
フリーランス看護師#自分の進む道再確認
私は交通事故にあい、
病院で看護師として働けなくなり
フリーランス看護師として
地域で活動しているみらくです。
これから、おいおい、
保険外看護について学んで行きたいと
考えていたところ、同じ市内で
保険外介護を仕事にされている方に出会い
今日リアルで会ってお話ししてきました。
1年後起業する?
まだ、今は『起業する‼︎』とは、
ハッキリは言えない。
それは、現場に戻って仕事がしたいから。
私は病院の仕事が嫌いで辞めたわけではない。
交通事故にあい、
後遺症が辛く、
辞めなくてはいけない状況だった。
そのため身体が大丈夫であれば、
本来なら現場に戻りたい。
けど、今は現実的には働けない。
そのため、今のこの身体で何が出来るか、
地域でフリーランス看護師minimalistとして
活動をはじめたところ。
今すぐ、1年後も起業するかと言われたら、
まだハッキリは答えらない。
保険外介護
今日、保険外介護を仕事にされてる方にあい、
色々お話を伺い、私自身の知識が広がった。
この地域でも実際に活動できるんだ。
そう思えた。
どう、介入し、どう集客しているのか。
簡単な問題ではなく
努力されていることが分かった。
フリーランス看護師として活動する場合、
私自身、保険外看護での活動も考えていた。
けど今の段階でまだそこまでリアルには考えられていないのが現実。
まず今の私にできることをはじめていきたいと
思っている。
起業後の営業についても話を聞いてなんとなく
想像はできた。
簡単なことだとは思ってはいないが、
すごく大変で、
頭が情報でいっぱいいっぱいになっている。
ギュウギュウパンパン‼︎
こんな時は、一旦ストップ。
まず、私の方向性を再確認。
進む道再確認
大きな目標
自分を大切にできる環境で働く場所を見つける。または、作る‼︎
いつか、現場に戻りたい。
パートでも。
現場で働きたい。
今やりたいこと
フリーランス看護師として
地域で活動
minimalistとして、
暮らしサポート、リアルお話会開催。
ここをまず再確認し、
進む方向性を考える。
横のつながりももちろん大切。
大切だけど、
そちらばかりに重点を置かず、
まず今やりたいことを身体に負担なくできる
環境を整えていく。
そこが一番大切なポイント。
情報はすごく大切。
大切なのは、十分わかっている。
でも、そこの負担が大きくならないよう
人脈を広げていきたい。
そう思った。
焦らず、ゆっくり、自分のペースで。
今日の出会いから改めて方向性が確認できて、
良かった。
出会いは大切。
そこからの、
自分の進む方向性を再確認するのは、
もっと大切だと思った。
