![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158704305/rectangle_large_type_2_f5c4f7869662bcbb45ebc76963ed59c5.png?width=1200)
【記々累々】一週間日記「秋が近づく」【2024/10/14〜2024/10/20】
🔙|先週までの一週間日記
過去分の「一週間日記」がまとめてあるマガジンを貼っておくとこです。
🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ
ゲーム系の情報やネタをまとめるとこです。
『デイヴ・ザ・ダイバー』の記事を書きました。ゲーム系記事をまとめたマガジンの100本目になります。よかったら。
『beatmania IIDX』の新作が稼働開始したということで、前作のまとめ記事を書きました。
「ゼルダライク」な『Maple Forest』の紹介。ゼルダって、完璧なデザインなんだなって思わされるね。それにしても、影響を受けた作品として『ソウルブレイダー』が挙げられているのって意外で驚いた。音楽が良いんだよなぁ。
ゲームボーイ『ゼルダの伝説』を彷彿とさせるアクションRPG『Maple Forest』がクラウドファンディングで好調https://t.co/pnrM429dz7
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 14, 2024
『聖剣伝説』『ソウルブレイダー』など90年代作品をオマージュした作品。謎の理由で沈みゆく島「メープルアイランド」でキツネの主人公が大冒険 pic.twitter.com/tmww2FYJvk
『STEINS;GATE』15周年。自分はアニメ版から入ってPS3版の原作と『比翼恋理のだーりん』をプレイしたが、内容を知っていてもめちゃくちゃに面白かった。最初がかなり完成された作品なので、以降のシリーズはあまり追えてないんだけど、アニメで観ておこうかな。
⚙━━━━━━━━━
— 科学アドベンチャーシリーズ公式 (@kagakuadv) October 15, 2024
STEINS;GATE
15th Anniversary
━━━━━━━━━⚙
2009年10月15日にXbox 360用ソフトとして『STEINS;GATE』が発売してから、本日で15周年となりました。
長きに渡り応援を頂き、有難うございます。… pic.twitter.com/C8dwqHl2uw
『グッド オールドデイズ』おもしろそう。メトロイドヴァニアというジャンルとしては結構珍しいような題材で、借金を返済するという目的も面白い。
えっ!! 1日で3万ドルを!? ……やってやらぁ!
— ファミ通.com (@famitsu) October 15, 2024
あらゆる手段でカネを稼いで3万ドルを返済するメトロイドヴァニア『グッド オールドデイズ』Steam版先行試遊レビューhttps://t.co/797E3VGbt2
友人を救いつつ宝を集め、ギャンブルし……秀逸なセリフを楽しみつつ、ADV的な感覚で周回プレイも #PR pic.twitter.com/228zdS7dDE
家庭用ハードの最終作となった『beatmania ⅡDX 16 EMPRESS + PREMIUM BEST』15周年。名前に恥じない、本当にベストな作品。一時期はプレミア値っぽい価格で売ってたりもしてたみたいだけど、現在は落ちついてるっぽい。今は家でやろうと思ったらPCの「INFINITAS」にすべてが集約されているけども、この時代でしかできない曲も多くて良かったね。
本日はPS2『beatmania ⅡDX 16 EMPRESS + PREMIUM BEST』が発売されて15周年です。おめでとうございます! pic.twitter.com/vJIDBAvjVb
— ゲーム探偵団 (@game_tanteidan) October 15, 2024
ボスラッシュゲー『ナノアポスル』。9月にリリースされてたみたいだけど、見逃してたっぽい? 『Cuphead』もそうだけど、アクションの美味しいとこだけできるっぽいの、いいよね。
ザコ敵なんてヌルい茶番はねぇ! クソ強ボスしかいない『ナノアポスル』で珠玉のボス戦をしゃぶりつくせhttps://t.co/qd7jdF0KtO
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 17, 2024
「勝てない…でも勝てそう…!」のループが生む地獄の中毒症状へようこそ。6体のボスを倒す、ただそれだけに12時間かかりました(PR) pic.twitter.com/Um6MM6m6US
声優の中村悠一が、SFCの市販タイトルをコンプリートしたと報告。いや、マジのオタクってのは有名だけども、ここまでとは。すごすぎる。
ということで、スーパーファミコン市販公式タイトル、コンプリートしました。
— 中村悠一 (@nakamuraFF11) October 17, 2024
また新しい道を進もうと思います。
(写真のが全部じゃないですよ!)
