ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part36 研究職に就くと生じる矛盾
研究費が取りやすいテーマに流れてしまうのは。
資金繰りがきついせいもあるでしょうが
本当に探求したいことがわからなくなっているから
というのもあるかもしれません。
動画中ではさらっと言っていますが,
雑用は認知資源を確実に消耗させます。
研究に直結する活動や論文執筆に割ける認知資源は
その分減ってしまいます。
認知資源については次の動画も参考にしてください。
今回もゆっくり霊夢たちに出てきてもらいました。
『ゆっくり顔芸セット_Reimu01』
https://commons.nicovideo.jp/material/nc25771
『ゆっくり顔芸セット_Reimu02』
https://commons.nicovideo.jp/material/nc25772
『ゆっくりパルスィ3』
https://commons.nicovideo.jp/material/nc38104
を利用させていただきました。
ありがとうございます。
■BGM
夜のワルツ,作曲:甘茶
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/
■効果音
小鼓(こづつみ)
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
■Part 1
■Part 35
■Part 37
■再生リスト
https://www.nicovideo.jp/mylist/59408179
★この動画シリーズの内容をまとめたKindle電子書籍
『博士課程に進む学生さん,進学は価値>価格ですか?』
もあります!
DRMフリーでKindle Unlimitedの対象です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HGEOTZK/
なお,Kindle電子書籍は専用端末をご購入いただかなくても
無料のソフトやアプリでお読みいただけます。
■Kindle for PC/Macのダウンロードはこちら
■アプリならこちら