日々万全の状態でいるために心掛けていること
初のSayakaさんのカウンセリングからアーユルヴェーダを実践して5か月、MOTHERでスクールを受け始めて1か月ちょっと。
フルタイムで勤務して、夫と二人分のごはんづくりと簡単な家事をする毎日に、復習の時間や、課題提出など、正直タスクは多い。。。とかんじることもしばしば。。。
そんな中でも、心身ともに比較的安定的に過ごせているのは、アーユルヴェーダの知恵を生活に取り入れているからだと実感しています。自分の志を遂げるには、日々万全の状態でいることが必要になってくるとおもいます。
日々万全の状態でいるために心掛けていることについて今日はまとめます。
※以下、本文中の下線太字の部分は語句の説明ブログにリンクしています。
1.道具なし・すぐできるクイックバージョン
マントラを唱える(アサトマントラ・般若心経のことが多いです。ラーマもオススメ)
座って目を閉じ深呼吸
2.習慣バージョン
舌磨き
オイルうがい
鼻うがい
ナスヤ(ディナチャリヤのブログにてまとめました)
瞑想のクラスに出る(一日一回は瞑想の時間をとる)
5:00起き・22:00就寝
ウェルネスジャーナルをつける
3.心掛け
ここから先は
744字
はじめてのアーユルヴェーダ実践編
1,000円
42歳でアーユルヴェーダにしっかり取り組んだ私の体感の変化や、何をしたかや、何を大切にしていたかの記録です。 アーユルヴェーダ取り組み始め…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?