
阿寒湖と、その経路ばかり見てる
旅行へ行こうと考えてから行き先が迷子だったけど決まりつつある今日このごろ。
転職後、平日に休みが取れることから母と一緒に旅行を考えいて、最初は乗るだったもののいざ行けるようになると歩行器での遠出が不安だそうだ。
そうなると私1人。
自由度が上がってさぁ大変。
当初は1泊で京都を考えていた。平間至さんの写真展へ行くといったシンプルな目的だったものの、新幹線代のバカ高さに辟易し、宿セットだと安くなるという仕組みが気に食わず、だったら成田→関空→バスで京都ルートを検討。新幹線の片道の金額で行け、かつ移動大好きな私にピッタリなプラン。でもそのプランの発案のせいで困ったことになった。
飛行機乗るなら、もっと遠くへ行きたい
希望は広がるばかり。
数年前に行った四国、豊島にある心臓のアーカイブへ、自分の心臓の音を録音しに行きたくなった。
四国 豊島の心臓のアーカイブ

もしくは、ゴールデンカムイづいているから北海道へも行きたい。
北海道 アイヌ博物館
でも、どちらも1泊で行けなくないけどもう1泊したくなってきた。どんどん広がってくる。
ここ最近知床の事故のこともあって、Googleマップで知床半島や北海道を全体を見ていたら、以前から行ってみたいと思っていた場所が目についてしまった。
マリモの聖地、阿寒湖
私の行く場所、ここな気がする。
数年前に急にマリモが好きになって、マリモの番組を何度も繰り返して見ていたり、マリモ育成アプリでいつも眺めていたら、友だちが誕生日にマリモをプレゼントしてくれた。


いつか行こうと包み紙を撮影していて今じゃんと思ったのも束の間、検索したら2018年に閉館をしてしまったとのことだった。
他も思い出がある。
マリモをもらった翌年、兄が大怪我をしたときに預かった兄のiPhoneのなかに、私と同じマリモアプリがインストールされていてビックリして兄に聞いてみたら眺めているのが好きだと話していたから、入院中の暇つぶしに私のマリモを兄の病室へ置くことになった。入院前、兄とは1年に1度会うぐらいの間柄で仲良いわけでも悪いわけでもない関係性だったから、こんな接点があることはなんだか嬉しかった。って、書いてたら涙出てきてしまった…、そんなつもりで書いていたわけじゃないのに(笑)
さて、本題に戻って阿寒湖。
マリモの聖地でもあるし、阿寒湖にはアイヌコタンというアイヌの集落がある。アイヌシアターでは舞踏を見るなどアイヌ文化に触れることもできる。
アイヌコタンの写真を目にしたとき、地球交響曲第三番でカナダの先住民族のシーンを思い出した。星野道夫さんが旅していた1万年前の記憶、アメリカ大陸と北海道が陸続きだったことで、祖先のつながりがあるのでないかという思いに少し近づけるかもしれない。
検索キーワードを少し変えてみたら、地球交響曲第三番に出演していたカナダの先住民族の方が来日し、阿寒湖畔で星野道夫さんのみ霊を送る儀式をしたと書いてあった。
星野道夫さんは尊敬する人の1人。さらに行きたさを増してしまった。
極め付け、阿寒湖までの道のりで良いルートを見つけてしまった。
成田空港から千歳空港 飛行機:1時間40分
千歳空港から釧路駅 電車:4時間
釧路駅から阿寒湖温泉 バス:1時間
計:6時間40分
最高です。
広大な北海道を満喫するのにピッタリプラン。
釧路空港から阿寒湖温泉というルートもあるので、上記プランは行き、帰りは釧路空港経由にしようかなと考えている。
帰りに設定すると、帰りの飛行機(Peach)までの時間がかなりあるので、空港から釧路湿原を一望できる展望台へ行くか、近くに動物園があるのでそこへ行ってもいい。
最高、移動バンザイ。
ただ、問題まだ2つある。
1つ目、釧路駅までの車内、右の席か左の席か、それが問題だ。
車窓を検索してもいまいち良い写真が見当たらず、右側に座れば釧路駅少し前から海が見えるものの、全行程の1/6ぐらいの距離だからそれだけで右に決めて良いわけない。トンネル区間もあるようだし、地道にストリートビューで見ていくしかないのかもしれない。
2つ目、行く気満々で検索しているものの、2泊家をあける勇気がまだ出ない。母が足を悪くしてから1度も外泊をしていないのに2泊もだなんてどう決断していいかわからない。母は能天気にあんたがいないほうがゆっくりできるから行ってきていいよ、なんて言うけどなんかあったらすぐに駆けつけられない。もしかして、こういうのケアマネジャーさんに相談したらなにか良い案をアドバイスしてくれるかしら。
行き先が決まりつつあるなか、振り出しに戻ると京都までの新幹線が高いから始まって、結果的には釧路空港から阿寒湖温泉ならばLCC使って安くなるのに、わざわざ千歳空港からの経路を選んで高くなることを選んでしまうんだから、金額の問題じゃないんだと改めて思う。
目標は5月中、難しければ7月初旬までには行きたい。
いいなと思ったら応援しよう!
