![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143971366/rectangle_large_type_2_78e348c15806eae00ffe08400456ff92.jpeg?width=1200)
自治大学備忘録 #005
![](https://assets.st-note.com/img/1718317597217-6B2qTk0Nkd.jpg?width=1200)
昨日は、同じ県から来ている2部204期の方とのお別れ会でお好み焼き食べてしてきました。
その方は、法制研修を受けないので、来週で地元に帰っちゃうんですよね。気づくのが遅かったから、あまり一緒に遊びにけなかったな。まぁ、こんなところで合うなんてすごい偶然。運命の人なので、地元に帰ってからも良くしてもらいたいと思います。(写真先日同期で日光にいったもので全く関係ありません。)
さて、その方が帰るということは、来週から2部205期の方々が来るということで、少し、こんなのあったら便利だよというのを書いておこうと思います。自分の次の期への引き継ぎにも使えるだろう。
ちなみに、すべてこちらに来てから揃うやつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718317807648-m1CwYFgbMK.jpg?width=1200)
ブッククリップです。こちらに来てから、本を開きながら板書をするということが増えました。しかも複数の本を同時に開いたりするんです。
なくてもいいけど、あると便利なやつです。東急ハンズとかに売ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718318293111-3sVS7msMru.jpg?width=1200)
ブックスタンド。自分自身も何個か持ってきていたのですが、1部だけなのかもしれませんが、配られる教科書が異常に多く追加しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718318353080-v5YOf4j6ae.jpg?width=1200)
汚くてすいません。教科書はこれの倍以上配布されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718318366259-6Vad0QFnlH.jpg?width=1200)
長いS字フック。これは、多分多くの自治体で引き継ぎされていると思いますが、備え付けのやつが使いづらいので、分解して洗濯物を干すのに必須なやつです。意外に長いやつが必要です。自分は、用意したやつが短くて、自治会室にある過去の遺産から調達しました。
※自治会室というところがあり、ハンガーとか山のようにあります。もしなにか足りないものがあったら、買う前に覗いてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1718318426940-5KJ2mJlwZS.jpg?width=1200)
フックっていうんですかね?これ以外に使えます。個人の好みによるんでしょうが・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1718318468930-Vg7Wzt1uQP.jpg?width=1200)
私は、同期の方から教えてもらって、名札と部屋のカードキーをセットにして、ドアノブへつけております。
![](https://assets.st-note.com/img/1718318527887-1IjaK7Nkg4.jpg?width=1200)
他にも、洗面所の空いたスペースに貼り付けて、空間を立体的に使っております。
なくてもいいけどあると助かるものたちです。
そして、最初にも書きましたが、こちらで十分揃うものなので、来て生活してみたから、買い足すので十分だと思います。