見出し画像

2025 はじまり

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2025.01.01

新しい年のスタートですね。
みなさんどんな正月🎍をお過ごしですか?
私は、ごく普通の当たり前の正月を家族で
過ごしてました。


2024.01.01

ちょうど1年前の今日は、
夜勤でした。
交通事故にあい後遺症が辛い中、
夜勤をしていた生活でした。

1年前の私はまだ仕事を退職する決断は
できていなかった。
どうしたら仕事ができるだろう。
どうしたら、
前の身体に戻ることができるんだろう。
そのために、
仕事以外はとにかく寝ていた、
体力温存の生活をしていたのを思い出した。

2025.01.01

今年は、去年と状況が違う。
当たり前だけど、退職しているから、
辛かったら休める環境がある。
本当、生きやすくなった。

家族と当たり前に初詣に行ける。
買い物にも普通に行ける。

鉛のように身体が重い感じは今はない。
全くない。

ただ、
しんどい時は来る。
今日も16時くらいには
身体が疲れてしまった。
でも、4時間くらい寝た今は、だいぶ
調子が戻ってきた。

1年で、
こんな状況が変われるなんて。
1年前の私に教えてあげたい。

十分頑張ったから
これ以上は、頑張るところじゃないよ。

って。
あんなに、
光が見えなかった後遺症の辛さにも、
今は、本当うまく付き合っていけている。

無理をせず
身体に負担なく生活するのが、
1番の対策。

だとわかった。
いっぱい無理をしてきたから、
わかった答えかもしれない。

家族で当たり前に初詣に行き、
お守りを買い、
おみくじを引いて、
みんなでどうだったか話す当たり前の
正月を過ごすことができて良かった。

当たり前は、当たり前じゃない。
交通事故にあい、それがよく分かった。
今の生活、
やりたいことができる環境、
会いたい人に会える環境に、
感謝して2025も進んでいきたい。

まだ、
看護師として病院では働ける身体ではない。
でもこんな私にも出来ることは、ある。
それを見つけることが出来良かった。

やっぱり私は看護師の仕事が、好きみたい。
今の私でもできること。
地域の活動に今年はどんどん参加していきたい。
やりたいことができるって、
本当ありがたい。
そのためには、身体が健康でないと、
いけない。
去年気づくことが出来て良かった。

自分のことを大切に。

進んでいきたいと思う。

2025.01.01


このnoteを始めたのは、
交通事故の被害者の方に、
必要な情報を届けるため。
外傷性頸部腰部症候群が、
どのような経過を辿り、
社会復帰はできるのかなど、
私が知りたかった情報を、
自分自身の経験から伝えられる想いと
現状をこれからも発信していきます。

何か気になることや、
聞きたいことなどありましたら、
コメントしてくださいね。
私で分かることはお答えします。

今年もよろしくお願いします。


#交通事故
#被害者
#外傷性頸部症候群
#ムチウチ
#ムチウチのつらさ
#看護師
#2025 .01.01
#2025
#note書き始め

いいなと思ったら応援しよう!