見出し画像

【勝手に人生相談 No.507】将来の介護を願ってくる義母 ( 滋賀県 50代女性)


▼ご相談内容▼

50代の会社員女性。

夫の両親の家の近くに、家族5人で住んでいます。

義母が、「将来、介護をお願いね」と長男の嫁である私に頻繁に伝えてくるので、嫌になります。

夫婦共働きで、私の貴重な休みは家事や子どもの世話で忙殺され、毎日バタバタしています。

義母は運転ができず、近い将来、義父が運転免許を返納することや、介護のことを考えると、今は元気でも不安になるようです。

夫には弟が2人いますが、遠方に住んでいます。私の両親は近くに住んでいて、義母が、「娘がいたらよかった」と言って私の親をうらやましがるのも、気に障ります。

義父母の介護は実の息子たちがするべきだと私は思っています。

夫が仕事で忙しければ、介護サービスを利用しながら、できる範囲で関わればよいと思います。私も週1回くらいは手伝います。

介護は長男の嫁がすべきだという古い認識を改めてもらいたいです。同じ立場の友人とも、意見が一致しています。

滋賀県・50代女性

▼やまのぼ回答▼

 「老病生死」は、人間として避けられない四つの苦しみを意味する仏教語です。あなたを含めた誰しもが、避けられないことなのです。

 それは、必ずしも、年齢順に沿って訪れるとは限りません。単なる、確率の問題であって、子が親を看る確率が圧倒的に多いというだけです。

 つまり、人生はリレー競技のバトンタッチのようなもので、義母さんも親御さんの介護をしてこられ、やがてあなたもお子さんたちから、介護される運命を背負っているのです。

 人間は、所詮一人では生きていけません。それは、お互い様の話なのです。

 いまこそ、お友達と意見を共有するように、ご親族同士で義母さんの介護について、話し合うべき好機だと思います。

 あなた一人で、悶々とせずに、親族間で忌憚なく話し合うことが重要だと思います。

 介護サービスを利用するとか、兄弟全員が交代で介護するとか、より具体的に話しあえば、きっと解決策が見い出せると思います。

 あなたが言うように、長男の嫁がすべきだという考えかたは、払拭すべきだとは私も思いますが、陰で愚痴るのではなく、親族間でオーサライズさせるべきコアなことだと思います。

 ちなみに、私の実父の晩年を、兄弟姉妹5人が交代介護で看取りました。

 当時、私は関東在住でしたが、仕事にヤリクリをつけ、月に何度か関西まで、介護に出かけていました。 

 もちろん、経済的負担分担など、いろいろの揉め事を孕みながらですが、親孝行の真似事ができたことに、今では感謝しています。

 明日は、わが身という言葉を、心して親族間で話し合えば、義母さんのお気持ちが晴れる解決策が、きっと見つかると信じます。

 

 

▼次回のご相談予告▼

 次回の【勝手に人生相談 No.508】埼玉県・40代女性のご相談です。「私語多い社員にイライラ」を、予定しております。

▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼

No.1~最新版まで併せてお読みいただける マガジンはコチラです👇

いいなと思ったら応援しよう!