
【旅行写真記】石垣島でのベストショットたち
こんにちは。
今年の8月に、カメラを持って石垣島へ旅行しに行ったので、それを写真と共にまとめていくnoteにしようかなと思います。
旅行に行きたいと思い始めたのが、5月。
そこから、飛行機のチケットとホテルの予約をして、細かい旅行行程は7月の下旬くらいに決めました。
下がその行程です。




1日目
この日のベストショットは、夕焼けです。
石垣島に到着したのが夕方だったのですが、サンセットの時間としては、19時半くらいで、かなり遅かったので、夕飯を食べてから夕焼けを見に行きました。


これらの写真は好きすぎて、待ち受け画面にしてます。
本当に今まで見た夕焼けの中で一番綺麗な夕焼けだったと思います。
2日目
2日目は、石垣島の隣にある竹富島に行きました。
竹富島へは船で15分ほどでいけるので、結構楽に行けます。
しかも、自転車で1時間あれば一周できるほどの大きさなので、旅行先としては最高でした!
竹富島に着いた時に撮った写真がとても綺麗だったので、ここで共有。

竹富島は島全体が国立公園になっているみたいですね。

竹富島には水牛車がいくつか走ってました。
また、歩いているだけでヤギがたくさんいました。

竹富島の民家は赤瓦がとても特徴的です。
沖縄の方の民家建築は、台風に強いようにできており、地域ごとに瓦の色も変わってくるそうです。
とても綺麗ですね。

西桟橋というところに行きました。
その名前の通り、海に桟橋がかかっていて、そのまま海につながっているような場所です。
インスタ映えしそうな場所ですね。

竹富島にはビーチがいくつかありましたが、遊泳禁止のところも結構あったので、遊泳したい人は遊泳可能な場所でのみできます!

3日目
3日目は石垣島といえばここ、川平湾へ行きました。
川平湾でSUPをさせてもらって、その後は底地浜へ行きました。
SUPは、クリアSUPで、海の底が見えるボードを使わせていただきました。
また、ガイドの方がドローンを飛ばしてくださって、すごく良い動画・写真を撮ってくださいました。

SUPの後に、展望台に行きました。
よくSNSで見かける写真の川平湾はこちら側からが多いと思います。
SUPをやった場所は川平湾の中でも「裏川平」と呼ばれるらしいです。


川平湾は遊泳禁止なのですが、下の船の止まっている砂浜のところまでは歩いて行けるので、そこまで行ってみました。
海に少しだけ足を入れたのですが、そこにも小さい魚が集まってきて、自然の豊かさを間近で感じられました。

川平湾の後に底地ビーチへ行き、少し海水浴しました。
水温がかなり高くて、ぬるいくらいでした。
干潮だったので、かなり水位も低くなっていました。


この日は海を満喫した1日でした。
4日目
最終日ですね。
この日は、サバニという船に乗せていただきました。
サバニというのは、風だけで進む船のことを言います。
琉球地域の伝統的な船のことです。

また、川平湾が綺麗すぎて、もう一度川平湾に行きました。
石垣島最後の日も満喫して終わりました。

これからも旅行先でカメラでたくさん写真を撮っていきたいと思います。