合格発表までの不安との付き合い方【社会福祉士国家・精神保健福祉士国家試験試験合格発表】
こじ☆のぼるです。よろしくお願いいたします。
前回に引き続き不安について話したいなと思うんです
社会福祉国家試験の合否がどうなったんだろうか、落ちてしまった後どうなってしまうだろうかいろんな不安もあると思うんです。
誰しも不安はあると思います。生きていく上では避けようがないのでその付き合い方は大事ですし、不安があるっていうことも逆に考えればいいことなのかなとも思ったりもするんです。そこからモチベーションや行動に繋がることもあると思います。
不安を感じるという事は何か一生懸命やったとか色んな要因も絡んできてると思います。不安を感じてそれを解消していくには一つずつ積み上げて解決に向かってやっていくしかないと思います。ただそれをやっていく為には努力の仕方とか効率的なやり方もあると思います。先人の経験であったりとか学術的に学んで効率的に積み上げていく事がいいと思います。
自分がこうしたいと思ったら続けてやっていくだけと思います。やりたい事が変わることもあると思うんですけど、どちらにしても目標を立ててやっていく事が大事です。この時期は不安が絶えない時期とは思うんですけど、自分が何をすべきなのか振り返りましょう。
今回はここまでにさせて頂きたいと思います
今回も閲覧して頂き、有難う御座います(^^)/
それではまた次回の記事でお会いしましょう。