![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157543884/rectangle_large_type_2_d8932c7616bc7e9e1fc0d2de7c667a3f.png?width=1200)
大切な人との別れ
私がドライヘッドスパをやる理由
1番の理由は、手から伝わる『愛』です。
私は大好きな母親を病気で亡くしました・・
生前母は私のヘッドスパを上手だとよく褒めてくれてました。
闘病中にも母にヘッドスパをしていました。
とても嬉しそうに癒されている姿が私にとっても癒しでした。
医師にはもう治療するすべがないと言われ、私がやってあげられことは
ヘッドスパしかありませんでした。
母が亡くなり、残された家族側になって気づいたことは
私と同じような家族がいる方や、大切な人が同じ状況になったとき
知らない誰かにやってもらうよりも、家族が触れて、癒してあげられる
『なにか』を探している人はいるんじゃないかと思うようになりました
私の経験や知識や技術が誰かのお役に立つと思ったからです
なぜコンテンツ動画なのか
私はシングルマザーです
やはり私と同じようにひとりで子育てと仕事をしているママには
『学ぶ』という時間を確保する時に相当な段取りが必要になってきます
特に小さい子がいる家庭は預け先がなければ、スクールに一緒に連れていく
目が離せないので集中して学ぶことができない。
ぐずってしまったらどうしよう、暴れてしまったらどうしようと思って
結局学ぶことを諦めてしまう。
私も経験したことがあるので気持ちがよーーーーくわかります。
コンテンツ動画は一度購入していただくと、
自分が好きな時に
子供が寝ている間に
子供が学校行ってる間に
自宅で自由に学ぶことができる
しかもドライヘッドスパ は
★資格不要
★1畳スペースがあればできる
★一度習得してしまえば一生武器
★イベント出店ができる
★ドライヘッドスパ サロンオープンができる
つまり、『手に職をつける』ことができます
手に職をつけるということは、自分自身のスキルや能力を高め、新しい職業の可能性を開く重要なステップです。これにより、経済的な自立が可能となり、自分の生活をよりコントロールすることができます。また、手に職をつけることは、自信を高め、自己実現を得るための手段でもあります。
しかもこのコンテンツは
最短1〜2日で技術習得でき、習得後すぐお客様、もしくはお友達、家族へすぐに実践できるというのが特徴です。
冒頭にもお伝えしたように
私は母の死という大きな悲しみを体験しました。
自分が思っていた以上に、心と身体に大きな負担を抱えていることを知りました。
ドライヘッドスパは
癒しと心のケア
安らぎと心身のバランスを整える
自分をいたわる時間の大切さ
ストレス解消と前向きなリセット
大切な人にできる手段であり、自分自身を整えてくれる手段であること
癒しと心のケア
母の死という大きな悲しみやストレスは、心と身体に大きな負担を与えます。
ドライヘッドスパは、頭皮のマッサージを通じて深いリラクゼーションを与え
心の疲れを軽くしてくれます
安らぎと心身のバランスを整える
喪失感からくる不眠や体調不良をサポートする手段として、ドライヘッドスパが
効果的です。
体の緊張をほぐしてあげることで、心身のバランとを整えてくれます。
自分をいたわる時間の大切さ
悲しみの中でも、自分自身をいたわる時間が必要です。
自分を大切にするひとときとして、癒しと再生の時間を自分に使う時間にすることも大切です。
ストレス解消と前向きなリセット
頭の緊張をほぐすことで、脳のストレスが和らぎ、気持ちをリセットできます。
心に溜まった悲しみを少しでも軽くし、新しい一歩を踏み出すことができるようになります。
これは
私がサロンのお客様に実際に使っている
『脳疲労』
のチェックリストです。
体の不調や、癒しに来られるお客様は多いのですが
自分自身の『脳疲労』に気づく方はあまりいらっしゃらないので、
気づくきっかけになってます。
ぜひチェックしてみてくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1728640685-Xlp7z3r54d0Fx2UtIZBuWAjn.png?width=1200)
わたしの記録が必要な人に届くようにと綴っていきたいと思います。
追記(10/13)
私のnote記事は
『大切な人にドライヘッドスパができるようになる』
のはもちろんなんですけど、
せっかくなら自分の強みにしてもらい、丸パクリもいいですけど、
アレンジしてご自身の記事として販売して収益化して欲しいと思います。
そのためには
『自己投資』は少なからず必要だと思います。
なぜなら、収益化するまでの近道だからです。
私は、とことん調べまくる女ですが、調べるだけでは答えに辿り着けることが出来ない、やったことがある人、結果を出している人の話を聞く
です。
これは、どんなに稼いでいる経営者でもやっていることです。
大手起業の社長も常に情報をとり、実践、行動と自らが成長する手段をアンテナを張って探しています。
やったことがある人に聞くということは=近道
だということを知っているからです。
『合ってるかどうかわからないやり方』
を
『独学』
で始めるのと
『正しいやり方』
で
『最速』
に始める
どちらから始めてもいいと思います!
次回の記事からは
『正しいやり方』
で
『最速』
に収益化できる方法を記事にしてお伝えしていきたいと思います。