![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147290809/rectangle_large_type_2_871bf2b86acb03757e8da6eaa8d9e403.png?width=1200)
【記々累々】一週間日記「三連発」【2024/07/08〜2024/07/14】
🔙|先週までの一週間日記
過去分の「一週間日記」がまとめてあるマガジンを貼っておくとこです。
🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ
ゲーム系の情報やネタをまとめるとこです。
書きました。直近でクリアしたのはほとんど書けたかな。溜まってた宿題を片付けた気分。そしてまた増える。
海外のインディーゲーム情報をまとめていくサイト「Find Nice Games」がオープン。既存のゲームメディアで取り扱われる情報の一部として、インディーゲーム情報が流れてくることはあるが、これを中心にまとめているページはなかったんじゃないだろうか。気になる方はぜひ。
海外のインディー作品を中心にゲーム情報をまとめていくアーカイブサイト「Find Nice Games」を開設しましたhttps://t.co/zipLDN1dt5
— 🐉⛰️🥔ドラゴンワサビポテト Dragon Wasabi Potato (@dashimaruJPN) July 7, 2024
現状ベータ版としてのローンチとなり、今後さまざまな変化も予想されますが楽しんでいただけたら幸いです🙇 pic.twitter.com/tgKDLZNNZ8
ディズニーのキャラクターを使ったスマホRPG『ディズニー ピクセルRPG』の事前登録が開始。開発は『パズドラ』や『ラグナロクオンライン』などでも有名な「ガンホー」。グラフィックは非常に丁寧に作られていて、意外と侮れない。
/
— ディズニーゲーム公式 (@disneygames_jp) July 8, 2024
スマホ向け新作RPG
『ディズニー ピクセルRPG』
本日より事前登録開始✨
\
ドット絵になったディズニーキャラクターたちと、いつもと違う冒険に出かけよう!
🔻公式サイトはこちら🔻https://t.co/VhLKWiq9vD#ピクアル pic.twitter.com/PbUaT9DxSt
『ARC SEED』がよさげ。ロボットを動かしてエイリアンを倒すタクティカルなゲーム。題材的に『スパロボ』っぽさはあるけど、デッキ構築要素なんかもあり、差別化はちゃんとできているようだ。
巨大ロボでエイリアンと戦うターン制ストラテジーゲーム『ARC SEED』Steamにて7月31日発売。ビル立ち並ぶ大都市で特撮のようなダイナミック戦闘を繰り広げろhttps://t.co/2RT7Ody2on
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) July 8, 2024
民間人が避難完了したビルは動かしたり壊すことが可能。地球の平和のため、誰かの職場には犠牲になってもらおう pic.twitter.com/wWdIFOF1sX
カイロソフトの新作『プロレスリング物語』がリリース。カイロソフトの作風、本当に良すぎる。
【新作リリース】
— カイロソフト(Kairosoft)_公式 (@kairokun2010) July 9, 2024
カイロソフト『プロレスリング物語』がポロリとリリースされました🎊
ダウンロード📲https://t.co/LPtgsJ3k6b
🏋️選手を育成して人気のプロレス団体を作ろう🏆
あついバトルが激アツな夏にいま開幕☀️#カイロソフト pic.twitter.com/TjlIVcibGv
「伝説のクソゲー」と名高い『デスクリムゾン』の映像が、なんと公式からアップロード。
デスクリムゾンのエコールロゴからデモ画面まで。 https://t.co/fDKjtpJgFR @YouTubeより
— クリムゾン真鍋 (@ecolemanabe) July 9, 2024
25年ほど遅いですが、デス1のムービー公開しました。
2Dだけど、立体感や奥行きのあるマップを作る方法の解説。すごくサクサクとやってるけど、かなりな手間がかかっている。こういう表現って、かなり良いよね。久しぶりにゲーム作りたくなってきた。
About that ocean level 🌊#pixelart #indiedev #gamedev #indiegame #GameMaker pic.twitter.com/0E4elJeXoN
— Detective Fantasia EXCALIMURDER (@DetFantasia) July 8, 2024
『メタルスラッグ』の開発メンバーが関わっている『ブラックフィンガージェット』の開発に救世主が登場。資金難となっていたところに、なんとアラブ系のゲームスタジオが手助け。かつてのSNKのファンが何故か多い中東。サウジアラビア皇太子がSNKの株を買い占めたという話も話題になってたけども、この熱量はなんなんだ。
【ニュース】国内ベテラン開発者手がける『ブラックフィンガージェット』、なんとアラブ系スタジオとタッグ開発へ。アラブの“熱烈ゲームオタク”が資金難の「救世主」になり開発継続https://t.co/8O4Wq3xd9w pic.twitter.com/nWuc2w5JmD
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) July 9, 2024
GB風のアドベンチャーゲーム『Happy Flower Journey』。チラッとだけ触ってみたが、完成度が非常に高い。結末が気になる。
plicyさんで新作フリーゲーム公開しました!
