見出し画像

ボトルマンというリバイバルおもちゃ。

うす。
ヤマダ電機に立ち寄ったら
ボトルマンというこのおもちゃが鬼のように安く売ってたので買いました。

ボトルマン。

昔僕らが子供だった時に
ビー玉を飛ばす
ビーダマン!というおもちゃが
すこーーしだけ流行りました。

僕が好きだったのは
1番メジャーだったビーダマンではなく

ビーダマンの中にビーダマンが乗る
ガンダムタイプのビーダマンだったんですけど

まぁそれは話すと長くなるので

コレはペットボトルのキャップを飛ばす
ボトルマンなわけですね。

で、コレが200円になってた訳です。

コレが!?!?
200円!?!?


200円!?


えぐーーーーー。

100均ですぐ壊れるゴミおもちゃ買うのと比べたらすごい差やな。

最高やで。


よっぽど売れなかったんやろな


僕はアホなので
欲しいけど高いからずっと買わないマンだったんですけどね。

ついに値下げされたって訳ですね。

ありがてぇ。

子供も喜んでくれましたわ。

俺が喜んでるのがでかいんですけどね。


コレの他にカブトボーグも安くなってて
それは500円でした。

クソでかい動くおもちゃが500円
すげーな。

しかもバトルドームセットみたいなのが1800円。買いましたねー。

本来は6500円。

小さい頃バトルフィールドだの
おもちゃのレースコースだの
持ってる家の子供は富豪だなぁ

って感じでしたけど

ここまで安くなると流石に余裕で買っちゃいますね。やすーーーーーい。


ほんで蜻蛉に色を付けました。
安いトンボのオモチャ買って、100均のアクリル絵の具で色つけてオニヤンマくんの完成。


オニヤンマくん。

なんか一瞬ブームに

されそう

だった虫除けアイテムですね。

オニヤンマの人形持ってたら
蚊に刺されないだの
害虫よってこないだの。


YouTubeで効果がない!みたいな動画たくさん見ちゃいましたけど
合計500円で8匹完成。

まぁ安いし子供と楽しんで作るってことでね。

庭に蜂が毎年毎年。
毎年毎年よぉ。
巣を作りにくるからよぉ!!!!

コレで軽減できないかな?ってスンポーさ。

くすだま?
杉玉か。

実家からもらって
一時期軽減できてたけど

最近はなー
その杉玉がなさそうなところに巣を作るからなぁ。

このオニヤンマくんもどきで是非是非なんとか!


ってね。

はい。

いいなと思ったら応援しよう!