アレ、終わりました https://t.co/c8o6wPElJl @YouTubeより pic.twitter.com/u4qt1VWbxT
『Kill The Music』、いいねぇ。リズムゲーム要素のある、ローグライトアクションって感じみたいだけど、ビジュアルにめっちゃ惹かれる。日本語対応を願って、ウィッシュリストへ。
Another game demo enters the arena!
— Vancouver Creator Meetup 🎉 OCT 19 - RSVP today! (@TwitchVancouver) October 3, 2024
Check out Kill The Music - a rock-and-roll rhythm roguelite from @nikkonikkoLTD - at the Vancouver Creator Meetup on Oct 19. Just when you thought bullet heavens couldn't be more metal.
RSVP to the meetup today @ https://t.co/sOv12nOXp8 pic.twitter.com/eea4G9bdFr
格ゲーの永久コンボ集。有名なタイトルからマイナーっぽいものまで、バラエティに富んでて面白い。
ストリートファイター2が誕生した1991年から2024年まで、格闘ゲームの歴史34年から34個の永久コンボを集めてみました❗️
— ドクターアダキ@格闘ゲーム実験室 (@dr_adaki) October 18, 2024
動画全体は、こちら↓のURLです。よろしくお願いします。https://t.co/JxJYOlhstp
【格ゲー】永久コンボ列伝【1991~2024】 / Infinite Combos in Fighting Games 1991 - 2024 pic.twitter.com/2euOIT0Gjt
関係者が語る『ファイナルファイト』のお話。『ストリートファイターⅡ』を作るまでの時間稼ぎ、って信じられない。それほどによく作られたゲームだと思ってるんだけど。有識者っぽい人が語る、正確じゃない情報を関係者が正す、って良い時代。
ボルテスⅤレガシーの感想書くの終わったので説明すると
— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) October 18, 2024
最初にスト2を作ろうとしたが、1メガROMの歩留まり問題があって今作るとショボくなるので小容量で時間稼ぎに作ったのがファイナルファイト
だが営業がストリートファイター89って名前にしたがったので一旦ゲームショーにその名前で出した… https://t.co/haddjJZ1ov
VR指揮者ゲー『Maestro』がリリース。ノリノリでやりたいわ。
デモ版から2年待ち続けたVR音ゲーMaestroがついに発売されたよ🥳
— henomohesan🍚へのごはん (@henomohesan) October 18, 2024
指揮者+ハンドトラッキング+音ゲーというコンセプトがめっちゃ秀逸で、高次元のなりきり遊びが楽しめる。スゲー面白いので試遊だけでもしてみてね🙌日本語も完全対応だよ! https://t.co/OE9tMZnmnQ pic.twitter.com/QAoeYUdwf7
🧬|おもろネタ牧場
主に私がわらったり、面白いと感じたネタをまとめるとこです。
めっちゃ未来感ある。背表紙がズラッと並んでる光景はやっぱ良いよな。
「こんな電子書籍があったらいいな」という体験をApple Vision Proでプロトタイプしてみました。スマホの電子書籍では感じられない、本の大きさや厚み、本棚にレイアウトするフィジカル本の楽しさを活かしながら、場所を取らず、どこでも持ち運べる。そんな理想の電子書籍をイメージしています。 pic.twitter.com/ThSHxhCKMC
— oji_chang | Gaku Shimizu (@oji_chang) October 15, 2024
5人麻雀、おもしろそう。ルール的に4人用のままで問題ないのかはわからないけど、面白そう。お試しで『雀魂』とかでやってみたい。
五麻のビジュアル新鮮すぎてほんと面白いw佐賀までやりにいくしかないか・・・!
