見出し画像

フリーランス看護師【新しい一歩】

看護師歴17年。
社会人(医療秘書)から、
看護師の道に進んだ。
すごく大好きで、やりがいのある仕事。
この仕事を定年まで続けれると思っていた。
当たり前の日常を送っていた時、
去年、夜勤の帰り道交通事故にあい、
看護師の仕事ができなくなった。
やりがいのある仕事ができない、
好きな仕事ができなくなるなんて、
思いもしなかった。
どん底に落ちていた私が今、
行動したことで、
見える世界が変わってきている。
ここでは、
行動したことで何が変わり
今の私の心はどう思っているのか、
伝えていく。

わたしに合った働き方って?


交通事故にあい、退職したくなく、
諦めずに働いてきた約1年4ヶ月。
交通事故の後遺症で、
身体も心も限界だった。
今の私の身体にあった働き方はないのだろうか。
看護師として復帰はできるのかな•••。

でもいつかは、また復帰したい。
週2回の3〜4時間なら、
身体に負担なく働くことはできるかもしれない。
など•••、うっすらと考えていた。

私のような看護師は、
どういう働き方、
働く道があるんだろう。

一歩踏み出した

色々ネットなどで看護師の働き方を検索した。

Instagram▶︎看護師、フリーランスなど

でも、
コミュニティなどは
見つけることはできなかった。
看護師のフリーランスの方って
実際私の周りに誰もいない。
『誰もいないならみらくちゃんが作ればいいんだよ。』って背中を押してくれた方々も実際にいた。

でも、
私の中では全くわからないまま、
わからないことをするのは、
前の健康な私ならできたかもしれないが
(元々行動力があったので)
今の後遺症がある私には負荷が大きいのが
予測できた。

そんな時、
数日前『時間がない』を手放す初サポートが
終わったあと、
たまたま看護師のフリーランスの方を
みつけることができた。

ナースが集うオンライン『お茶会』
しかも見つけた翌日に開催される予定。

これは、参加したい。と、すぐ思った。
時間は21時から、
普段であれば寝ている時間だけど
迷うことはなかった。

お茶会に参加(オンライン)

主催者▶︎中嶋美世子さん
    ポケットナース、フリーランスナース

参加者▶︎10名以上かな
    色んな年代の方がいた。


色んな方のこれからの看護師として
進む道、やりたいこと、やってみたいこと、
何ができるか悩んでいる話など
聞くことができた。
私自身も、
聞きたいことがあり、質問させてもらい、
新たな発見がたくさんあった。

何より•••


1番の驚きは、
zoomの参加メンバーを画面越しに見て
ある方を見て気づいた。
すぐ最初の方に私は気づいた。
名前の横に所在地を入れる流れになり、
確信に変わった。
約26年ぶりの再会
小中学の同級生(友達)に、会えた。
もう、興奮が最初からすごかった。
私が北海道にいることは、
地元の友達はほとんど知らない。
こんな再会があるんだって、
感動と興奮が鳴り止まなかった。

ポケットナース

これから

今の私に何ができるか考え、
見えてきていなかったが、
今回参加したことで1つやってみたいことが
見つかった。

病院を退職し、
暮らしまにあに参加して
Ei-RiNOVEにもその後参加し、
同時期にスタエフを始めたことで、
行動してきたことで、
たまたまフリーランスナースの方に出会えて
たまたまお茶会が翌日で、
たまたま26年ぶりに友人に再会できるなんて。

たまたまが重なって私の心からすごい‼︎
色々感動と興奮がたかぶっている。

行動してきたことで、
今まで見えること知ることができなかった
世界が見えてきている。
たまたまなことかもしれないけど、
私の進む道は間違ってないのではないかな
とも思えた。

そしてやりたいこともハッキリ1つ
見つけることができた。

形として作るのに時間はかかると思うけど、
まず進んでみます。
今の私にできること。


長くなりましたが、
最後まで読んで頂きありがとうございました。

今回出会えたフリーランスナース中嶋さん

『時間がない』を手放すサポートについて
       ↓↓↓


#フリーランスナース
#看護師
#今の私にできること
#交通事故
#フリーランス



いいなと思ったら応援しよう!