見出し画像

放送大学の教材がやっと届いた

先月の中旬に支払いしたのに、今回は届くのが遅かった。でもまぁまだ始まったばかりだからいいか。

今回は放送授業を5つ、対面授業4つを選択した

■放送授業
・教育・学校心理学
・総合人類学としてのヒト学
・日本語リテラシー
・認知行動療法
・身近な統計

■対面授業
・生と死の哲学
・からだ感じて生きる-身体表現
・初歩の臨床心理学

今まで心理系ばかり選択しいたから今回はその他のコースの授業も選択して、前期では行きたい対面授業が一つもなかったのに今回は行きたいが多くて選定に困った。「生と死に寄り添う」の授業に出たかったのだけれど、日程的に無理だった。次もあるといいな。

前期、統計学入門を取ったのだけれどほんとに全く全然わからなくて、でも絶対に修得しなければならないものとも思うから、入門よりも優しそうな(?)身近な統計を取ってみたのだけれど、パラパラと教材を見るも全くわかりそうにない。ただ、最初のページに大谷翔平の球速分布図なんてものがあって、確かに身近な統計だ。こういうときハマるきっかけさえあればのめり込むはずだから、安室さんの何か統計を取ることを考えてみればいいとずっと思っているのだけれど苦手意識が強すぎて遠ざけていたけどそろそろちゃんとやらねば。

いいなと思ったら応援しよう!

サーシュ
最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。