
1日どれくらい歩きましょう?(不妊治療note版)
「1日5000歩くらい歩きましょう。」
先週の診察中にわりと多く、口にだしたことばで、
はじまりは、移植にむけての体づくりをしている患者様からでした。
はり整体施術をしていても、私が思っているように状態が上がってこない。
ご自身では、自宅でyoutubeでヨガを小一時間くらいしていると聞いている。
「なぜ状態が上がってこない???」
ある日も施術室に入ってくるときの、動き方や所作を見ていたが、一向に不思議な点はない。(ちょっと足の運びかたが気になったけど)
そんなとき、患者様の玄関の靴を揃えているときに、ふと思った。
「キレイな靴だなぁ」と。
ご自身でもキレイ好きで、完璧主義的なところがあるとお話しされていたので、その時はそこまで深く考えずに、再びはり整体施術にもどるが、これが大きなきっかけとなる。
今回も施術後、状態や脈のチェック姿勢など見て問題ない仕上がり。
この調子で行けば、安定して移植周期に突入できるだろうと思っていたけれど、頭のどこかでちょっとした不安がもたげてくる。。。う〜ん。。
もしかしたら、また状態が安定しないかも。。。
そこで何気なく、ここに来ていない普段の生活のお話をお伺いする。
そこで先程の靴の状態から、
「ちなみに1日どれくらいの歩数歩いていますか?」である。
お伺いすると、約2000歩。。。
家事をしていての、家の中だけの歩数。1日に一度も外に出ないことも珍しくなく、家の中での小さな動きの中での約2000歩。
外出しないことがわるいことではなくって、どうしても家の中での歩数だと、歩幅が小さく体全体の動きが小さくなることが問題で、そこに適度な日差しを浴びるが入ってくる。
結局、お話をお伺いして、1日5000歩を目安にウォーキングをして頂いたら、施術効果も安定してきました。
ウォーキングが全てではないですが、その人にはあった習慣が必ずとこかにあります。
例えば1分ずつ片足立ちでも脳の活性化には非常に有効です。最終的に体を作っているのは脳なので、脳を活性化させて上げる何かをしてあげれば、身体の状態は上がっていきます。
少しずつ、いろいろなことを試していくとわかります。
まずは1回、そして3日。3日できたら週5日。
それができたら、2週続けてみましょう。
身体に聞きながら、自分に合った気持ちいい感じを探していきましょう。
高齢不妊専門 鍼灸整体院
美浜鍼生堂(みはましんせいどう)
院長 わたなべ
いいなと思ったら応援しよう!
