![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74681423/rectangle_large_type_2_9a23db05bf3123241fff378ed873474c.jpeg?width=1200)
Photo by
kuwagatg_bass
QC検定3級受けてきました。
連休2日目を迎えました。今日は、午後からQC検定3級の試験を受けに行きました。
40代後半で、資格試験はやっぱりキツイですね(笑)。
記憶力が落ちているのか、物覚えが悪すぎます。元々、記憶力がないので仕方ないですが、記憶力というより、言葉が瞬時に出てこないことがあります。
時間が経つと思い出し、あの公式はこれだ!て少し間をおかないと出てきません。
ただ、試験を受けるという行為自体は、貴重な経験です(笑)。もう、こんな機会はあまりないので、何か物事に集中して、老若男女問わずに競い合える空間は心地よいものです。
やはり、最後まで解けなかったのが、統計学の問題でした。
公式が思い出せませんでしたが、マークシートなので、一応埋めておきました!奇跡よ起これと!と願っています(笑)。
試験会場が、神戸大学の深江キャンパスなんですが、元々、川崎重工の学校や、神戸商船大学だったので、記念碑がありました。
卒業式があったのか、卒業式の垂れ幕があり、また新たな船乗りさんたちが誕生したんだと感じました。
キャンパス内に、ドーム状のものがあったので、多分あれは、商船大学なので、船は星や天候が気になるので、天文台だと思います。
検定試験の受験のいいことは、試験会場が普段行かないキャンパスやビジネスの建物に行けて、中を見ることができるという点です。
結果はどうであれ、貴重な経験をして、楽しんできました!