— 独歩 (@doppo3010) October 17, 2024
日本初となるであろう5人打ち専用の麻雀卓を作って遊んでみた!! https://t.co/Tnt8taH2SO @YouTubeより pic.twitter.com/F9IFjOLI25
🖼️|国立ときめき美術館
ネット上で見てときめいたイラストや写真やどうぶつネタ、漫画の感想などをまとめてるとこです。
『ドラゴンボール』でかめはめ波を撃った回数を公式が発表。悟飯とか撃ってそうなもんだけど、ピッコロの弟子ってこともあってそこまでなのかな。ってか、半分以上悟空すぎる。
#統計の日 ということで
— ドラゴンボールオフィシャル (@DB_official_jp) October 18, 2024
原作コミックに登場する
「かめはめ波」の回数を
数えてみました#ドラゴンボール公式 #ドラゴンボール #dragonball pic.twitter.com/9Q5pQkNDAY
怖い感じがあるのに、なんだかかわいさが勝っている。
サードアイくん作ったよ ちょっとアップデートした pic.twitter.com/bTKYb5lGE8
— 水橋ゆっきー🍠例大祭4F き-02ab (@mizuhasi_yukkie) October 19, 2024
🎧|耳福音楽堂
新曲に限らず、聴いた曲を雑に貼ったり貼らなかったりするとこです。
NES BANDによる『ドラゴンクエスト4』のBGMの演奏動画。個人的にも好きなタイトルってこともあるんだけど、やっぱいいな。改めて聴くと『謎の城』やエンディング曲の『導かれし者たちー終曲ー』もめちゃくちゃシビれるね。
Perfumeの『再生』。MVを含めて、完成された作品。やっぱ過去のMVを良い意味で「再利用」して紡いで「再生」させるという手法がヤバすぎる。
パチスロ曲の中でも、有名な曲の1つ『Aquarius 4V8』についての動画。こんな動画が出てるの知らなかった。この曲は条件を満たしたときに流れるんだけど、シチュエーションがプレイヤーにとって喜ばしいということもあって、流れたときの気持ち良さったらないんだよね。今聴いても涙が出そうになるくらいカッコイイ。正直、これ以上のパチスロ曲ってここ10年くらい出てないんじゃないか。
🎥|動画帝国
新作に限らず、アニメ、映画、Youtubeなど、映像作品についての情報や観た感想をまとめるとこです。
待ちに待った『KILLAH KUTS』が配信開始。『水曜日のダウンタウン』でも有名な藤井健太郎が手掛けるバラエティ番組として話題になっていたが、内容は地上波では絶対にできないであろう、尖りすぎて完全にレッドゾーンって感じの攻めっぷり。氏の番組が好きな人には絶対に刺さるもので、自分も漏れなく楽しませてもらった。一方で麻酔を使った企画「麻酔ダイイングメッセージ」は日本麻酔科学会から声明が出るほどに問題になっていた。番組の言い分としては「医師の立ち会いのもと、安全に配慮している」「胃カメラ検査のついでに撮っている」ということだが、バラエティ番組の企画のような娯楽目的で使っていい代物ではないよね、って感じかな。執筆時点ではまだ観れる状態だけど、気になってる人は早く観ておいたほうがいいかもね。
上記に関連するが、「麻酔ダイイングメッセージ」で進行を務める伊集院光だが、以前にラジオで「番組の企画で、カメラの前で麻酔を打ってトリップした」と語っていたことがある。そのときは共演者である田代まさしに「改造人間にしてください」「右手をカッコイイハサミにしてください」と言っていたと聞かされたらしいが、話さないとって意識があると変なことを口走ってしまうものなのだろうか。気になる方は「伊集院光 麻酔」で検索するといいかも。
『ドラゴンボールDAIMA』1話観た。時系列的に「超」とは別軸になるってことで楽しみに観始めたんだけど、ブウ編のおさらいから始まってた。個人的にブウ編もかなり好きな話なので嬉しい。流れ的に「GT」のように「ドラゴンボールで悟空たちが小さくなる」って展開で、今後どうなっていくのかが気になる。
ドラゴンボール現在の作品展開表です
— おぐろ (@shibayu901) October 18, 2024
DAIMAを観てるけど超からよく分からない人是非!
大きく分けて、「アニメオリジナル世界」と「原作世界」の二つに分けられるよって分かるとシンプルに把握できます#DAIMA#DragonBall#ダイマトメ#ドラゴンボールDAIMA pic.twitter.com/moaPyayK8Z
ファミコンで敵に当たったりしてやられたときの効果音のクイズ。非常にわかりやすい作りで面白いクイズ。シンキングタイムが結構短くて、パッと思い出せないのが多かったけど、大半は第2ヒントのモザイク状態のゲーム画面で確定できた。『ゲームセンターCX』効果すぎる。
バキ童チャンネルの『パワポケ』のヒロインについての動画。子供の頃に1、2くらいをやった程度で、SNSとかで話題になってたりするので知ることも多いダークネタだけど、ちょっとエグすぎんね。どうしてこういうネタを多く仕込むようになってるのか、開発側の意図を知りたい。
「学生アカデミー賞」を受賞したアニメがYoutubeで公開。タイトルの通り折り紙を題材としたアニメーションとなっており、音楽も相まって短編ながら非常に壮大な物語を感じさせる。和風なこともあって、『大神』とかの世界観を感じた。ゲームで動かしてみたい。
日本初
— Kei Kanamori / 金森慧 (@kei_kanamori) October 19, 2024
学生アカデミー賞受賞
「Origami」
YouTube公開中https://t.co/m4rqCExHi6 pic.twitter.com/kgVZ5ob6px
🍽️|グルメ王国
私が食べたものや食べ物の情報についてまとめるとこです。
バカイベント。
大人気『ワンパウンダーチャレンジ 2024』第3弾!
