
【いいね】は運なのか?
まずはこの写真をご覧下さい。

この写真を同じ日にTwitter(いつまでこう呼ぶだろうか?)、Instagram、Blueskyに投稿した。
まず、いつも通りにTwitter。
そして、一言&音楽をつけて最近投稿しているInstagram。
さらに、フワッとした気持ちでたまに投稿しているBluesky。
それぞれに投稿して眠りについた。
翌朝、目が覚めてスマホを見ると通知がきている。
ここまではいつもの流れ。
ここで『んっ!?』となった。
Blueskyのアイコンについているバッジの数字が【20】となっている。
人気のある方ならこれ以上に通知がたくさんくるであろう。
だが、私である。
バグかなにかと思い開いてみると、単純にいいねがたくさんきていた。
いつもはあったとしても20前後。
それも少しずつ増えていってである。
それが一晩でなっていた。
Twitterもいつもよりもいいねが多かったので、想像するにSNSに合っている写真だったのだろう。
普段はいいねはあまり気にしなく好きなようにやっているのだが、やはり反応が多いと嬉しいものだ。
とはいえ、何となく押すだけの人もいるはず。
それでも【いい】と思えてもらえたことは事実。
SNSで承認欲求を満たそう!というわけではないのだが、それだけ見てもらえる機会が多かったという証拠。
ならば個人の楽しみとして写真をやるとはいえ、最低限人前に出して恥ずかしくないと思える写真を撮っていこうと改めてやる気をもらえた。
フォロワーが多い人であれば自然と多くの人に見てもらえる。
もちろん私はそうではない。
ならば、運良く人に見てもらえるチャンスがきた時に【いいね!】と感じられる写真を撮れるぐらいのレベルにはなりたい。
SNSでいいねをもらうには、戦略もあるのかもしれない。
そこには運も必要かもしれない。
それでも、運だけでは説明しきれないほどの行動があってこそ人に共感してもらえるのかもしれない。
自分がいいと思ったものを撮る。
その中から【この人はコレが見せたかったんだろうな】と見た人に伝わる写真。
そんな写真を撮れるようにがんばろう。