見出し画像

No.118_安いスマートウォッチで、どこまで満足できるのか?

今回は…
「安いスマートウォッチで、どこまで満足できるのか?」
について、書いてみたいと思います。

今日、我が家にスマートウォッチが到着しました…汗


出来れば、Apple Watchが欲しかったのですが…現状、金額的にクリア出来ない事情があり、直ぐに手に入る価格のスマートウォッチを購入して見ました。

価格はApple Watchの1/10程度にも関わらず、購入者の評判が良かったので、
これに決めました。

この価格なら、傷を気にせずに、安心して使えそうですし…汗

早速、充電をしてから、スマホにアプリをダウンロードして、設定をして見ました。

パッと見、Apple Watchに見えるところも、購入の決め手でした…汗

画像1


私は、普段時計をしない派の人です。それは、スマホがあるのに、時間を見るだけの為に、余計なものをもち歩くのは無駄だと思っていたからです。

しかし、スマートウォッチは、スマホには無いたくさんの機能を備えているのです。

私がスマートウォッチに期待していた機能としては、「座りすぎ通知」&「体温測定」です。

これらがどの程度使えるものなのか? その他のたくさんの機能も含め、楽しみで仕方ありません。

スマートウォッチを腕に巻いてみた時の、第一印象は…「とにかく軽い」でした。

画像2


見た目は大きいのですが、普通の腕時計より、遥かに軽いのです。

これなら、腕にはめたままでも眠れそうです。


良く、「安い商品は計測結果がいい加減だ」という人がいますが、確かにその通りかもしれません。

しかし、結果はいい加減だったとしても、変化は分かると思うのです。

つまり、増えたか減ったかは、確認出来るわけです。

正しい値との差分さえ分かれば、使い道はあるということです。


もしかしたら、スマートウォッチは、いずれスマホに取って代わる可能性も十分にあると感じました。

なので、今のうちに慣れておきたいという思いもありました。


それに、スマートウォッチがどんなものなのか(使い勝手)を知るためには、これでも十分役に立つと思います。

まあ、どんなに御託を並べても、Apple Watchを買えない人の負け惜しみにしか、聞こえないでしょうが…汗

何はともあれ、しばらくいじって見ないと、良し悪しは判断出来ません。

なので、経過(使用状況)につきましては、また、日を改めてご報告させて頂きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!