![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32402905/rectangle_large_type_2_a7051686eeb6ac355cd81e4679ccd469.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
愛があるからこそ。
たしかキングコング西野さんの本にあったような気がするのですが、人間同士が傷つけ、争う原因は「“好き”という感情があるから」だそうです。これはたしか西野さんがタモリさんから聞いた言葉で、人は愛を持っているから、戦争を起こすのだそうです。
今年に入って話題となったネットでの誹謗中傷にも、同じ理由が当てはまるのではないかと思います。守りたい自分のプライドやその仲間がいるから、他の誰かを攻撃してしまうのです。複数のアカウントで発信活動をしている僕も、たまにそういったコメントを頂戴します。字面だけ見ると堪える部分もありますが、仕方のないことだと思います。
これまで何度も、著名人の方々の「誹謗中傷はやめよう」という旨のメッセージを見てきました。でも、そんな平和な世界を実現するには、人間から“愛”を取り上げないといけません。では人間から愛を取り上げることはというと、不可能です。今のところ、僕の脳で考えたところ、不可能だと思います。むしろ愛があるからこそ、人間は人間らしく在るのではないか、とさえ思えます。
ネット上でクローズドな場所を作って“荒くれ者”を排除しようとする動きは、もうすっかり一般的になりました。居心地の良い場所をつくる仕組みは、誹謗中傷から身を守るためにもとても重要だと思います。
人間が人間で在る限り、誹謗中傷は、決して失くなるものではありません。
いいなと思ったら応援しよう!
![大村 昇@宮城県美里町](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118638748/profile_191978e45e5b116e42dfc01eec8dfb6d.png?width=600&crop=1:1,smart)