No._886_判断するのは、相手の言い分を聞いた後
今回は・・・
「判断するのは、相手の言い分を聞いた後」
について、書いてみたいと思います。
釈明の機会くらい、あげてあげましょうよ…汗
自分だけの判断で、
相手を決めつけると、
間違った解釈をしてしまう
ことが多いものだ。
なぜなら、
「相手の言い分を聞く」と言う
工程が含まれていない判断は、
ただの独りよがりだからです。
たとえば、
嫌なことがあった時に、
自分の勝手な判断で、
「また、○○の仕業だな」
と決めつけてしまう
ことがあるでしょう。
いつも、○○がそんな
ことをしているから、
そう思ったのかも
しれませんが…
本当のところは、
相手に聞いてみないと
分からないのです。
自分の思い込みだけで、
勝手に判断するのは、
大変危険なことなのです。
そうしないと、
何も悪くない人を、
恨む結果になりかねない
からです。
このように、
相手の意見を聞かないで、
自分だけの判断で、
相手を決めつけると、
間違った解釈をしてしまう
ことが多いので、
気を付けましょう。