No.115_走行中の車の下から、急に異音がして来たら…これを確認して見ましょう
今回は…
「走行中の車の下から、急に異音がして来たら…これを確認して見ましょう」
について、書いてみたいと思います。
交通量の多い国道の場合、車の調子がおかしいと思っても、直ぐには止まれないものです…汗
今日、車で遠出をした時に、急に車の下の方から、「カサカサ」という異音が聞こえて来たのです。
しかも、常に音がするわけでも無く、不定期に「カサカサ…カサカサ」と音がするのです。
そういえば、さっき道路に段ボールが落ちていたけど、それが引っかかっているのかも…汗
助手席の妻がネットで検索して、「異音の場合は、マフラーが原因で、結構ヤバイかも」などと言い出したので、どんどん不安が増して来ました。
本当は直ぐにでも停車して、車の下を確かめたかったのですが、車がバンバン走っていて、道路に車を止めるようなスペースがある場所も、なかなか見つからなかったのです。
いつ、車が動かなくなるか分からない不安を抱えながら、やっとコンビニを見つけて、車を止めることが出来ました(感謝)
車の下をくまなく確認して見たのですが、段ボールのかけらなどは何もくっついていないようでした。
実は、良く分からなかったのです。
今回、車の下をのぞいて見て、改めて今の車の車高の低さに驚きました。
なぜなら、車の下をのぞいた時に、自分の体が入る程度のスペースも無かったからです(もちろん改造などは、していませんよ…汗)
良く、映画などで車の下に入って何かをするシーンを見かけますが…
あのような芸当は、今の乗用車では出来ないことが、良く分かりました。
それはさておき、何も異常が見つからないまま、目的地まで車を走らせて見ました。
もちろん、その間にも、例の異音はしていました。
「家に帰ったら、ディーラーさんに電話して、調べてもらうしか無いかも…」
突然、妻がそう言ったので、重要な事実を思い出しました。
実は、3週間ほど前に、ディーラーで車検を受けていたんです…
車検を受けたばかりなんだから、まさか車の異常は無いだろう…
「じゃあ、最近何かいじったところは無かったの?」と、再び妻が良い質問をして来たので、車検の時のディーラーさんとのやりとりを、思い出して見たところ…
タイヤがパンクした時に、液体を注入して、一時的にタイヤを使えるようにする「パンク修理キット」の使用期限が近い…と言うようなことを言っていたのを思い出しました。
そこで、パンク修理キットが収納されている場所を開けて見たところ…
修理キットの近くに自分が入れておいた、車が故障した時に使えそうな工具(ドライバー、ハサミ、十徳ナイフ、軍手等)が、入れ物から飛び出して散乱していたのです…汗
今回の異音の原因を、改めて整理してみると…
ガタガタ道を通った時に、工具が入れ物から飛び出した。それが振動する度に、擦れて音を出していた。
ということでした。
原因が分かってしまえば、何でも無いことなのですが…
原因が分からないまま車を走らせている時の心境は、まさに生きた心地がしませんでした。
いずれにしても、大事に至らなくて、幸いでした。
教訓:車の中で異音がしたら、中で動くものが無いかを探せ