![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55432550/rectangle_large_type_2_948840952071a696423f587a6a068f58.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
【日記公開】汚い看板は何処にある!?
昨日、東京都江戸川区にある客先を出て、社に戻る途中の環七でのことだ。
25日の金曜日とあってか?最近では珍しく渋滞していた。
先頭で、信号待ちをしていたときだ。
その交差点の名称に、眠っていた関西人の茶目っ気が目覚めた!
こいつは、オモロい!誰かに言いたい!
そうこうしているうちに、信号が青に変わり、「キタナイ!キタナイだッ!」と呟きながら、車を出した。
帰宅するなり、カミさんに披露した。
「今日!江戸川区で、キタナイ!交差点を見つけたよ!」
「・・・」カミさんは、「この人いよいよ壊れた!」と思っているような表情をしている。
<やまのぼ>は、裏が白紙の広告チラシに、<葛西南高東>と書いた。
「ほら!キタナイ!だろう~!北ない!東西南北の北だけがないんだよ!」
カミさんは、<やまのぼ>の言葉を聞いて、付き合いで乾いた薄笑いを、一瞬だけ浮かべた。
「それがどうしたんだ!」という表情のカミさん。
近い将来に<やまのぼ>の介護を想像していたようだった。
ところで、こういう<言葉遊び>には、洒落たものが昔からたくさんある。<春夏冬中>と書いて<秋ない中>と読ませ<商い中>を意味する。また<二升五合>と書いて<ますます繁盛>と読ませたりもする。
そんな言葉遊びは、気づけばもう古い。
でも洒落ていて<やまのぼ>は大好きだ!これでまたオリジナルの<レパートリー>がひとつ増えた。