【感謝】クラウドファンディング終了、その後
noteがだいぶ久々になってしまいました。
ずっとずっと更新しようと思っていながら、8月は毎日が怒涛の日々。
この記事を開きっぱなしでした。
改めて。
7月末まで41日間にわたった人生初のクラウドファンディング。
ありがたいことに、最終ゴール123万円を大幅達成する133万円で無事終了しました。支援者さんは合計141名です。
(終了後に、海外から銀行振込で支援くださった仲間がおり、クラファンページと最終結果が若干異なっています。)
お力を貸してくださった皆様、本当に、本当に、ありがとうございました!
まとめとして、クラファン期間中の記事を貼り付けながら振り返ってみたいと思います。
まず、クラファン挑戦、ブランドリニューアルへ挑戦する私の一大決心、宣言?から全てはスタートしました。
そして、いざスタートしてからはPCスマホ画面とにらめっこしながらの葛藤の日々。多くのご支援をいただくと同時に、使命感が生まれだしました。
クラファンスタート6日で1stゴール58万円を達成。
そして、3児の母としてこどもの目を見てしっかり話を聞いてあげられない日々が続くモヤモヤも抱えはじめました。
そして、スタート2週間で2ndゴール80万円を突破。
この記事では、その報告とともに、クラファンの王道プラットフォームを使わず、マニアックな新サービスを使った理由を綴りました。
お世話になった #ボーダレスジャパン さんへのラブレターです。笑
そして、停滞期に入り、少しいじけながらも自分を奮い立たせる投稿をしてみたり。笑
クラファン期間中、安倍晋三元総理が銃殺されるという事件も起きました。
かなり衝撃的事件だったので、少し気持ちがふさぎこむ時期もありました。
でも、その直後に七夕がやってきて、亡き親友のことや安倍さんのことから、「限りある人生を燃やし切ろう」と奮い立たせていました。
(クラファンは相変わらず停滞期)
停滞期でどうしようもなかった時、「時間があるから、やったことないことをやろう」と思い、ライブ配信や音声配信といった挑戦をし始めたのもこの時期でした。
この時期は、地道に友人や知人へ個別連絡して支援を募っていた時期でした。内心、ものすごく不安だったなぁ。
「嫌われちゃうんじゃないか」
「うざいって思われるんじゃないか」
「ブロックされるんじゃないか」
と。
そんな不安を抱きながら、7月の連休には焦ってこんな投稿もしたり。笑
でも、停滞的で支援が集まらないからこそできることもたくさんありました。インスタ、Youtubeのライブ配信、音声配信です。
この初挑戦続きにより、クラファンが終わってからもライブ配信をしたりすることに抵抗がなくなりました。音声配信は、今もほぼ毎日続けられています。
新しいことをするって、こうやって沢山の小さな挑戦へのハードルを低く感じられるから、未来の自分を助けてくれることだと思います。命がなくなるわけでもないし、ライブ配信でうまく話せないことぐらい大したことではない、と思いました。
そして、ラスト1週間はひたすら応援くださる皆さんへ感謝を伝える時間にしました。
応援メッセージも書いていただき、協力くださった方々には感謝してもしきれません。
こちらのクラファン特設ページから、応援メッセージ画像クリックでその方々の活動がご覧いただけます。ご興味ある方がいましたらご覧ください。
ということで、最終日前日7/25(月)に最終目標123万円を達成。
そして、最終日に133万円という金額を支援いただきました。
ご支援くださった皆さん、本当にお力添えありがとうございました。
クラファン終了後は、ガーナからのドライフルーツ輸入手配(明日入庫)、新ブランドのウェブサイト、パッケージ、リーフレット、発送用資材諸々の手配を進めています。
そして、10/9(日)に都内でブランドお披露目会をやる予定です。
詳細は、クラファンにご支援くださった方々、ショップのお客様へ先行案内させていただきます。
プロの方のご意見も入れながら、日本中へエネルギーを届けられるブランドにしていきます。引き続き、応援していてください!