— fuyuki (@fuyuki_game) July 9, 2024
願いをかなえるといわれているハナを持つ種族、Flower。
この旅は誰にとっての幸せをもたらすのか?
惑星を旅する不思議なADVゲーム『Happy Flower Journey』
https://t.co/9by9Vrb7dc pic.twitter.com/3UfKB0zIRT
もう何百万回と押しているゲームのボタン。そのボタンを開発している三和電子へ取材した記事。大変お世話になっております。
進化する「ゲームのボタン」
— am-net公式アカウント (@amnet_official) July 10, 2024
ユーザーの思いをくむ老舗パーツの開発舞台裏
ゲームパーツメーカー老舗の三和電子で、数々のヒット商品を生み出してきたパーツ開発部門を取材
「楽しさ」や「爽快感」など、プラスアルファの感動が得られる製品を目指して開発を進めていくhttps://t.co/0CC3tcXDVW pic.twitter.com/jrwdR5muz0
『Fledge』めっちゃ面白そう。「飛べないハト」が主人公で、壁にある光る加速レールを利用してダンジョンを進んでいくアクションゲーム。デザインがいいね。
飛べないハトが縦横無尽に転がりまくるゲーム『Fledge』Steamで発売。まん丸なハトの冒険家になり、転がる勢いで険しい道のりを乗り越えろhttps://t.co/koLRAPb1NU
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) July 10, 2024
光る加速レールさえあれば壁でも天井でも転がることが可能。スピードと慣性を活かして空高く飛び上がり、約束の地を目指そう pic.twitter.com/df1cpdfkZI
デスクトップ画面で放置させるRPG『Berserk B.I.T.S』が発表。同様に農場化する作品『Rusty’s Retirement』なんかもすこぶる評判が良いけど、地味に流行ってんのかな。
【ニュース】放置型RPG『Berserk B.I.T.S』発表。デスクトップ画面に配置した小さなウィンドウ内でバトルなどをさせ、ながら作業で眺めるhttps://t.co/aLlydoUpZ5 pic.twitter.com/ZFI0qnNNzU
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) July 10, 2024
HD-2D版『ドラゴンクエストIII』の最新情報が公開。バトルスピードのテンポがちょっと悪いかな、と思ったけど「超はやい」にすればさほど気にならなそうだな。先行プレイ動画内で「上やくそう」の「上」のふりがなが「うえ」となっていてちょこっと話題になってたけど、無事に「じょう」に修正されたそう。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』最新情報が公開!https://t.co/KW25FQMafo
— ファミ通.com (@famitsu) July 10, 2024
・HD-2Dで『DQIII』の冒険が新しく生まれ変わる
・主人公はルックスAとルックスBから選択。バトルボイスもつく!
