![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84273887/rectangle_large_type_2_d07dcd0bcef410d8958a876c3a070fb8.png?width=1200)
これからの歴史は東経135度から変わる。
私は実務書でも、小説でも、料理本でも、スピ本でも、活字はなんでもかんでも好きなんですが、先日読んだ、スピ本がとても興味深かったのでシェアします。
ガイアの法則 千賀一生 https://www.amazon.co.jp/dp/B099KBDFLV/ref=cm_sw_r_li_dp_GA93R4RKJDSH0YWCFFW7
地球の黄道面との傾きにより生まれる旋回スピンは、1スピンに2万5776年。この1/16である約1600年ごとに、360度の1/16の22.5度ずつ、地球の繁栄の中心がずれるリズムになっているようです。
東回りでは、
6400年前 東経45度 シュメール文明
↓
4800年前 東経67.5度 インダス文明
↓
3200年前 東経90度 ガンジス文明
↓
1600年前 東経112.5度 唐文明
↓
そして1995年頃から 東経135度 日本文明
になるというもの。一見するとオカルト的な話がムンムン。でも位置はぴっったり。ちなみに、この繁栄の位置がずれるときは象徴的な出来事が起こるらしい。ちなみに1995年は、阪神・淡路大震災の年。
ちなみに、西回りのスピンは、
1600年ごとに、
旧インダス文明⇒メソポタミア文明⇒ギリシア文明⇒アングロサクソン文明(ロンドン、0度)
となり、この800年くらいで世界を物質的に支配したのはこのアングロサクソン文明。英語も世界公用語。しかし、この文明は終末期にあるらしい。
この東経135度は、日本の標準時子午線のある明石と淡路島辺り。
そういえば、いま一番まともな政治をしているのは明石でしょう。
ニホンザルも淡路島だけ、協力社会を作り上げています。
大きなムーブメントになってきている、久本さんがされている新しい協力社会は、明石市のお隣の加古川市発信。
信じるか信じないかはあなた次第ですが(笑)、風の時代にもなり、ポスト資本主義として、このような流れがこの地球を覆っていきそうな気配はなんとなく感じませんか?
この宇宙は、すべて波動で作られており、天体や生物や音楽などすべてのものに一定のリズムがあります。
人間はもっと大きなものに動かされていると思っていますし、全然ある話だなと、個人的には思っています!
いいなと思ったら応援しよう!
![高橋伸嘉(のぶよし)|自然細胞科学研究者/(株)ルクセス代表/僧侶/](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154610937/profile_5e4af95edeeae8a924f1e1cc7164a617.jpg?width=600&crop=1:1,smart)