見出し画像

No.303_同じことを繰り返していると、脳が老化する

今回は…
「同じことを繰り返していると、脳が老化する」
について、書いてみたいと思います。


刺激を与えることを、意識的にやればいいんですね…汗



意識的にいつものパターンを変えてみることで、
脳が活性化する。


なぜなら、脳は同じことを繰り返す時には、ほとんど働いていないからです。
けれど、未経験のことをやると、途端に働き出すのです。


例えば、会社に行く時に、いつも同じルートを通っている人がいた場合。

いつの間にか会社についていた(途中のことはあまり覚えていない…)
という経験があるのではないでしょうか。

同じルートを通る場合は、ほとんど無意識に行動しているので、脳を使う必要が無いのです。

だから、実際にいつもの道を通り、色んな人とすれ違っていたとしても、
覚えていないのです。

一方、会社に行く時に、普段は乗らないバスに乗った場合には、
脳の普段使っていない部分が刺激されて、色んなことを考えるし、
記憶にも残っていることでしょう。

つまり、脳はいつもと同じことを繰り返していると、
結果が分かっているので、発見も無いので、楽しさを感じなくなるのです。

けれど、いつもと違う行動は、結果がどうなるのかがわからないので、
ワクワク感や緊張感等が湧いてくるのです。


このように、意識して普段と違うやり方を選択することで、
脳が刺激を受けて、活性化するのです。

いいなと思ったら応援しよう!