・戦闘で使える特技が登場!#DQ3 #ドラクエ3 pic.twitter.com/NYXQ1maHxo
昨日各ゲームメディアから公開されたHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の情報にたくさんの反響をいただきありがとうございます🙌
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) July 12, 2024
ゲーム内にふりがなの誤りがありましたが「上やくそう」の読み方は現在すでに修正されています🌱
今後の情報公開も引き続きお楽しみに💫#DQ3 pic.twitter.com/nVrU3zy75L
PSPlusのゲームカタログ追加情報発表。『ノーモア★ヒーローズ』のシリーズ2作品が追加されるようでちょっと気になってる。
【#PSPlus】2024年7月提供コンテンツ情報!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 11, 2024
7月16日(火)よりゲームカタログに『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION』『Remnant II』『ノーモア★ヒーローズ3』などが登場!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/ScXE2bwBeN pic.twitter.com/TwQCnYpYnE
『Sheepy: A Short Adventure』、めーっちゃよかった。日本語対応してくれー。
わずか1時間の冒険で涙が出るほど感動できる素晴らしい無料ゲーム『Sheepy: A Short Adventure』素晴らしかった。https://t.co/5yvVDgv8Vb
— ヒマ之助はインディー・同人ゲーム大好き (@dotpixel3d) July 11, 2024
これをやらずに2024年のインディーゲームは語れないと思う。
翻訳家を募集しているので是非日本からも応募してください。
『MOTHER2』30周年の記念イベントが発表。「リメイクとかじゃないよ」とは言われていたけど、リメイクみてみたいよなぁ。この展示会は行かねばなるまい。
『MOTHER2』発売30周年記念企画! 倉庫の奥に約30年、大切に保存されていた『MOTHER2』の開発資料を、渋谷PARCO8階の「ほぼ日曜日」で展示します。 https://t.co/jgAbFTPhWk
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) July 12, 2024
NintendoSwitchのGBAのラインナップに『伝説のスタフィー』が登場。日本では地味にファンが多い作品だけども、海外では「日本的すぎる」とのことでシリーズ5作目のDSしかリリースされていない。なので、海外勢はかなり驚いているとのこと。ポストにくっついている動画を見るに、翻訳もされていないんだな。
3 classic games featuring Starfy, the prince of Pufftop, are now available to play for #NintendoSwitchOnline + Expansion members!#GameBoyAdvance:
— Nintendo of America (@NintendoAmerica) July 12, 2024
☑️ Densetsu no Starfy 1
☑️ Densetsu no Starfy 2
☑️ Densetsu no Starfy 3 pic.twitter.com/x456oKT2OP
「ファミコン国民投票」の最終回。最終回にふさわしいお題で、めちゃくちゃ熱い展開。トップ3は納得のラインナップなんだけど、4位以下はタイトルに「ファミコン」が入ってるものが多い。『ファイナルファンタジー』については11位以下となっているけど、確かにファミコンって感じではないか。投票忘れてて、ほとんどできなかったけどもっと参加しておけばよかったな。
#ファミコン国民投票 第51回テーマ結果発表
— ファミコン40周年 (@famicom40th) July 12, 2024
「ファミコン」といえば?
みなさんに選ばれたトップ10はこちら。
サイトではトップ20や投票したタイトルの順位も確認できます。
1年全51回のファミコン国民投票も今回が最終回。
投票いただいたみなさんありがとうございました。https://t.co/g5eSaJTeWS pic.twitter.com/XcPNFR3qxz
「ほんと~?」と思わざるを得ない内容。まぁ、ネタの1つとして。
【原点にして頂点】マリオ64をプレイするだけで「脳の状態」が良くなる!https://t.co/W2XOFI7196
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) July 12, 2024
独UKEは統合失調症の患者にスーパーマリオを毎日30分(8週間)プレイしてもらう実験を実施。その結果、認知機能とメンタルヘルスが改善し、集中力や気分が向上することがわかりました。 pic.twitter.com/WC41n6o7kQ
『Phasmophobia』の家庭用ハード版の続報。一応開発は続いていて、PSVR2にも対応する予定みたい。発売はハロウィンの時期の予定?
Exciting news for our #Phasmophobia console players!
— Phasmophobia (@KineticGame) July 12, 2024
We've got the release date, an FAQ, and more information for you!
Check it out here:https://t.co/PnE78WRovG#Xbox #PlayStation #PSVR2
『Cuphead』の小ネタ。たとえ曲を聴けたとしても、フーリエ変換をするとか思いつかないだろ。こんな二段構えのネタ、気づかないよな。見つけた人すごすぎ。
カップヘッド発売6年が経って発見された新要素
— うらまつ (@UrAmA_2) July 13, 2024
デビル戦でバッドエンドを選択後、タイトルに戻ってコナミコマンドを入力すると隠し曲を聴くことができる
この隠し曲をフーリエ変換するとデビルの姿が現れる
というのを全て視聴者に教えてもらいました...
