![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168703687/rectangle_large_type_2_6d506f2f33a3c4d2536e5ba576e4e3a2.png?width=1200)
与えられるものが何もなくても人は人を幸せにできる 無財の七施
金も力もなくても人に幸せにできる「無財の七施」。その中でも「和顔施」は簡単です。笑顔や穏やかな表情で人に接すること。これは他者に笑顔を与えることでもあります。いつも笑顔を絶やさない人は周りの人を穏やかにさせますね。そういう一年にしたいものです。
画像は岐阜県関市の神明神社蔵、円空作 善財童子立像です。仏像で一番好きかもしれない。いいお顔ですわ。
全体を見てもらいたいですね。こちらからどうぞ。
関市観光協会ホームページ「せきのまど」
金も力もなくても人に幸せにできる「無財の七施」。その中でも「和顔施」は簡単です。笑顔や穏やかな表情で人に接すること。これは他者に笑顔を与えることでもあります。いつも笑顔を絶やさない人は周りの人を穏やかにさせますね。そういう一年にしたいものです。
画像は岐阜県関市の神明神社蔵、円空作 善財童子立像です。仏像で一番好きかもしれない。いいお顔ですわ。
全体を見てもらいたいですね。こちらからどうぞ。
関市観光協会ホームページ「せきのまど」