![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130653788/rectangle_large_type_2_f0627498d203a8883e722df063e708ac.png?width=1200)
広島東洋カープの野手戦力紹介!早めの開幕一軍予想も
キャンプも開始から1週間が経過し、どの選手も開幕に向けてエンジンをかけ始めました。
今回は、広島野手の2024年の戦力紹介をしていきます。最後では開幕一軍メンバー予想もしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
※以下一部敬称略
昨季の主な広島オーダー
本打 打 点 盗塁 打率
二 菊池涼介 5 27 7 .258
右 野間峻祥 0 26 5 .286
中 秋山翔吾 4 38 8 .274
左 西川龍馬 9 56 7 .305
捕 坂倉将吾 12 44 3 .266
一 堂林翔太 12 35 1 .273
三 デビッドソン 19 44 0 .210
遊 小園海斗 6 31 8 .286
投
昨季の広島のオーダーは、まさに日替わりという印象がありました。4番の西川龍馬選手や1番の菊池涼介選手などはある程度固定されていたものの、誰かが離脱した際には打順を変えて試合に臨むなど、臨機応変に対応していました。
また、阪神同様昨季の広島も得点圏に強く、小園海斗選手は得点圏打率.352を記録するなど勝負強い打撃でチームを2位に躍進させました。
そしてこのメンバーの他にも、多くのポジションを守れ、打撃も期待できる上本崇司選手や、強打が魅力の松山竜平選手、巨人にめっぽう強い末包昇大選手など、ベンチメンバーの層が非常に厚かったのが広島の2位浮上の要因でしょう。
入れ替え・離脱中選手
では、ここで今オフに起こった選手の入れ替えと現在戦列を離れている選手を見ていきましょう。
入退団一覧
OUT IN
三好匠 マット・レイノルズ
木下元秀 ジェイク・シャイナー
マット・デビッドソン 仲田侑仁
ライアン・マクブルーム 佐藤啓介(育成)
西川龍馬
故障中選手
秋山翔吾:右膝外側半月板切除
※現在二軍で通常メニュー消化中
磯村嘉孝:左脹脛痛
※キャンプ離脱、現在三軍でリハビリ中
末包昇大:左膝内側半月板損傷
※全治未定、現在二軍で通常メニュー消化中
昨季の打線の中核を担っていた選手が多く球団から去ることになってしまいました。マット・デビッドソン選手やライアン・マクブルーム選手という両外国人だけでなく、FAで西川龍選手がオリックスへと移籍しました。
一方で、新入団の助っ人にも期待が持てます。マット・レイノルズ選手は二遊間を中心するユーティリティープレイヤーで、ジェイク・シャイナー選手はサードで強打が持ち味。どちらもチャンスに強いという特徴を持っています。両選手については下の記事をぜひご覧ください。
レイノルズ選手
シャイナー選手
ただ、一方で離脱中の選手も大怪我級の故障をしています。秋山翔吾選手に加え末包選手はどちらも膝の半月板関連の怪我。磯村嘉孝選手も脹脛を怪我しており、どの選手も足をやられてしまっています。全員開幕一軍は微妙のようですが、その間に下からの突き上げはあるのでしょうか。
今季の開幕一軍予想
最後に、まだ早いですが広島野手の開幕一軍メンバー予想をしてみましょう。
捕手
❶坂倉将吾 ②會澤翼 ③石原貴規
黒文字はレギュラー
内野手
❶堂林翔太 ❷菊池涼介
❸ジェイク・シャイナー ❹小園海斗
❺上本崇司 ⑥田中広輔
⑦マット・レイノルズ
黒文字はレギュラー、上本選手はレフト
外野手
❶秋山翔吾 ❷野間峻祥 ③田村俊介
④松山竜平 ⑤大盛穂 ⑥宇草孔基
黒文字はレギュラー
捕手はおそらく坂倉将吾選手がレギュラーになると思いますが、3枠目がどうなるかわかりませんね。筆者は磯村選手が怪我明けの競争の結果、石原貴規選手が開幕一軍の切符を手にすると思ったのですが、どうなるでしょうか。場合によっては會澤翼選手が外れるというパターンもあり得ますね。
内野手はサード以外昨季と編成は変わらないと思います。ただ、堂林翔太選手を脅かすような若手のファーストが欲しいところではありますよね。セカンドの菊池涼介選手もそろそろ年齢が気になってくる頃ですし、小園海選手をセカンドに移すならショートも気にしなくてはなりません。
個人的には林晃汰選手にファーストをやって欲しいのですが、それが叶う日は来るでしょうか。
外野手は末包選手が開幕に間に合わなかった想定で組んでみました。秋山翔選手は二軍ですでに通常メニューをこなしていることから、開幕には間に合いそうです。そして何より、今季の広島最大の注目株である田村俊介選手です。昨季終盤に一軍登録されると六試合連続安打を記録し、今季開幕前に開催される日本代表の壮行試合の最終候補に選抜されています。そのまま広島でも開幕一軍を掴み取ることができればサクセスストーリーが待っているでしょう。
まとめ
強打の外国人2人が退団し、昨季の一軍経験者が怪我をしているという、言ってしまえばボロボロ状態の広島。しかし、昨季もこのような苦境でも他の選手が台頭して勝ち星を積み重ねてきました。もちろん怪我がないのが一番ですが、他の選手にとってはチャンスのこの状況で猛アピールをしてくる選手はいるのでしょうか。新井監督の手腕も試されてきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。