日本人でこれ知ってる人ほぼいないはず pic.twitter.com/Fit9c2mHip
『疲弊した人』が不思議な雰囲気で面白そう。『ヒューマンフォールフラット』とはちょっと違うけど、グニャグニャとした人を操作するゲームだが、目的が全然わからん。
疲れきったあなたに送る不条理シチュエーション・コメディ、PS5®/PS4®『疲弊した人』が7月25日(木)に発売決定!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 11, 2024
床を這いながら移動する、ゲーム史上最も疲れたキャラクター。あなたは夜を乗り切ることができますか?
詳しくはこちら⇒ https://t.co/brB2WwGfbN#ExhaustedMan pic.twitter.com/FUJHzBFMmi
超ハイスピードアクション『34EVERLAST』の新しいシーンが公開。モックだが、「男の子ってこういうのが好きなんでしょ」と言わんばかりにロマンあふれる映像。
戦艦の間を抜けて進むシーンのモックです。
— Oooogami (@kanata_no_hito) July 13, 2024
先月、全ステージのモックが完成し本格的なテストプレーが始まりました!
————————————
34EVERLAST "Scene proceeding through the space between battleships."(mockup)#UE5 #IndieGameDev #indiedev #スーパーゲ制デー #ゲーム制作 pic.twitter.com/DIxUU4X0Wo
サイバーな忍者風アクション『SHADOW LEAP』。『Ghostrunner』をTPSにしたかのようなスタイリッシュなアクションがかっこいい。京都で開催される『BitSummit Drift』に出展されるとのことなので、気になる方はぜひ。ちなみに入場にはチケットが必要なのでご注意を。
さらにパワーアップした「 #SHADOWLEAP 」 の基本アクションです。
— SHADOW LEAP (@LeapersKD) July 13, 2024
7/19~7/21に開催の #BitSummitDrift へ出展します。
是非お立ち寄りください。
【iGiブース:SV-08】#スーパーゲ制デー #indiedev #indiegame #unity pic.twitter.com/BJwJU2JJeu
『イカスミポーション』のPVが公開。「イカスミでポーションを作って売る」という変わった世界観とかわいらしいキャラクターが魅力的。
🦑イカスミでポーションを作って売るゲーム!?
— 🐟つなちき🐣 (@tunatiki11) July 12, 2024
『イカスミポーション』PV初公開!
2025年配信予定です!Steamストアページも公開!ぜひウィッシュリストに登録してお待ちください……!https://t.co/lV77d8fKWA#indiegame #スーパーゲ制デー pic.twitter.com/m6LOQppIh2
『モンスト』のイベントが開催されていて、最後の最後にマナの獣神化改が発表。2018年の正月に実装された、超がつくほどのぶっ壊れキャラだったが、今は鳴りを潜めていた。ルシファーのときもそうだけど、『モンスト』って昔の最強キャラを、現在の環境に適応させて復活させるの得意よね。手持ちに3体いるから、無双できそうだぜ。
/
— モンスターストライク公式(モンスト) (@monst_mixi) July 14, 2024
🪽マナ
2⃣通りの獣神化・改決定!✨
\
ただいま #モンストニュース 配信中!📺
最新情報をチェックしよう✅https://t.co/RBxVSYvdp2#モンスト #モンドリ#マナ獣神化改 pic.twitter.com/GcupmxcmZF
↑のと関連するけど、発表時の現地の反応。やっぱリアルイベントでのファンの反応ってのは良いよね。「なんだ……誰だ……」という探り探りの状態から、わかった瞬間の盛り上がりは震える。『モンスト』は毎度こういうのお上手ね。
マナ獣神化改
— もりみずの日常 (@sabumizu_club) July 14, 2024
現地の反応 pic.twitter.com/pIZlMV5hoF
友達が書いてた『ライゼリート』の記事。『ギターフリークス』の専用コントローラーに対応しているという摩訶不思議な作品。この記事は昔に読んでたはずなんだけど、すっかり抜け落ちていたのでついでに貼っておく。
🧬|おもろネタ牧場
主に私がわらったり、面白いと感じたネタをまとめるとこです。
言葉っておもろい。
今の日本語では「トラブル」を動詞化して「トラブった」などと言うが、読んでいる本に、江戸時代にも「りょうり(料理)」を動詞化して「りょうる」という言い方が用いられており、松尾芭蕉も「瓜茄子をりょうれ(料理しろ)」と書いているらしい。いつの時代もやることは変わらない。
— シータ (@Perfect_Insider) July 6, 2024
これ、すき。
