見出し画像

シリーズの前半戦!『ロックマンX アニバーサリー コレクション』で1990年代にタイムスリップ!

 「ロックマン」といえば何を思い出すだろうか。

カセットが赤い
ロックマン2 』?
最初に倒すのはメタルマンかフラッシュマンかでそんなに揉めない
ロックマン2 』?
「ワイリーステージ1」のBGMが印象的な
ロックマン2』?
エアーマンが倒せない
ロックマン2 』?
実はそんなに強くないエアーマンがいる
ロックマン2』?
おっくせんまん? おっくせんまん?

 いろんなロックマンがあるが、今回はそれらから約100年後の世界

『ロックマンX アニバーサリーコレクション』とは

 『ロックマンX アニバーサリーコレクション』は2018年7月26日PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、Steamでリリースされた横スクロールアクションゲーム。「ロックマンXシリーズ」25周年という節目に、『ロックマンX』から『ロックマンX8』をまとめたお得なパックとなっている。中身としては2枚組となっており、Vol.1、Vol.2で4作品ずつ収録されている。パッケージ版は2枚組のセットになっているが、ダウンロード版は2つに分かれていることが多いので注意。

誕生日プレゼントとしていただきました

 それぞれの作品は純粋な移植となっており、『X』〜『X3』までは当時と同様にパスワードでの再開が可能になっている。SFC版のパスワードもそのまま使えるので、もしかしたら昔にメモしたパスワードが役に立つかもしれない。バグ技なんかもほぼそのまま使えるはず。アクションゲームが得意じゃない人向けには「かけだしハンターモード」というのが用意されている。これをONにすることで被ダメージが激減するようになるので、こだわりがなければONにすると良い。

いつでもON/OFFできる

Vol.1に収録されている作品まとめ

 この記事ではVol.1について書いていくため、まずは各作品の情報を簡単にまとめておく。「バーチャルコンソール」や「ゲームアーカイブス」などは除く。並べてみると、この「アニバーサリーコレクション」でひとまとめになっていることにありがたみを感じる。そして、約1年ペースで続編がリリースされていたことに驚く

『ロックマンX』

 初出発売日:1993年12月17日
 対応機種:スーパーファミコン、Windows、iOS

『ロックマンX2』

 初出発売日:1994年12月16日
 対応機種:スーパーファミコン、携帯アプリ

『ロックマンX3』

 初出発売日:1995年12月1日
 対応機種:スーパーファミコン、Windows、PlayStation、セガサターン、携帯アプリ

『ロックマンX4』

 初出発売日:1997年8月1日
 対応機種:PlayStation、セガサターン、Windows、携帯アプリ

激しい攻撃の嵐と弱点を突くことで急激な難易度低下が可能となる絶妙なバランスのゲーム

 初代の「ロックマンシリーズ」というと、「3」までは難しめだが、「4」以降は徐々に簡単になっていた(気がする)。しかし、「ロックマンXシリーズ」は淡々と容赦ない難易度でプレイヤーを襲ってくる。道中の敵の配置がいやらしく、数も多いため、ノーダメージでの攻略は困難となっている。また、一度倒しても元の場所に戻ると敵が復活するという仕様がプレイヤーを苦しめたり助けたりする。『X』『X2』は昔にプレイしていたのでナメてかかったが、見事に返り討ちにあってしまった(1敗)。

絶体絶命

 初期状態では体力が少ないこともあり、1発のダメージが痛い。ゆっくり、じっくり進もうとしても敵が無限に湧くような位置のステージもあり、タイミングを見計らって突っ込む勇気も求められる。ダメージを覚悟して、ゴリ押しして進むにも限度があるので、序盤は苦労することになる。シリーズを通してのあるあるだと思うが、1ステージ目が一番難しい。久しぶりとはいえ、アイシー・ペンギーゴで1コンティニューするとは思わなかった(2敗)。

1ステージ目と言えば。

 1ステージ目を越えられたら、ボスの弱点を突くことでボス戦が究極なまでに難易度が低下する。多くの場合、弱点武器での攻撃をすると決まった動きをするため、一定のリズムで攻撃をすることで完封することができる。ラスボス戦以外は。クソハゲ許すまじ

しつこいハゲ

今なお虜になる、ハイクオリティなBGM

 「ロックマンXシリーズ」を語る上で外せないのはBGMだろう。もう30年近く前のゲームとなるが、音楽は変わらず良い。疾走感のあるカッコいい曲から切なさのあるメロディアスな曲まで、全てのステージに特色があるBGMが用意されており、それぞれにファンがいるだろうということがわかる。作曲者は作品ごとに数名体制であったり、面子めんつが変わっているが、『X2』では岩井由紀いわい ゆき氏が全曲を担当している。岩井氏は『X-MEN VS. STREET FIGHTER』や『STREET FIGHTER ZERO3』、最近では『R-TYPE FINAL2』なんかにも携わっているようだ。

