![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131889884/rectangle_large_type_2_f334cf22e8e60a4f6c3b6dc42b46c151.png?width=1200)
こんなにできない……と不安を感じたあなたへ |まず、1万部を目指す著者が出版前にしておきたい17のこと|その16
前作の小冊子
『出版前にしておきたい17のこと』を発行した際、
まだ出版を経験されていない方から
「小冊子を読んで、
こんなに17もできないよ……
と不安になりました」
という感想をいただきました。
ここまで読み進めてくれたあなたも、
同じような不安を抱いているかもしれません。
17のことは全てを必ずやってください、という内容ではありませんので、
ご安心ください。
全てをやる必要はなく、
知らなかったという後悔を減らすための参考として、
この小冊子をご活用してもらえたらという想いで書いています。
やることやらないことを決める判断材料に、
この小冊子は使っていただきたいのです。
すべてを一人で行う訳ではありません。
そのための運営チームです。
私は運営チームのミーティングは毎週1回以上行い、
マスターマインドを意識しています。
マスターマインドとは、
2人以上の人が集まって共同で願望や目標に取り組む
チームや仲間のことを指します。
(市居愛著『ヒル先生、「思考は現実化する」って、本当ですか?』PHP研究所より)
ぜひ、波長のあう仲間と、出版記念プロジェクトという共通の願望や目標に向かってエネルギーを作り出してください。
不安になられた方のために、もうひとつ。
実際に私のサポートを受けた著者さんからのアドバイスです。
出版記念プロジェクトに向けて動き出す前は、
何ができるのか不安だったけど、本の完成が見えてくると
「この本を広めるためには、全部やります!」
って気持ちが湧いてきた。
なんかね、体育会系のノリになってくる!
実際に経験した方の言葉なので、
参考になるのではないでしょうか。
今は出版後の世界が見えなくて不安かもしれませんが、
大丈夫です。
本を広めたい! という気持ちがきっと湧いてきます。
【その16】
なんでも一人で考えようとしない
2024最新版に使用する予定の原稿を、
こちらのnoteに順次アップしていきますので
「スキ」を押していただけると励みになります。
応援、感想、質問は気軽にコメント欄へ。
===
小冊子
『まずは、1万部のベストセラーを目指す著者が
出版前にしておきたい17のこと』
に使用する原稿をnoteだけに掲載中。
実際の小冊子になる際には、編集して文字数を整えますので、
全部を掲載しているのはこちらのnoteだけです。
企画の概要はこちらの記事を
https://note.com/nobook/n/n9db2d6185659
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また。