最初は別のポストで見たんだけど、作った人を見たら納得の作品だった。「無駄づくり」と称して謎の発明を続けている藤原麻里菜。流石です。
大人がまじめに私のふざけた発明品を商品化してくれました
— 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@muda_zukuri) July 10, 2024
みんなゲットしてね〜#パピコWストロー https://t.co/Nr91XjVpWG pic.twitter.com/YmvoVRWPP5
ぶたさんと和解せよ。
面白いブタさんの論文を読んでいたので、お裾分け。
— ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! (@_596_) July 10, 2024
イヌとかと一緒でペットのブタさんなどは、
「人間に愛着を持つのか?」という研究。
ブタもゲームをしたり、人の言葉を理解したり、
かなり頭が良いと考えられている動物ですが、
研究者たちは、
「ブタも犬のように、人間に対して… pic.twitter.com/QFCDRM5aQy
🖼️|国立ときめき美術館
ネット上で見てときめいたイラストや写真やどうぶつネタ、漫画の感想などをまとめてるとこです。
最上級の黒「真・黒色無双」を利用して、現実では不可能と言われるキャラクターの髪型を再現する動画。塗装前の造形を見て、すごいトリックだと思った。
「ペンローズの三角形」「スネ夫ヘアー」に続く不可能図形「009島村ジョーヘアー」を粘土で再現してみました。
— 榎木(えのき)ともひでWF 3-24-01ワンフェス2024夏に参加します。 (@eyewater_e) July 5, 2024
光の反射をカットする塗料「真・黒色無双」との合わせ技です。
半年ぶりに粘土をさわりましたw#サイボーグ009 #島村ジョー #ペンローズの三角形#不可能図形 pic.twitter.com/onMvGJqq6K
「ペンローズの三角形」「スネ夫ヘアー」に続く不可能図形「009島村ジョーヘアー」を粘土で再現してみました。
— 榎木(えのき)ともひでWF 3-24-01ワンフェス2024夏に参加します。 (@eyewater_e) July 8, 2024
の、タネあかしです。
「真・黒色無双」を塗装する前。#サイボーグ009 #島村ジョー #ペンローズの三角形#不可能図形 pic.twitter.com/273i9cIpml
すごい作品。「Netflix」って言われなかったら、別に「それらしい芸術作品」として美術館にあってもおかしくない絵な気がする。
「Netflixの冒頭」
— サワイ (@fly_3) July 10, 2024
2024年
F4(24.2cm×33.3cm)
油彩、キャンバス pic.twitter.com/zpYMIWwJA9
ぶたさん。じっ。
子豚移動中。
— ゆう (@SchweinLiebe) July 10, 2024
私の横で、動かなければバレないと思ってる子豚。 pic.twitter.com/cDYMR4fkT2
🎧|耳福音楽堂
新曲に限らず、聴いた曲を雑に貼ったり貼らなかったりするとこです。
書きました。自分の脳内での予定より遅れての執筆だったけど、結構ちゃんと書けてるとは思う。
録画したまま見てなかった番組を垂れ流してたら、久しぶりにいちばんかわいいが出てて聴きたくなった。結構好き。
友達から教えてもらった『ラブライブ』の曲、めっちゃ良かった。「スクフェス」をちょっとやってたからシリーズ初期の曲は聴いたことある程度だったけど、これは映像も含めてかなり良いね。『コットンキャンディえいえいおー!』についてはライブ映像もかなり完成度が高くてすごかった。
🎥|動画帝国
新作に限らず、アニメ、映画、Youtubeなど、映像作品についての情報や観た感想をまとめるとこです。
『アメリカズ・ゴット・タレント』に風船太郎が登場。『あらびき団』の面々って、海外ウケしそうなのまぁまぁいるよね。「海外では失敗が笑いにならない」という話を聞いて、文化が違うなぁ、という感じだった。
Balloon Taro's unique act inside a balloon was captivating! 🎈🌟 #AGT #AGTAuditions pic.twitter.com/IowflgZ2ne
— AGT Auditions (@AGTAuditions) July 10, 2024
QuizKnockの初期メンバー・ふくらPが結婚というビッグニュースが。以前にメンバーの河村さんも人狼形式で発表をしていたけども、今回はクイズプレイヤーの習性を活かした企画。いろんな反応があって、よく出来てる。いやー、それにしても流石すぎた。
ポカリスエットの新CMが発表。監督は以前にもカルピスのCMを担当していた柳沢翔。映像がすごいというのはもちろんあるけど、音楽のセンスも抜群なんだよな。あと、撮影場所がCGとかじゃないってのもすごいところ。この新CMのロケ地ってどこなんだろう。超好き。別バージョンで、ドット絵のものもあるみたい。
生命力がやがてゲームを超えていく!?