 シリーズの1作をピックアップして以下に貼らせてもらう。先に書いた岩井氏が担当した『X2』となるが、個人的には『バブリー・クラブロスステージ』や『クリスター・マイマインステージ』のようなキレイな曲が非常に好み。他の作品もサブスクで聴けるようになってるので、検索してみると良い。
 ちなみに、『バブリー・クラブロスステージ』のBGMは人気ということもあってか、『X5』でアレンジされて再度ステージ曲として抜擢ばってきされているらしい。

ゼロを操作できる感動と使いにくさにガッカリする『X4』

 『ロックマンX』の人気キャラといえば、主人公のエックスを除くとVAVAか相棒のような存在のゼロとなると思うが、『X4』では本格的にゼロの操作ができるようになる。『X3』でも操作はできたが制限もあったため、これは嬉しいポイントであった。『X4』からは対応機種がPS/SSということもあり、随所にアニメーションが差し込まれ、ゼロの過去にも注目されることとなった。ゼロの声は置鮎龍太郎おきあゆ りょうたろう氏が担当することとなり、「強声優つよせいゆう」というステータスを獲得したゼロは人気キャラの地位を盤石なものとした。

溢れるカリスマ性
カッコよすぎる……

 しかし、その感動も数分後には絶望に変わる。エックスとの差別化ということもあってか、近接攻撃に特化したキャラとなっており、なかなかに扱いが難しいキャラになってしまっているのだ。『X3』ではバスターも使えていたのに……。ビジュアルも挙動もカッコいいのだが、扱いにくい厄介な男に成り下がってしまった。更に言うと、ボス戦後に技を取得したあとの説明がひらがなでめちゃくちゃにカッコ悪いように見えてしまうのもかわいそう。なんでこんなことに……。

「しっぷうが」

夢のタッグ編!? 2体のボスと同時に戦える「Xチャレンジ」

 『アニバーサリーコレクション』の追加要素の1つとして存在するのが「Xチャレンジ」だ。これは『X』〜『X8』のボスがタッグを組んでエックスと戦うというモード。最初のステージでは『X』のアイシー・ペンギーゴと『X4』のフロスト・キバトドスという氷系のボスが相手となる。過去作では絶対に実現することがなかった組み合わせが見られて、なかなかに面白い。難易度がEASYであればかなり雑な動きをしても勝てるので、お祭り感覚でプレイできるのも良い。「Xチャレンジ」を最初に選択した際の演出がカッコいいので、是非とも見てもらいたい

この演出を考えた人にボーナスあげてくれ

過去に発売したグッズを見ることができるモードやアニメも収録されている

 「コレクション」という名に相応しいモードとして、過去に発売していたグッズを見ることができる。「カテゴリー」と「発売年数」で種類分けして見れるという丁寧さ。なんか昔に実家で見た覚えがあるものもあった。
 アニメは『X』の前日譚にあたる「The day of Σ」が収録されている。これは、『X』のリメイク作品となるPSPの『イレギュラーハンターX』に収録されていたもの。初めて見たが、かなりクオリティが高く、見応えがあったので興味があれば見ることをおすすめする。25分くらいあるよ

時代を感じるグッズ群

前作で装備したアーマーどうした?

いや、まじでどうした?

 『X2』以降をプレイしたとき、誰しもが思ったのではないだろうか。どこにいったのよ。苦労して各地で集めた白いカッコいいアーマー。めっちゃ強いバスター撃てるようになったじゃん。

外食するときに脱いで忘れたんか?
実家に送ったんか?
生活苦で質屋に入れたんか?
Dr.ケインに没収されたんか?

 真っ青になったお前を見て、こっちの顔が真っ青だわハゲタコ

アーマー取りに帰れや

ファン以外にもおすすめ! 改めてプレイし直すには最適なコレクション作品

 初見では難しいし、操作も結構難がある部分もあるが歯ごたえがあって面白い。「ザ・アクションゲーム」と言えるような丁寧な作りになっており、細かい操作や行動パターンを覚えるといったことを学ぶにはちょうど良い教材とも言える。ファンはもちろん、昔にプレイしたお兄様・お姉様方、未経験の若者たちにもおすすめできる、安心の作り。ただ、『X3』は前作よりも劣化している部分が気になって、少しストレスが溜まる仕様となっている。元々がそうだったからしょうがないけども、初期状態でボスの名前が見れない、パスワードで数字を減らせないとか細かいとこが気になった。細かいのは私自身だった(3敗)。

プレイ経験があれば、印象的な光景だと思うシーン

 今はセールで半額くらいになってたりもするので、気軽に遊んでみて欲しい。現行機で過去作が遊べるの、本当に良いのでいろんな作品でやって欲しい気持ちがある。Vol.2はまた今度。

2022年4月のセール
初代とセットになってたりもするよ

 ちなみに、パッケージ版には弱点武器の一覧が付いていたりする。レトロ感があって良い。まぁ、今の時代はネットで調べれば一発でわかりますが……。

Vol.1クリア後に気づいた

 それでは。

 おわり。

15時間くらいでプラチナ取れると思う


あなたが私をサポートすると、私はあなたからサポートされることができます。