![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161517973/rectangle_large_type_2_64f2b2986c428d948fd3ee2f8808fc6e.png?width=1200)
人見知りは、すごいことです!
人見知りをするようになると
パパでも泣いてしまって…
「ママじゃなきゃいや~!」
となり😭
今までこんなにも
人に好きになってもらったことがない!
というくらい😅
ママLOVE💛
になりますね…。😂
ただでさえも
やることの多いママ業。😣
少しは離れてもらわないと
困ってしまいますよね?😞
でも
人見知りってすごいことなんですよ!😉
人見知りをするようになったということは
知っている人と
知らない人の
見分けがつくようになったということで
(パパが知らない人ということではないですが…😅)
知っている人と
知らない人の見分けがつくのは
それだけ
「脳の記憶が発達している証拠」
なのです。👍
人見知りをするようになったということは
今とさっき
そして
見たことがある、ないの
区別が出来るようになった
ということでもあります。
今とさっき
そして
見たことがある、ないの
区別が出来ていないと
いないいないばあっ!をしても
「ばあっ!」とした時は
他の方を向いていたりします。🙄
人見知りをするようになる時期から
いないないばあが楽しめるようになります。😊
また
絵本も楽しめるようになります。
ページをめくって楽しめる絵本などいいですね。😊
遊びでは
どっちに入っている?
ということが楽しめるようになります。😊
隠れたものを探したりという遊びを取り入れると
赤ちゃんの脳が発達するそうです。😉
楽しかったことは何か
楽しいことは何かを
記憶にとどめることが出来るので
お気に入りの絵本やおもちゃが出来たりする時期です。😊
トイレのドアを
開けっ放しにしないといけないとか
ありますが…😅
脳が発達しているのねと思って
大目に見てあげてください。😊
今日も
みなさまが
子育てで幸せを感じられますように。✨