (@dotpixel3d) October 28, 2024
それ以外にはないと思ってます。
それはいい点だけを書くという意味ではなく、価値がない点についても明白にするということ。
いい点を多めに書くとか、悪い点もしっかり書くとか、そういうことではないはず。
『Pokémon Trading Card Game Pocket』がサービス開始。パックを剥くアプリと化してるけど。
3547280940824236
ミュウツーとフリーザー出たし、もういいか。
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 30, 2024
フレンドご自由に。
3547280940824236#ポケポケ pic.twitter.com/NGRW1SaTBP
冒頭にも書いたけど、『ENDER LILIES』おわりました。いいゲーム。
『Cult of the Lamb』はじめました。このゲームおもしろい。
Yes or はい #cultofothelamb pic.twitter.com/KO2Nn2Tbu8
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 1, 2024
そういえば、先週ので500本だったらしい。ちりつも。
500本目だったらしい。 #note https://t.co/QnFseJv739 pic.twitter.com/IQwhKZaCGO
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 28, 2024
今週はここまで!
みなさまが良い一週間を過ごせますように。
それでは、また来週~。
いいなと思ったら応援しよう!
