マガジンのカバー画像

週刊『一週間日記』

259
毎週月曜日に投稿している『一週間日記』をまとめたものです。 個人的に気になったことや、思ったことなどを自由に書いてます。
運営しているクリエイター

#日記

【記々累々】一週間日記「空中飛び回し蹴りアッパー」【2025/02/10〜2025/02/16】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『Sayonara Wild Heats』の感想文書きました。よかったらどうぞ。  リリースが延期となっていた『ちいかわぽけっと』が3月下旬のリリースとなることを発表。楽しみや。  最悪のシミュゲー『Drunkard Simulator』。題材がアホっぽくて良い。  『Gravity's Apple』がおもしろそう。精密プラットフォーマーって、なんかたまにやりたくなる。

【記々累々】一週間日記「最強寒波」【2025/02/03〜2025/02/09】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『ごく普通の鹿のゲーム』の感想記事出しました。前もちょっとやってたけど、ポストに画像もくっつけるのやってみた。効果あるのかな。  「my indie game for 15 seconds」という自分が開発中のゲームの15秒を切り取った動画が話題に。いろんなアイデアが短い時間に詰まっていて、まだまだこんなに新しいゲームってあるんだな、と思わされる。  『ときめきメモリアル forever

【記々累々】一週間日記「西南西に向って食え!」【2025/01/27〜2025/02/02】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 「ニーアシリーズ」のピアノアレンジアルバムの発売が決定。未だにやっぱ人気だなぁ。楽曲も素晴らしいものが多いからね。『カイネ』や『エミール』とかはベースのメロディは同じで、場面によって別アレンジになっているような楽曲だけど、『カイネ/救済』はゲーム史上の中でもトップレベルの名曲。  坂口博信が新作を開発中とのこと。「『FF6』の後継作」と言うとかなり期待値が上がってしまうけど大丈夫だろうか。個人的にはFFシリーズの

【記々累々】一週間日記「哀悼」【2025/01/20〜2025/01/26】

🔙先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『Greedy Darts』のアイデアが面白い。ダーツは好きだから、実機で似たようなゲーム性のが出たりしたらまた面白いな。  『|RrrrrAbbits』が良さげ。ゲーム性がかなり好みっぽい。  おもしろアイデア。こういう掛け合わせで、新しいゲームが出来上がったりするんだろうな。  『Queen of treasure isle』おもろそう。どことなく「アトランチス感」があるのは気の所為なのかな。 https

【記々累々】一週間日記「2」【2025/01/13〜2025/01/19】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『ラスティ・ラビット』の発売日が決定。定価の引き下げはなんでなんだろ。  IIDX。イベントの第2弾が開始。それと同時に実力テストも開始。最近あんまりだけど、やれたらやろう。  『スーパーマリオ64』のバグ。こんなんまだ見つかるのか。普通にプレイしていたら全く影響のないものだけど、よく見つけるなぁ。重箱の隅をつつく感じだ。『ドラゴンボールファイターズ』で、長時間放置してると背景の隕石が画面いっぱいに近づいてくる

【記々累々】一週間日記「始之歌」【2025/01/06〜2025/01/12】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『ダンジョン崩し』おもろげ。  『ABI-DOS』が無料化。自動化みたいなのが好きな人向けかな。  景気の良いお話。すごすぎる。  コンセプトムービーとのことらしいけど、ここまでグラフィックが進化したらすごいよなぁ。 バーチャファイターの新作が「過去の格ゲーと違う!」のがガードの処理。 現実では格ゲーのようにガード(ブロック)するより捌き(パリィ)が多いけど、 相手の打撃位置に合わせて適切なパリィに分岐し

【記々累々】一週間日記「已己巳己」【2024/12/30〜2025/01/05】

ウェカピポ。 🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『登山勇者』が公開。アイデアが面白い。こういうの、やっぱキーボードでやるの苦手だな。  PSPlusの情報が公開。海外の時間に合わせたのか、なんか変な時間に発表されてたのが謎。  『絶対にクリアできないダンジョン』がおもろげ。 「絶対にクリアできないダンジョン」めちゃくちゃよかった。正攻法ではタイトル通り絶対クリアできないんだけど、システムを悪用しまくることで突破口が見えてくる。何を言ってもネタ

