
毎日実行で効果を実感!自宅でできるトレーニング習慣
こんにちは!いちみです。
読んでいただきありがとうございます。
今回は「毎日に実行で効果を実感!
自宅でできるトレーニング習慣」
ということで紹介していきます!
「ジムに通いたいけど、
時間もお金もない……」
「月会費払ってるのに
全然通えてない……」
こんなお悩みありませんか?
私はジムに通っていた経験がありますが
ジムに通う前、学生の頃は
収入も無いため
ジムに通いたい気持ちはあっても
お金が払えないから通えない
痩せたいのに運動が出来ない
と思っていました。

しかし、そんな中でも
自宅でできるトレーニングを実行し
約2ヶ月で-5kg達成したのです。
(私は過去に-5kgを2回達成しています。
学生の頃と、ジムに通っていた頃です。)
ダイエットでジムに通うのは
大いにオススメしますが
時間が無い
忙しくて通えない
という理由でなかなか通えない人も
いると思います。
私も今は育児でジムには通えていないので
自宅でできるトレーニングで
運動は続けるようにしています。

自宅でトレーニングできれば
わざわざ外に出る必要も無く
日常的に脂肪を燃焼し
理想の体型にも一気に近づけます。
お金も掛からないので
いつまでも続けていけます。
いつまでも実行できるということは
理想の体型を手に入れた先も
リバウンドすること無く
生涯スリムな体で
いられるということです。

逆にこの内容を知らずに
今のまま
ジムにも通えず
日々のトレーニングも出来ていない
運動する方法を
考え続けている日々では
理想の体型になることは難しいでしょう。
なかなか痩せられない現状に焦り
無理なダイエットに手を出し
痩せることも出来ずに
生涯ダイエッターとして
過ごしていくでしょう。

そのくらい重要な内容ですので
ぜひ最後まで読んで
日常生活に取り入れてみてくださいね。
では本題に入ります。
自宅でできるトレーニング
では早速、トレーニング方法を
3つご紹介しますね。
1.立ったまま足パカ
横になって上に向かって
足を広げる足パカ
見たことありませんか?
あの足パカ運動を立ったまま行います。
横になってできればいいですが
忙しくてトレーニングの時間を作るのも
難しいこともありますよね。

なので私は立ちながら
歯磨きしながらやってました。
できるだけ反動は使わずに
体は垂直を保ちながら
お尻の筋肉だけで腰の高さを目指して
足を上げます。
お尻の筋肉に主に効きますが
脇腹の脂肪を潰すように
足を高く上げて頑張りましょう。
特に回数は決めて無くて
歯磨きしている間ずっとを
心掛けていましたが、
無意識に足をぶらぶらさせている
だけでは意味がないので
左右30回ずつを目安に
続けていきましょう。
2.足上げお腹のぞき込み
仰向けになり足を90°曲げて上げ
くるぶしあたりでクロスさせます。
頭の後ろで手を組み
お腹をのぞき込める高さまで
頭を持ち上げます。
こののぞき込む動作を
1秒に1回の早さで30回行います。
頑張って上体を起こす必要はありません。
のぞき込める程度で大丈夫です。

お腹の前面の筋肉
腹直筋がつりそうになります。
ここを鍛えれば
おへその上のお腹が凹み
横から見た姿が薄くなります。
ここでも反動は使わず
頭を頑張って持ち上げてください。
はじめはできる回数で、
慣れてきたら回数を
50回、100回と増やしていきましょう。

トレーニング後はお腹の前面が
こわばっているので
ゆっくり海老反りするように
伸ばしてあげます。
せっかく縮めたのに伸ばすの?
と思うかもしれませんが
筋肉は伸縮するものなので
ちゃんと鍛えていれば
伸びっぱなしにはなりません。
3.足のマッサージ
トレーニングとは
言えないかもしれませんが
足の筋肉をほぐして
動きやすくします。
筋トレしていなくても
歩くことだけは毎日しますよね。
毎日足の筋肉を使っているわけです。
足の筋肉は体の中でも
特に大きいので
たくさん動かして
カロリー消費してもらうために
いつでもよく動けるように
ほぐしてあげましょう。

筋肉がポンプの役割を果たして
リンパの流れも良くなります。
リンパの滞りは
老廃物の停滞、むくみ、脂肪細胞の塊生成
セルライトの育成と、
いいことが一つも無いので
筋肉を動かして
リンパの流れも良くしましょう。
むくみの解消がされれば
簡単に言えば足が細くなります。
見た目が変われば
よりやる気も出てきますよね。
よくほぐしていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
自宅でできるトレーニングは
①立ったまま足パカ
②足上げお腹のぞき込み
③足のマッサージ
でしたね。

食事メインでダイエットするなら
運動は必ずしも必要ではありませんが
より早く理想の体型になりたいなら
運動はやっていきたいですよね。
これらの運動習慣を
意識するかしないかで
1ヶ月後の結果が
大きく変わってきます。
早速明日から実践していきましょう!
PS.
子どもの頃から太っていて
コンプレックスの塊だった私が
-5kgを達成、理想の体型をゲット
人生初の彼氏をゲットした
ダイエット方法や、明るい人生の歩み方など
公式LINEで配信しています。
太っていることがコンプレックスで
暗く、将来に不安を覚えているなら
必ず、私の公式LINEを登録して
活用してくださいね!
コンプレックスから卒業して
人生を楽しみまくりましょう!
↓ 【いちみの公式LINE】はこちら ↓
