見出し画像

【勝手に人生相談 No.508】私語多い社員にイライラ ( 埼玉県 40代女性)


▼ご相談内容▼

40代の会社員女性。

事務職として20年働いています。

社内の別の部署の仕事がしたくて、2年前に異動を希望しましたが、かないませんでした。

希望部署には、午前中だけ働くパートの女性がいましたが、半年前に正社員になりました。ミスなくしっかり仕事をこなしていますが、私語ばかりしています。

パートの時間内に仕事が終わらずに残業が増えたため、正社員を希望したそうです。私語をやめれば、午前中だけで十分にこなせる仕事量だと思います。

私は彼女の私語が気になって仕方ありません。

こちらは忙しく働いていつのに、憧れの部署でおしゃべりをしながら優雅に働く彼女を見るとイライラします。

悔しくて、歯ぎしりや不眠の症状が出て、薬を処方してもらってしのいでいます。穏やかに、前向きに暮らすにはどうすればよいですか。

埼玉県・40代女性

▼やまのぼ回答▼

 あなたはあなたであって、イライラの対象彼女は彼女であって、まったく別個人なのです。つまり、比較すること自体、ナンセンスなことだと、まず悟りましょう。

 さらに言うならば、あなたは、一社員であって、経営者ではありません。彼女の仕事っぷりに、ヤキモキする必要はありません。

 そもそも、あなたのイライラの正体は、彼女に向けたモノではないと思います。

 多分、あなたの心にある、こうありたいと思う自分と、現実の自分との乖離にイライラしているのだと思います。

 満たされない承認要求を、彼女への不満に姿を変えて、表面化しているのだと思います。

 所詮、他人と過去は変えられないのです。変えられるのは、自分と未来なのです。

 他人の行動にイライラする暇があれば、ご自分の将来に向けた、なにがしかの努力に、その時間を振り向けた方が、あなたにとって有意義なことです。

 誰しも長所と欠点を持っています。人の短所ばかり論うことなく、長所を見習うようにした方が、あなたにとっていいことだと思います。

 彼女のミスなくしっかり仕事をこなす術を、自分のスキルに取り込むことのほうが、何十倍、何百倍もいいと思います。

 ところで、希望した部署に配属されなかった理由はなんだったのですか?
案外、他人を非難しがちな、あなたのその性格の悪さが理由だったのかもしれません。

 その理由を詳らかに顧みることで、穏やかに、前向きの暮らしができるようになる道筋が、見つかりかもしれません。

 他人と過去は変えられないのですから、自分と未来をかえましょう。

 

 

▼次回のご相談予告▼

 次回の【勝手に人生相談 No.509】茨城県・50代女性のご相談です。「上司から一方的に<指導力不足>を指摘される」を、予定しております。

▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼

No.1~最新版まで併せてお読みいただける マガジンはコチラです👇

いいなと思ったら応援しよう!