【記々累々】一週間日記「納」【2024/12/23〜2024/12/29】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『The Plucky Squire』の記事を公開しました。ボリュームそこそこで面白いゲームなのでおすすめ。  サントリーが架空ゲームブランド「空想自販機ゲームス」を発表。なんだこれは。雰囲気あって良さげだな。  『ストレイチルドレン』が発売。発売日をすっかり忘れていた。『moon』の開発陣の新作ということで、『moon』をやってたほうが楽しめるポイントも盛り込まれてるみたいね。気になってる。  『<

【記々累々】一週間日記「凱旋」【2024/12/16〜2024/12/22】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『Helltaker』開発者の新作が突然リリース。自分は触れてなかったんだけど、かなり評判の良い作品みたいだったので、新作にも大いに期待が寄せられている。無料なのがすごいよなぁ。  『漢字でGO!』の集英社バージョン。『ハンターハンター』くらいは行けるだろうと思ったら、最終問題で詰まってしまった。情けない。  『Flip Flop XL』がむずい。スマホ版でちょっとだけやったけど、1回転は簡単だけど、2回転以上

【記々累々】一週間日記「悪寒」【2024/12/09〜2024/12/15】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ クリアしたので書きました。思ったよりボリューミーになっちゃった。  『Artis Impact』よさげ。  『outdraw.AI』が面白そう。AIと対戦するようなシステムのアイデアがすごい。でも、どんどん強くなってしまうんじゃないかが気がかり。ちなみに作者は以前に「AIの監視カメラに認識されないようにゴールを目指す」という『How (not) to get hit by a self-driving car』

【記々累々】一週間日記「血とブラッド」【2024/12/02〜2024/12/08】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ ニンテンドーDSが20周年。『ゲームセンターCX』の規定的にレトロゲーム入り。岐部くんが言及してたけど、「有野の挑戦」の対象になるのかどうか。軽くタイトル一覧を眺めたけど、挑戦するとしても選定がなかなかむずかしそうだな。『きみのためなら死ねる』とかくらいしかパッと見なかった。  『Mobius』が面白そう。デモ版としてブラウザ上で少し触ったけど、シンプルな2Dアクションだが、見せ方を変えることでこんな革新的な感じ

【記々累々】一週間日記「フューチャーオーノー」【2024/11/25〜2024/12/01】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 『黒猫のウィズ』の新イベント「ASHURA:VERMILION EDGEⅡ」が開催。11周年の記念イベントとして3月に開催された前回から早い第2弾。前回は主属性に「光」「闇」が追加された大きな転換期で猛威を振るっていたが、今回は一転「光」「闇」無しの構成に。なにより、キャラがめちゃくちゃ良いので嬉しい。  「FFシリーズ」のアレンジアルバム『#SQkawaii Sounds -FINAL FANTASY-』が発表

【記々累々】一週間日記「床 / 地面」【2024/11/18〜2024/11/24】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ リメイク版『ドラゴンクエスト3』のネタ。シリーズではよくあるマドハンドでの稼ぎ。今作では推定1000ターンほどで強制的に全滅扱いになるようだ。逆に2時間くらいで切り上げれば使えるんかな?  サントリー天然水のCMに『クロノ・トリガー』の楽曲が使用されることに。採用されたのはゲーム序盤でも聴ける『やすらぎの日々』で、選曲もアレンジも非常に素晴らしい。こういうのって、だいたい『風の憧憬』が採用されることが多いから意外

【記々累々】一週間日記「光の柱」【2024/11/11〜2024/11/17】

🔙|先週までの一週間日記🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ 友達の記事。基本は『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』の感想だけども、収録されてるゲーム全ての解説があって、超大作となっている。DSのときも結局やれてなかったけど、やっぱ面白そうだよなぁ。  『RTA in Japan Winter 2024』のスケジュールが発表。  犬ゲー『My Little Puppy』。これビジュアルが最高レベルすぎる。ほぼ100%泣くんじゃないか。  『Stel