
ボツワナ入国
旅行18日目。2024/04/08。
7時からホテルのレストランで朝食、7:30にチェックアウトして出発。卵とベーコンは焼いてくれるスタイルやったので、満足度高めの朝食やった。

途中スーパーで20分程度の買い出しの時間があり、スーパーの中にあるカフェでWi-Fi使えたので少し仕事のメッセージ返信。AiraloっていうeSIMサービス使ってるが、南アフリカでは普通に使えたのにナミビアではほとんど繋がらんで困る。
カフェでは、女性のウェイトレスに、Japanese?って言われた。
見た目でよくわかったな。
合計5時間ほどドライブして、ボツワナの国境に到着。
入国管理局では謎に複数の紙に同じ情報書かされたり、2つのオフィスを行ったり来たりさせられるシステムで、めちゃ非効率なオペレーションやなと思った。ちょうどランチの時間やったので、入管の建物の目の前の広場で皆んなでサンドイッチ作って食べた。あんなところでピクニックしていいんやな。

ランチ後更に3時間ほどドライブし、本日の宿のGhanzi Trail Blazersに到着。チェックイン後、San bushmanっていう90年代までは存続してたらしい部族?の人達の、当時の暮らしを紹介してもらうツアーに参加した。いろんな薬草について教えてもらったり、当時の狩りや火起こしの様子を実演してもらった。理由はわからんかったが、現地のガイドによると90年代に政府の決定で狩りが禁止になり、結果的に伝統的な民族の生活も終わったらしい。
今は政府のサポートを得ながら生活しているとのこと。

夜はツアーガイドがシチューを作ってくれたのでみんなで食べた。


部屋に戻って、ネット繋がらんかったので、ダウンロードしてたNetflix見て本日終了。