— ポカリスエット【公式】 (@pocarisweat_jp) July 11, 2024
デジタルと現実世界が交差する#ポカリCM が公開🎉
📖ストーリー📖
バスを逃してしまった2人。
次のバスは、すぐにはこない。
「裏からいこ!」
走り出す杏慈。ついていく椿。
目に広がる世界とは…#潜在能力は君の中 #ポカリスエット #ポカリ潜在能力 pic.twitter.com/vs8xuK491U
CM作りましたー!!!!!!!
— モトクロス斉藤/Thankass/UPC (@moot_sai) May 17, 2024
ドット絵っをいっぱい描きました!!!!!
ポカリスエットCM|「潜在能力は君の中。」春篇 30秒 https://t.co/f3jYY1Suc8 @YouTubeより pic.twitter.com/lGmf8e5FH3
▲2021年のCM
▲2022年のCM
『内村プロデュース』の公式ページで、謎のカウントダウンが登場。7/19(金)の朝5時にカウントが0になるみたい。何が発表されるんだろう。「内P」の初回放送は2000年4月8日だから、周年としてもなんか微妙だけど、単純に考えると番組復活かな。若手芸人を入れて、同じような企画をするのか。『有吉の壁』がネタに寄った「内Pリスペクト」な番組だけど、復活ならどう差別化していくのか。とにかく気になることが尽きない。
『サムライチャンプルー』が続々と本編を公開中。この記事を出した時点では13話からになっちゃうけど、ぜひとも観てもらいたい作品。「ひまわりの匂いのお侍さん」を探したいという女の子、無口で腕の立つ武士、粗暴な琉球の剣士という個性がバラバラで魅力的な3人旅。今見ても見劣りしない、ハイセンスな演出と音楽がエグい。
【#サムライチャンプルー】 #SamuraiChamplooVideoClash 開催記念
— フライングドッグ (@FlyingDogInc) July 13, 2024
アニメ本編期間限定全話順次公開中🎬
第9話~第12話 7/14(日)23:59まで公開📷 https://t.co/AAEVBocdW1
第13話~第17話 7/14(日)正午からプレミア公開📷https://t.co/LEijlvc2Ol#samuraichanploo #champlooVC pic.twitter.com/cWy0pSVceG
🍽️|グルメ王国
私が食べたものや食べ物の情報についてまとめるとこです。
謎うなぎ、食べてみたい。「謎うなぎ丼」とは別に販売していた謎うなぎがあったけど、まだまだ値段は高いね。技術が進歩すれば、安くなっていくのかな。
【速報】 謎肉ならぬ 「謎うなぎ丼」 7.15発売https://t.co/uzdkDw6hcc#エリア限定発売#関東甲信越 #中部 #近畿限定#プラントベースうなぎ pic.twitter.com/WuHvpCWIJZ
— カレーメシくん (@currymeshikun) July 8, 2024
賞味期限が大幅に過ぎてるレトルトカレーを処理。非常食的な「常備用カレー職人」ってやつ。中辛だったけど、結構辛かったわ。目玉焼き失敗しとるわ。今のところ、体調に異変はない。
![](https://assets.st-note.com/img/1720965135450-BIDy2e86Nn.jpg?width=1200)
ℹ️|耳より情報センター
有用そうな情報や面白そうな記事を張り付けるとこです。
すごい「科学」って感じの映像。火に水をかけてないのに、一気に鎮火している。状況によってはこんな消火の仕方があるんだな。
水を内側でなく、外側に噴射することで内部を減圧させる。減圧空間にさらに煙が入り込むことで無酸素になって消火してるのね。凄いなぁ。 https://t.co/1KU6xy7YpA
— 渡瀬ゆず💉 (@kamo_kamos) July 7, 2024
PayPayで利用できる保険があるという情報。こんなんあるのね。炎天下でのイベントが増えてくから、行く予定がある人は入っておいて損はないかも。
コミケ前に声を大にして言いたいんだけど、PayPayに「熱中症見舞金」っていう保険があるから今年は本当に入った方がいいとおもう……。
— ごままま (@gomamama0522) July 8, 2024
月額がちょっとお菓子買うの我慢すればいいくらいの金額なのと、点滴でも治療保険金がでるそうなので……!