— バーガーキング・ジャパン (@BURGERKINGJAPAN) October 15, 2024
直火焼きの100%ビーフ4枚の超大型バーガー『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』が食べたい放題!
開催エリアを35店舗に拡大!広島は初開催!
10/25(金)〜10/29(火)の5日間限定!
▼チケット購入https://t.co/PnA1GkmvVt#バーガーキング pic.twitter.com/zgMlzgceop
野菜炒め。テキトーに作ったけど、自分的にはなかなか美味しい感じ。消費期限過ぎてたけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1729430751-GOVtHwFbMkT62lEDR8SWy5dK.jpg?width=1200)
ℹ️|耳より情報センター
有用そうな情報や面白そうな記事を張り付けるとこです。
覚えてないけど聞いたことあるのもあれば、そんなのあるのかよってのもある。
日本三大〇〇をまとめました。教養として知っておきましょう。※諸説あるものもあります。 pic.twitter.com/sXVfX9EU2a
— けんたろ| 出版決定 (@kenlife202010) October 17, 2024
🐷|のぶぶの雑記場
プライベートなことや思ったことを乱雑に書いたりするとこです。
一行日記。
![](https://assets.st-note.com/img/1729430702-UquWotAXwkF5vyMSEVnTpBL9.png?width=1200)
ビックカメラでPS5Proを予約抽選してたんだけど、発表時間に連絡がない。Xでは当選報告が続々と出てきている。……ということはハズれか、と意気消沈してたんだけど、ヨドバシカメラで普通に予約できた。なんじゃそりゃそりゃ。
ビックカメラの予約抽選の結果がきてないんだけど、ハズレてるってことやんな。ヨドバシへ。 pic.twitter.com/DnxvQfGXgT
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 17, 2024
IIDX。初期に実装されてる隠し曲をある程度解禁できたんだけど、むちゃんこ難しいのばかり。なんか指が動かない、不調な日ってこともあったんだけど『LIGHTNING STRIKES†』は叫びながらクリアした。
『LIGHTNING STRIKES†』EXH。死ぬほどむずい。特に調子が良くなかったってこともあるんだけど、押しにくくて要所要所でゲージを削られてしまうのがキツかった。密度おばけ。基本は正規系が当たりだとおもうけど、ランダムじゃないとEXHは無理そうだった。 #IIDX pic.twitter.com/cTJzweZkPc
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 19, 2024
「靴が欲しい」と言い始めて3ヶ月くらい経つけども、ようやく注文した。たのしみー。
![](https://assets.st-note.com/img/1729429942-yHluIMZCv92J8QmRLzGfTtX4.png)
『ENDER LILIES』はじめた。なかなかおもしろい。「ソウルライク」と聞いてたけど、そこまで難易度は高くなさそう? とりあえずAエンド。
『黒猫のウィズ』で広告を見るとガチャを引けたりするんだけど、なんか突如としてエラーで全く見れなくなってしまった。特に変わったことはしてないと思うんだけど、なんでだろう……。問い合わせしたら「広告ブロックがされるブラウザアプリ入ってたらアンインストールしろ」って返答があったけど、ゲーム内の広告と関係あるんかね。とりあえず追加で問い合わせ中。
……って、寝る前に「他のゲームだとどうなるんだろう」と思って試したら『モンスト』でもダメで、これはアプリが問題じゃないなって。それで思い出したんだけど、𝕏で「Temuの広告ウザかったら、端末のプライベートDNS設定をこうしてね」ってやつ見て設定いじってて、こいつが悪さしてたみたい。すっかりわすれてたわ。設定戻したら解決した。すぐに問い合わせの返答にごめんなさいの返信した。
Androidユーザーはこちら
— 🦋shara 🦋#祐大のために (@baystarsSayumix) October 16, 2024
設定アプリを開く→プライベートDNSモード選択画面を開く→「プライベートDNSプロバイダのホスト名」を選択する→「https://t.co/OXJmIlRD76」を入力→保存を押す
▲こんな感じのやつ
今週はここまで!
みなさまが良い一週間を過ごせますように。
それでは、また来週~。
いいなと思ったら応援しよう!
![のぶぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35042642/profile_77a6c949c677d3cdbd182c823e3450f9.png?width=600&crop=1:1,smart)