愛蔵版の銀河英雄伝説出ていたのか!!
お疲れ様です。昨日、京都にぶらり出かけた疲れなのか?午前中は、おとなしく家にいました。
図書館でかりた本を読みながら、たまっていたテレビ番組を見ていました。
日曜日は、関口さんのサンデーモーニングを見る関係で、仮面ライダーと戦隊モノは録画で後で見ます。
戦隊モノのドンブラザーズおもしろいですが、なかなか謎だらけのストーリーで、見ている子どもはついていけるのか?
「仮面ライダーリバース」にいたっては、もっと複雑なストーリーですが、ようやく、伏線の回収がはじまっているので、ついていけます。
「妖怪シェアハウス」は、全話楽しかったですが、とうとう土曜日の夜に最終回でしたが、映画があるので、本当の最終回はそちらを見ないと完結できないようです。
多分、ネットレンタルで見ることになるでしょう。
NHKの夜の連ドラ「カナカナ」は、なかなか面白いです。こちらはしばらくみそうです。
これからまた、夏ドラの新シリーズが始まる季節なので、楽しみなんですが、ぼちぼち、シナリオや資格の勉強しないといけないので、見る時間あるのかなあ?と思います。
シナリオの制作の仕方の本を買いましたので、それを参考に少し考えてみようと思います。仕事は仕事でやらないといけませんが、ライフの方も重要なので!
午後から、商店街に出かけて、本屋さんによると、銀河英雄伝説の愛蔵版がでていました。
税込みで4400円で5冊と外伝は2冊なので、買うべきか心が揺れました(笑)。
単行本で小説はあったのですが、本棚整理して売却してしまい、もう一度読み直したい気持ちはあるのですが、アニメや漫画見ているので、もうストーリーとしては、ほぼ知っているのでどうしょうか?考え中です。
なので、完全にコレクターもしくは、物欲です(笑)。正直、冷静になって考えると無駄遣いでいらないですね(笑)。
まぁ、時間はあるので、考慮中です。
ゆっくりした日曜日を過ごせました。