我が家は全員加入させました( ˇωˇ )
ハンディファンの注意喚起。駅のホームや、炎天下の道端なんかで、歩きながら使ってる人をまぁまぁ見かける気がするけど、結構危険なんだな。有名なYoutuberとかが大々的に情報を拡散したほうがいいんじゃないか。
【逆効果】猛暑日は「ハンディファン使わないで」、メーカーが注意呼びかけるhttps://t.co/UKTVseoFMa
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 10, 2024
「体表面の汗の蒸発が促進されてしまい、熱中症などの発症を早める可能性がある」という。猛暑日に使用する場合は「濡れタオルなどを首にあてて、そこに風を当てると冷却効果が得られる」とした。 pic.twitter.com/iM3r1bkN08
広告にくっつている、悪意のある仕掛けだそうな。Adblockみたいな「広告ブロック」を入れてると防げるっぽいけど、知らないで急にバンッて出てきたらめっちゃ怖いな。これみて思い出したけど、『マリオ64』を「違法コピーして遊ぶと出てくる映像」。Youtubeで「anti piracy screen」って検索するといろんな動画が上がってるけど、まじで怖い。
こちらの記事を読んでいたら突然添付動画のような画面になりました。これが「能動的サイバー防御」というやつかと思いましたが、もちろんそんなことはなく、単なるウェブ画面です。抜けるにはESC長押しか、CTL-ALT-DELでhttps://t.co/YYkxPjdxOu pic.twitter.com/5tDVP4i9AB
— 徳丸 浩 (@ockeghem) July 11, 2024
▲もちろんフェイク動画なのだが、不気味でめっちゃ怖い
🐷|のぶぶの雑記場
プライベートなことや思ったことを乱雑に書いたりするとこです。
一行日記。
![](https://assets.st-note.com/img/1720970102548-oDN8ITxdIM.png?width=1200)
最初のゲーム情報のとこにも書いたけど、『Sheepy: A Short Adventure』めっちゃ良かったわ。プレイできる環境があるなら、やったほうが良い。コントローラーのほうがやりやすいかも。
『黒猫のウィズ』で「SOUL BANKER」の新イベントがスタート。ヤーシャラージャ狙いに行くか悩み中。
ヤーシャラージャ狙うべきなのかな。石がきつい。 #黒猫のウィズ pic.twitter.com/xuQi4Z6mjd
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) July 12, 2024
近所で夏祭りがやってた。屋台とか出てて結構な人混みだったんだけど、いろんな屋台の食べ物が溝に落ちてたり、そんなキレイに掃除されてないから、後日めっちゃ臭くなるんだよな。今年はどうなることやら。
Google日本語入力が更新されなくなったままずっと使い続けてたんだけど、ようやくGboardに乗り換えた。乗り換えたばっかりだからってのも大いにあるけど、めちゃくちゃ使いづらい。早く慣れますように。
今週はここまで!
みなさまが良い一週間を過ごせますように。
それでは、また来週~。
いいなと思ったら応援しよう!
![のぶぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35042642/profile_77a6c949c677d3cdbd182c823e3450f9.png?width=600&crop=1:1,smart)